old1701-06
浅間高原最新情報

2017/6/23-26 今回は金曜日の夜に来て月曜日の朝に帰京するという短い滞在です。
庭ではニシキウツギの花が赤く咲いています、このニシキウツギは萩などと同じで庭のあちこちで発生します。花の色が白から段々と濃いめの赤へと変色していくのが面白いです。
白い花の芍薬が咲きました。以前はピンクの芍薬も咲いたのですが、こちらの株は絶えたようです。比較的大輪の花ですが周りの植物に押されたり日陰になったりでやっと咲くことができたという感じです。


自宅から持ってきて雨水だけが頼りのベゴニアは一か月になりますが元気に咲いていました。雨が少ないようだったので心配でしたが逞しく生きていました。


2017/6/15-19 今回は木曜日の夜にこちらに来て月曜日の朝、帰京するという日程です。
20日ぶりになりますが、木々の緑が濃くなったという印象があります。前回までは淡い緑の新緑で葉もそれ程は茂っておらず庭も明るい感じでしたが、今は葉が茂って少し暗くなりました。庭の端からは小屋の上部が見える程度で庭全体が林の中になってしまいました。
カンボクやヤマボウシも白い花をつけ始めています。 野草ではイブキトラノオやマムシグサが今年も出てきました。

コンロンソウの後からチゴユリが今年も出てきています、アカバナノイチヤクソウが咲いていました、周辺を見るとたくさん株は確認できるのですが咲いている株はわずかです、どうしてかな?
現金なもので、エサ台に来る野鳥は種類も数も減ってきました、子育てのため虫が必要なのですね。


2017/5/26-29 今回も金曜日にこちらに来て月曜日の朝帰京する日程できました。金曜日はお天気が悪かったですが土曜日、日曜日とお天気が良く気持ちよく過ごせました。
庭ではレンゲツツジの花が咲き始めましたが昨年に比べると花の着きが悪く株によっては殆ど花がついていないものもあります。ご近所の庭のレンゲツツジも同じような傾向です、今年ははずれの年となりました。
サラサドウダンは今年も良く花を咲かせています、屋根からの落雪を受け一部樹体を痛めたので心配していましたが何とか助かりました。

今年もコンロンソウが団体で咲いています、今年は別の場所からも出てきていてさらに増えそうです。

2017/5/19-22 よんどころない用事のため金曜日の夜こちらに来ました。帰京は月曜日の朝、まる二日の滞在となります。
村にある「コメリ」で充電式の草刈り機を購入しました。庭の一部に熊笹が多い場所があり植木ばさみで刈るのは大変だとかみさんが云うので買いました。昨年秋にご近所さんから充電式の草刈り機をお借りして、試してみたのですが何とか使えそうな感じなので決断しました。
今庭では、青紫色のライラックが咲いています、かなり高い木なので高い場所で咲いているので葉の陰になって良く見えないのですが。
ズミの白い花も咲き始めています、別荘地内の日当たり良いところでは満開になっているズミも見受けられます。

桜草が咲いています、この桜草は自生のものではなく頂いた園芸品種のも移植したら毎年咲くように根付いたものです。
乾きに強い種類の植物を地植えせず鉢のまま雨に当たるデッキなど置いたり、吊るしたりしています。
毎年、結構天水だけで生き延びていますので今回も鉢を自宅からいくつか持って行って置いてきました。


2017/5/11-14 庭の山桜は散ってしまった後で今年はついに山桜の花に会えませんでした残念。今はボケ、ユキヤナギ、レンギョウ、山吹などが花盛りです。
毎年のように枝先を野兎に食べられて成長も遅く良く花もつかなかったのですが、最近はそれでも少し大きくなったことと網で囲った効果で良く咲くようになりました。


今年は雪が多くレンギョウが雪に押しつぶされるなどしたのでちゃんと花が咲くか心配していましたが、例年どおりに花をたくさん着けてくれました。このレンギョウは小屋を建てたときに小さな苗を友人と植えたもので20年ぐらいになります。レンギョウはシュートが伸びたり枝が暴れたりするので花後の剪定が重要です。
ユキヤナギは木の下の少し暗いところあったので咲が良くなかったですが、少し木々を整理して明るくしたところ咲が少し良くなりました。


イカリソウが今年も咲きました。昨年より株が大きくなった気がします。
クリスマスローズが所々で咲いています。これは苗から植えたものではなく、東京の自宅から暑さ除けのため咲き終わった鉢をこちらに持ってきた際、其の鉢から落ちた種が芽を出して成長した所謂「実生」です。思わぬ所から生えたりしていてここはクリスマスローズに適している場所なのですね。

