old1401-06
浅間高原最新情報

2014/6/20-22 土曜日にこちらでゴルフをするため、金曜日の夜来ました。早いスタートだったのと幸い昼頃まではお天気がもったので無事ラウンドできました。3時頃からは雨が降り始め日曜日の昼頃まで降り続きました。予定では月曜日に帰京する予定でしたがお天気が悪すぎるので日曜日の夕方に帰京することになりました。
花の着きはあまり良くありませんがヤマボウシとカンボクが白い花を付けています。

ノイバラが咲き始めています、雨に濡れて良い匂いが庭に漂っています。ニシキウツギが花盛りです、この木は成長盛んで切っても切ってもどんどん枝を伸ばし花を付けます。

野草ではヒオウギアヤメが咲いています、以前はもっと沢山の株があったのですがずいぶん少なくなりました。以前購入したイブキトラノオが今年も咲きました何とか土地に馴染んだようです。
残念なのは自然に出てきて3年ぐらい花を咲かせていたノビネチドリが今年は出てこないことです。野草の発生、消長は気まぐれで毎年同じでないのが面白いところです。


2014/6/13-16 金曜日の夜こちらに来て、月曜日の朝に帰京するという日程でこちらに来ました。土曜日はゴルフをして、日曜日に湯ノ丸山のレンゲツツジ様子を見に行ってきました。小屋の庭のレンゲツツジは終わってしまいましたが、湯ノ丸のレンゲツツジは咲き始めで下の方での見頃は来週の土日ぐらいではないでしょか。小屋の庭より標高も高く気象条件も厳しいので草丈は短く地面を這っているようです。来週以降見頃の場所は少しずつ高くなるので鑑賞する期間は長くなります。この写真は地蔵峠付近です、このあたりで水彩画を描いている方が多いので驚きました。 c
2014/6/5-7 梅雨入り宣言でた5日にこちらに来ました。お天気だったら東京でテニスをしてから来ようと思っていたのですがはっきりしない天気だったのでテニスをせず真っ直ぐこちらに来ました。途中では殆ど雨に降られなかったのですが昼頃「つるや」で買い物していたら本格的な雨が降ってきました。6日にはこちらでゴルフを予定したのですが、朝起きたら未だ雨が降っています、やむを得ずゴルフをキャンセルしました。午後少し雨が止んだので練習場に行って少し練習しました。夕食は久しぶりに「あやめ亭」、7日は熊谷で集まりが有るので朝早く万座鹿沢口駅から帰らなければなりません。
庭のレンゲツツジは盛りを過ぎ落下傘のように垂れ下がっている花も多かったです。庭のレンゲツツジは二系統あってピンク系とオレンジ系です、どちらも綺麗ですがピンク系方が目立ちますね。


今年はサラサドウダンが沢山花を着けましたしばらく花を着けていなかったのですが木が大きくなったこの数年花を着け始めましたが今年が最高です。
野草ではチゴユリが増えて庭の一角がチゴユリの群落になっています。
シジュウカラは雛を育てているらしく虫をくわえて頻繁に巣箱に通っています。
かみさんは8日に帰京しましたが、シジュウカラの雛が巣立ったそうです、偶然立ち会って感激ものだったようです。
このところ2年連続で巣箱を蛇に襲われ残念な思いをしていましたが巣箱をデッキのそばの直ぐ人の手の届く所に設置して成功だったようです。

2014/5/22-25 一週間ぶりにこちらに来ました。先週ほころび始めていたズミが満開です。庭に三本あるズミは真っ白な花を着けています。ズミの隣のライラックの花も大きくなり白と紺で良い感じです。山吹は冬に野ウサギの被害を受け、少し寂しいですがそれなりに咲いています。
野草ではスズランが出てきています、でも他の野草や園芸品種に押されて以前に比べて大変少なくなっています。キンポウゲやキジムシロなど咲いています。

