1998年6月の記録

1998/06/21 昨日の予定では、Tご夫婦と草津白根山の「コマクサ」を見にいくことになっていましたが、朝起きたら私の体調があまり良くないので、(実は情けないことに数日前クシャミをしたときに背中の筋をどうにかしたらしく、痛むのです。19日には整形外科へ行って診てもらったほどです。)、私どもは行かないことにしてTご夫婦だけでいってもらいました。
この日は、山岳地域に移動しているアマチュア無線局を見つけては、サービスをしていました。
お天気は「曇り」ですが夕方までは、雲が高く見通しは良かったようです、夕方から雲が低くなり5時前には、いよいよ雨が降り始めました。
6時過ぎに山荘を出発、塩沢の「シャレー」で夕食をとって帰京しました。
1998/06/20 今日はテニス仲間のTご夫妻と「湯の丸山」の山頂を経由して「烏帽子岳」へ登ります。
例によって昨日の夜、相変わらずの濃い霧に悩まされながら山荘に着きましたが、夜中は強い雨でこの日のの登山を心配しましたが、翌朝は雲が多少あるもののまずまずの天気で一安心しました。
半年ぶりの登山を楽しんだ後は、山荘でご夫婦を囲んでBBQです。
午後からは雲もない快晴に恵まれ、また、様々な高山植物とも出会え楽しい一日でした。
ハンディトランシーバも持って行きましたが、周囲に人が多く迷惑をかけてはまずいので、少しワッチしただけで、交信はあきらめました。
1998/06/12-15 12日金曜日の夜、山荘に向かいました。碓氷軽井沢I.Cを降りたらものすごい霧で視界は数メートル、軽井沢の霧は度々のことですがこの日の霧は今まで体験した霧のうち2番目ほどの霧でした。
13日、14日共に雨、特に14日はかなり強く降りました。14日は中軽井沢でテニスを予定していましたが、残念でした。
山荘の中でアマチュア無線などを楽しんだり、デジタルカメラのデータを整理したりして過ごしました。
15日は一転して晴れ、快晴とまではいきませんが、久しぶりに浅間山が見えています。
一日ずれれば最高でしたが、それでも朝、庭の雑草取りができてよかった。
10時過ぎに山荘をあとにしました。
1998/06/08 今日は昨日より気温は高めですが、それでも、雲が低く曇っています。浅間が見えなくて残念。
少しだけ庭の草取りをしました。様々な山野草が生えていますので、あれも残したい、これも残さなければと思っていると、取り除く草がありません。
結果として、相変わらず草だらけになっています。ハーブを植えた周辺だけはある程度除草しましたが。
山荘を建ててから足掛け3年になりましたが、年によって出てくる草の種類が変わるようでだんだん種類が増えてきたような気がしています。
夕方、5時過ぎに山荘を後にしました。
1998/06/07 仕事の関係で土曜日の夜遅く山荘に着きました。 朝起きたら、雨は降っていないもののどんよりとした天気で、気温はかなり低い感じです。
別荘地内は、「レンゲツツジ」は完全に終わり、「スズラン」も終わっていました。
「金鳳花」はまだ咲いていました。目立つのは「カンボク」の白い花で、あちらこちで咲いています。
秋になると鮮やかな赤い実をつけてとてもきれいな木です。
散歩のついでに、また「フキ」と「ヤマウド」の芽を摘んできました。もう摘むのは最後でしょう。
今、咲いているのは「ベニバナイチヤクソウ」で、「サツキ」も咲き始めました。花の端境期なのでしょうか少し花が寂しいです。
午後バーベキューでもしようかと思いましたが、少し風もあって寒いのでとりやめにしました。