2017/4/27-5/1 前回の帰京後四日でまたこちらに来ました。今回の主目的はウッドデッキに床のメンテナンスです、その他無線のメジャーのコンテストがあるのでそれに参加するのが目的です。ウッドデッキの床のメンテナンスですが床材は防腐剤を注入した素材を使用したものなのでごく一部に割れが見受けられますが大きな痛みはありません。 フェンスの材は防腐剤の塗布だけですので一部虫食いがあり損傷が目立ちます。今度来た時にメンテナンスするつもりです、フェンス部分は乾きやすいところなどで腐朽すると思わずメンテナンスしなかったのが失敗でした。
庭では、山桜は蕾は膨らんでいるようですが未だ咲き始めません、万座鹿沢口駅の周辺では満開になっているのですが。レンギョウや水仙、プシュキニアが咲いています。連休が終わるといよいよ新緑で一年で一番美しい季節がやってきます、


2017/4/20-23 ほぼ一か月ぶりにかみさんとこちらに来ました。庭やデッキの雪は殆ど消えています、ただ屋根から落ちた雪が山のようになっていた場所はまだ雪が残っていますが。
こちらでの滞在中は比較的天気が良く、さすがに朝晩は寒いものの日中は気温が高く過ごしやすかったです。
庭では秋に球根を植えこんだ水仙が咲き始めています。レンギョウも蕾が黄色くなってきいています。山桜の蕾はまだ固いようですが月末ごろには咲き始めるのではないでしょうか。
5月の連休までに去年出来なかったデッキの防腐剤塗りをしなければなりません、良く点検してみると蟻などの虫が食ったような跡があり早急な手当が必要と思われます。



2017/3/23-26 今月20日に帰京したばかりなのですがまたこちらに来ました。こちらではこの間に雪がまた降ったようです。数センチ程度の降雪であったようで別荘地内の道路には雪はありません。一応除雪作業車が動いたようで路肩に除雪された雪が積まれています。
小屋に到着したのですが駐車場の積雪は数センチなので問題はないのですが路肩に積まれた雪が障害になりそうなので除雪することにしました。冬季に来るときには念のためゴム長靴とプラスチックの軽量スコップを積んでくるのですが今回は全く想定していなかったので、小屋に常備しているダンプ型の大型雪かきを使いました。雪は25日から26日にかけても降り6センチ程度降りましたが車を四輪駆動車に変えたので不安なく帰京できました。
前回来た時に花が咲き始めていた福寿草は降雪の影響か思ったよりも伸びていませんでした。


野鳥は餌台などに集まってきます。斑鳩やシメ、アカゲラなどもヒマワリの種を食べに来ます。特に勢力を揮っているのは渡り鳥のアトリです、10羽ぐらいで飛来し餌台付近たむろしてガラの仲間を追い払おうとしています。また餌の取り合いでアトリ同士でも争い空中戦をしています、気の荒い鳥ですね。
この頃ヒヨドリが1羽庭に居付いています、長い時間楓の樹液を舐めています。ヒヨドリだけでなくエナガやガラの仲間も樹液を狙ってやってきます、いわゆるメイプルシロップですね。
また、このヒヨドリは少し変わっていて肩から背中にかけて白い羽毛があり特徴的です。何時も単独で行動しているようで仲間外れのヒヨドリです。


2017/3/17-20 今回は長男一家が小屋に遊びに来るということで急きょ私達夫婦も行くことにしました。
長男一家は「おもちゃ王国」で遊んだり、パルコールスキー場にある子供専用ゲレンデでソリ遊びなどをして楽しんでいました。遊び場が近くにあるので小さい子供達にとっては良いようです。
期間中お天気はまずまずでした。19日のスキー場では午後から小雪が降っていたそうですが小屋の方までは雪は降りませんでした。
長男一家は20日の朝にバスと新幹線で帰京、我々は昼食後に車で帰京しましたが途中、事故渋滞に巻き込まれ遅くなってしまいました。
小屋の庭の雪はほとんど消えていました。雪が溶けたので福寿草が咲き始めました、いよいよ春ですね。
山桜が咲くのは例年連休ごろですので、庭が色づくには未だ間があります。
野鳥やリスなどが餌台に来ていますが、何時も来ているガラの仲間のほか、アカゲラ、シメ、イカル、アトリ珍しくベニマシコも庭に来ていました。