以前から有ったのですが、今年はイワカガミが花を着けました。来年以降沢山咲くと良いのですが。
今はタンポポの綿毛がいっぱい飛んでいます、まるで冬の小雪が風で舞うようです。
デッキのそばの白樺の幹に巣箱を付けましたが、その巣箱をシジュウカラが利用しているようで餌のようなものを加えたシジュウカラが出入りしています。私たちがデッキに出ていると迷惑そうに甲高い鳴き声で牽制されます。
連休後から6月末までは、新緑が次々と変化をして庭の表情が変わります、出来ればずっとこちらに居たいのですが思うに任せません。

2014/5/16-18 今回は無線のコンテストに参加するため、一人でこちらにきました。金曜日の午前中に自宅を出て着いたのは夕方、鈍行を乗り継いで、乗り合いバスをを使ってやって来ました。時間は車に比べ倍ぐらいかかりますが、のんびりとビール飲みながら車窓の景色を楽しみながらくるのも良いものです。コンテストは土曜日の夜からですので、日中は庭の枯れ枝などを整理したり、終わった水仙の花を摘んだり作業にせいをだしました。
今庭ではボケや山吹が咲いて野草では、フデリンドウが庭のあちこちで咲いています。花木ではライラックが咲き始めました。ズミがピンクの蕾を綻びさせています後数日で満開になるのではないでしょうか。レンゲツツジも蕾が色づき割れ始めています、開花もまじかです。
野鳥では夏鳥のキビタキが増えてきました。鮮やかなオレンジの胸に驚かされます。
2014/5/9-11 今回はゴルフバッグを回収する目的でこちらに来ました。前回は孫などを後部座席に座らせたためバッグを持ち帰ることが出来ず、12日の月曜日に間に合わせるため来ました。来たついでに練習を兼ねて土曜日にラウンドをしました、風が強く苦労しましたがまずまずの出来でした。
庭の山桜はかなり散っていましたが、未だ花が残っていて風が吹いて桜吹雪、桂など庭木が芽吹き、浅黄色となっています。
庭ではタイツリソウやイカリソウが大きくなって花を咲かせています。
2014/4/25-5/6
今回は少し長めの滞在になりました。かみさんは月末に帰京しましたが私は孫達四人が来る5月3日まで一人で過ごしました。
毎日庭の様子が変化します芽吹きが日増しに目立ってきました。5月2日には山桜が咲き始め季節が動いていることが実感できる時季です。庭では水仙が咲き、ムスカリの花ものびてきました。野草では今年もヒトリシズカが咲いています。

