金子ときお の 講演 記録
基地問題を中心に、各地で講演しています。 最近の講演の内容を報告します。
有事法制と在日米軍基地、問題点と課題   パソコンから映像を表示して
  米軍基地の監視行動の中から見えてきたも  2002/9/13 
   
於 愛川ふれあいの村 主催 神奈川県平和友好祭実行委員会

はじめに 
  憲法を踏みにじって軍事に突き進む、小泉・連立政権 
  有事法制への道つきすすむ

   法律によるクーデター 憲法改悪=有事法制=実態は米軍支援法
   有事法制の全体像を把握する
   横浜港までが軍港に、30隻の軍艦を係留スタート 

1 有事法制までの歴史 
2 有事法体系の全体像
3 有事法制の問題点 現在の焦点 
  @ 法案の構成
  A 曖昧な概念が問題(2条)
  B 国会軽視と内閣機能強化が問題(9条)
  C 自治体・指定行政機関・国民動員規程が問題
 
4 有事法制は憲法にどう影響するか

  @ 憲法の人権規定の制約・無視へ
  A 憲法の統治規定の制約・無視へ

5  最近の基地の動向を見て 突き進む戦争への道

6 9・11 同時多発テロ事件、在日米軍はどう動いたか

  @  前段での日本でのテロ報道
  A  各基地の警戒体制  
   B マスコミの報道 情報操作
  C 強化される在日米軍基地の機能 

7 有事法制とどう闘う
  @ 平和憲法の積極的評価と宣伝
 
 A 基地問題の学習
  B コスタリカなど軍隊を廃止した国、平和外交の推進
  C 地方からの闘い 地方議会、市民の動きを創
 

動きだした有事法制。在日米軍基地、中東での戦争に加担 2002/11/9  
岩手県青年・女性政治集会 主催 岩手県青年共闘会議
厚木基地爆音防止期成同盟副委員長   相模原市議会議員  金子豊貴男

めに 
9・11以後の在日米軍の動き 神奈川からも戦争加担 
アメリカ・ブッシュ政権は戦争が最優先 憲法を踏みにじって軍事に突き進む、小泉・連立政権 

憲法改悪=有事法制=実態は米軍支援法 横浜港までが軍港に、30隻の軍艦を係留スタート 

1 有事法制の問題点 現在の焦点 

@ 法案の構成

A 曖昧な概念が問題(2条)
 
B 国会軽視と内閣機能強化が問題(9条)

C 自治体・指定行政機関・国民動員規程が問題


2 9・11 同時多発テロ事件、在日米軍はどう動いたか

@  前段での日本でのテロ報道   スタ−ズ&ストライプス紙    
A 各基地の警戒体制
  
 
B マスコミの報道 情報操作
    
C 強化される在日米軍基地の機能       
    沖縄 普天間基地移転問題と名護沖海上基地建設
    岩国 沖合移転とヘリ、空中給油機移駐
    横田 滑走路工事
    横須賀 12号バース工事計画 原子力空母の受け入れ態勢の整備
    相模総合補給廠 相次ぐ訓練、イラク攻撃の準備か   
3  最近の基地の動向を見て 突き進む戦争への道
 イラク攻撃の準備すすむ 神奈川の基地から見える事

 

HOMEへ

講演レジュメ                  2003.11.6 原町田地域市民講座 第3回  

  米海軍厚木基地の爆音被害、実態と対策 最近の動き  
   爆同43年の闘いから


はじめに
  最近の厚木基地のうるささ  広がる騒音区域  町田市南部の上空も騒音のるつぼ
   近づく新型機 F18-スーパーホーネットの配備     

1 厚木基地とは 

   大和市 綾瀬市 海老名市にまたがる  5,069,118u の基地 

    滑走路は 長さ2,438m 幅45m 南・北に300mのオーバーラン 

    自衛隊と米軍が使用 滑走路と管制業務は自衛隊管理

        *名前のいわれ いくつか 

2 なぜ厚木基地の爆音はうるさいか 

    米空母・艦載機の基地 

    厚木基地の滑走路を空母の甲板に見立てて離発着訓練

    厚木基地から訓練空域に飛ぶ 訓練のたびに爆音を撒き散らす

3 どんな被害があるか

    騒音被害の実態 生活破壊  学校で、地域で、職場で  踏切事故で死者も   

    墜落の恐怖も   *度重なる事故 墜落

       *低空飛行訓練の発進地にも   

4  厚木基地の任務と機能

    米海軍厚木航空施設   第5空母航空団の基地  

       VFA-192、VFA-195、VFA-27戦闘攻撃飛行隊など  

        F18ホーネット E2C早期警戒機、EA6B電子戦機など 

    海上自衛隊厚木航空集団司令部   P3C対潜哨戒機部隊

5  厚木基地の爆音被害との闘い  

    爆同43年の闘い  三つの裁判 「騒音は違法」と判決 

     違法状態を解消しない、対応しない政府 法治国家が問われる

6  うるさいときは苦情電話を 自治体や防衛防衛施設庁、米軍に

     市民の声がなければ米軍は騒音を認識しない

     硫黄島へ訓練基地を移せ

7  近づくFA18F スーパーホーネットの配備 

    ポスト「キティホーク}横須賀への原子力空母の配備 2008年 
   
   

2007年3月17日
日米軍事再編〜米軍戦略と神奈川県内基地の役割
 自治労大阪など各県青年部


2007年3月14日
空母艦載機離着陸訓練施設とは-厚木爆音訴訟から見えること
 西之表市民会館

2006年11月25日
日米軍事再編強化〜首都圏・日米両軍の司令部連携強化 アジア太平洋反基地国際会議シンポ