2017/2/16-19 今回も富岡市にあるゴルフ場でプレーしてからこちらに来ました。このゴルフ場は自宅からは少し遠いので行きにくいのですが、こちらに来る途中にあるので ついでに行くのには便利です。この日は前回同様お天気にも恵まれ幸いでした。
夕方、小屋に着きましたが気温は高めで1度ぐらいです。
翌17日の金曜日はスキーをするつもりでしたが、午前中は晴れているももの強風で周囲の山の山頂付近は黒い雲に覆われ荒れている様子、ゴルフの疲れもありスキーは中止しました。午後からは雨が降り出し、夜に入り気温が下がってくると雪に変わりました。夜半には雪は上がり朝起きてみると約2センチ程度積もっていました。
お天気はしだいに良くなり気温も高く春スキーの感じになってきましたが、腰が重くついにスキーはしませんでした。ホテルの温泉に入ってのんびりしていました。
日曜日の早朝はマイナス9度と例年並みになりました。この日午後早く帰京しました。途中、高速で事故渋滞に少しつかまりましたがなんとか短時間で抜けることができました。
スキーに行かなかった代わりに無線を少しやりました、無線の機械が置いてある2階の窓から庭がよく見えます、野鳥などがこの窓の前の白樺の木にとまり目が合ったりします。
この時期は木々の葉が落ちているので野鳥などの姿がよく見えます、何時も来るリス、ガラの仲間や冬にくるアトリなどのほかツグミ、コゲラ、アカゲラ、ミヤマホウジロ、ウソ、シメ、マヒワがやってきます。



2017/1/26-29 26日に富岡市にあるゴルフ場でプレーしてからこちらに来ました。この日は快晴、風も静かで温かくいい天気に恵まれついていました。
27日は晴れていましたが、風が非常に強く、木々や地面の残雪を巻き上げまるで吹雪の様相になるときもありました。その影響か野鳥が全く餌台にやって来ません。この日は近くでスキーをするつもりでしたがこれではリフトなども運行しない恐れがあるので見合わせ、28日に延期しました。
この風の影響もあるか、屋根の上の雪が大きな音とともに滝のように落ちてきました。初めての体験です、駐車してあった車に直接は当たらなかったのですが前部助手席側埋まり、除雪しないと動かせないようです。
28日、まず車を動かすために除雪作業をしましたが、雪が固く締まっていて重く作業に時間がかかってしまいました。なんとか車を出して、昼近くになって湯の丸高原スキー場に行きました。天気は快晴気温も高く絶好のスキー日和です、4時間券を買って途中昼食をとりながら3時間程度スキーしました。
土曜日なので混雑するかと思っていたのですが中学生の団体が目立つ程度で落ち着いてスキーができる程度です。
29日は昼過ぎに小屋を出ましたが、途中の渋滞も少なく想定の時間に帰ってこれました。
風が収まると野鳥やリスが餌場に集まってきます。ガラの仲間のほか、コゲラ、アオゲラ、ツグミ、アトリ、ミヤマホウジロ、カケスなどがやって来ました。



2017/1/6-9 4日に東京に戻ったばかりなのに6日にまたこちらに来てしまいました。今回は長男一家と一緒です、長男と私は6日の午後東京から車で、嫁さんと孫たちは翌7日に新幹線でやって来ました。
孫たちは7日は別荘地内にある「おもちゃ王国」と言う遊園地で遊び、8日はパルコール嬬恋スキー場内にある子供専用ゲレンデでソリ遊びなどを楽しんでいました。このゲレンデには大きなベルトコンベヤーのような動く歩道あるので付き添いの親は大助かりです。
今年は雪も少ないせいかスキー・スノボのお客さんは少ないようでゴンドラに並ぶ列も短いようです。今回はかみさんが一緒じゃないので私は安全を考えスキーはやりませんでした。
スキー場から小屋に帰って来たら雪が降り始めました、強めに降っているのでこのまま降り続ければかなり積もりそうです。


9日の朝には雪は止んでいましたが、積雪は25センチぐらい一面の銀世界です。この雪景色に孫娘たちは大喜びです。 長男一家は午前中にバスと新幹線で東京に帰ります。私は小屋の後片付けをして昼過ぎに小屋を出て、渋滞もなく午後4時ごろには自宅に戻れました。
今回は比較的お天気に恵まれ、孫たちも良く遊べてよかったです。