孫達が来ている5日ごろ山桜がほぼ満開になり、レンギョウは花盛り、庭が一段度と華やかになりました。
6日には帰京です、孫と一緒はうれしいですがかなり疲れます。
2014/4/17-20 17日の夕方こちらに来ましたが、お天気も良く気温も高くて快適でした。庭にはまったく雪はなく、別荘地内でも特に日陰の部分に僅か残雪が見える程度でした。
翌日は一日中雨でしたが寒さはさほどでもありません。今年の雪は例年の雪より重たく量も多かった為か別荘地内のあちこちで倒木や大きな枝が折れた木が見受けられました。うちの庭でもエゴノキや白樺の太い枝が折れたり、自生していた若い山桜が根元から折れるなどの被害がでました。
19日は近くのゴルフ場でかみさんとプレーしましたが、さすが土曜日なので混雑していました。お天気は幸い良かったですが北風が冷たくウインドブレーカーを着込みました。
日曜日は昼に帰京するので、「あやめ亭」で夕食をとりました。駐車場の「あやめ亭」の看板が新しくなってました、今回のはスマートで良いですね。
庭では水仙が咲き始めています、そのほか「フキノトウ」が6,7個顔を出しています、福寿草も花を付けていますが写真を撮ったときは曇っていたため花が開いていません。山桜の蕾も堅く昨年より春の訪れは遅いようです。
2014/3/7-9 7日に富岡市でゴルフをしてからこちらに来ました。気温は低いものの日差しがあり体感的には凍えるほどではありません。積雪を心配していたのですが何とか1日から営業をできたようです。前回は積雪でクローズでがっかりしたのですが。
こちらでは最近また雪が降ったようです、前に降って締まった雪の上に10センチ以上降ったようです。庭の積雪も以前より沈んでしまっていますので長靴で気をつければ何とか歩けます。庭に置いたベンチはやっと背もたれの上部が見えてきました。
ガラの仲間の野鳥などやリスが餌台にあつまってきましたが今回はアカゲラは顔を出しません。
今回は碓氷軽井沢ICや国・県道が除雪され乾いていてスムースに走れました。
2014/2/21-23 また雪が降ったので、また「管もれ」してないか心配でこちらにきました。雪による道路の状態が心配でしたが「碓氷軽井沢IC」からは出られず、「佐久IC」から出て軽井沢に戻りいつもの国道146号線でこちらにきました。国道や県道はそれなりに除雪はしてありますがそれ以外は除雪が間に合わないところもあるようです。別荘地内は幹線、支線とも綺麗に除雪してありました。除雪された雪は道沿いに積み上げられ背丈を超す勢いです、初めての経験です。ただ前回の雪に比べ乾いた軽い雪なので積雪は多いのですが着雪よる庭木の被害はなくほっとしました。「管もれ」についても今回は無く暖房をしても雨漏り状態にはなりませんでした。
帰京は碓氷バイパスを使って「松井田妙義IC」から帰ってきました。大渋滞の発生したバイパスは不安でしたが特に問題はなく交通量も少なく予定どうりに帰ることが出来ました。
こちらの気温は日中は2度から3度明け方はマイナス15度、室温も最低では1度程度まで下がります。ただ風が弱いので体感温度はそんなに寒く感じません。日中は日差しが入るのでヒーターは止めて薪ストーブだけで十分暖かです。
庭の餌台には野鳥が集まってきます、常連のガラの仲間他アカゲラ、シメ、ウソ、キクイタダキ、ベニマシコが顔を出してくれました。
2014/1/24-26 24日に久しぶりに埼玉でゴルフをしてからこちらに来ました。ゴルフのラウンド中、別荘の管理事務所から携帯に連絡があり、何と室内に雨漏りしていて、床の一部が凍りついているとのこと心配です。管理事務所では水出しの依頼をすると小屋の内外を点検しますのでそれで気付いたようです。この日は晴れて気温も高くゴルフには良い日和でしたが、小屋のことが心配です。
途中買い出しなどしていたので小屋への到着はよるになってしまいました。気温はマイナス2度程度でこの時期としては暖かです。
雨漏りは3が所で、管理の人が既に拭いてあり未だ一部少し滴が落ちています。翌日には室内には雨漏りせず、ベランダの屋根からベランダに落ちています。管理の方が来て昨日の状況について説明がありました、「管もれ」の可能性もあるが築二十年で気候も厳しい所なので専門業者に見てもらった方が良いとのこと、一応雪が無くなったら点検してもらうつもりです。
小屋に着いてからは殆ど雨漏りは止まり、ヒーターや薪ストーブを使いましたの床も乾きましたので安心しました。
厳冬期も月に最低でも一度は来ないとやばいですね。
一月上旬に降った雪はこちらではめずらしい湿った雪だったようで、これが残って凍りつき「管もれ」を起こしたのかもしれません。
庭ではこの湿った雪の重さで、山桜が一本、根元から折れ、エゴの木の大きな枝が折れるという被害がでました。こちらの地域の雪は軽く乾いているので風が吹けば飛んでしまい殆ど木にはつかないのですが。
餌台にガラの仲間の他、アカゲラまで餌を食べに来ます、餌台には来ないのですがツグミも庭に来ています。今の時期は沢山の数の野鳥が飛んできます。
日曜日の昼食は「あやめ亭」でとり、帰京しました。今回は気温も高く過ごしやすかったです。帰る時は雪が降り始め急速に気温が低下しはじめましたが軽井沢まで降りたら止んで日差しも出てきました。