浅間高原最新情報

2011/12/9-12 金曜日にこちらに来るついでに富岡市にあるゴルフ場に寄っていきましたが、早朝の高速道では時折雨やみぞれが降る空模様でこれではゴルフは出来ないかなと思うほどでした。ゴルフ場に着くと何とか雨も上がってできそうです、時間がたつにつれて天候も回復し気温も上がって午後には絶好のゴルフ日和となりました。
途中、中軽の「つるや」で買い出しをして小屋に向かいます。着いたときの気温はマイナス4度程度、室温はプラス4度と比較的暖かです。
土曜、日曜はのんびりとホテルの温泉に入って静養です。再開するとの情報が気になっていた「あやめ亭」に日曜日の夜行ってみました。 屋号を「あやめ亭」から「高原倶楽部あやめ亭」と変えて営業を再開していました。お店の話では11月中旬から営業していたようです。 友人などが来てくれたときなど食事処が無くなって不便だったので助かります。お店の中もメニューも依然とそれほど変わらず(経営している人が同じなので当然ですが)違和感はなく落ち着いて飲めました。
月曜日の10時頃小屋を出て帰京しましたが、高速も空いており順調に帰れました。
小屋の庭はモノトーンの世界です、雪は所々薄く積もっていますが昨年より積雪は少なそうです、気温も日曜日はプラス5度ぐらいまで上がっています。日差しもあるので暖房した室内では20度近くまで上がります。
しばらく私たちがこちらに来なかったせいか餌台に餌を置いても野鳥たちの飛来が少ないです。混群も来ないし少し寂しいです。
2011/11/4-7 金曜日の夜こちらに来ましたが、例年より気温は高めです。土曜日は晴れて気温も上がり、ゴルフ日和と成りました。日曜日はほぼ一日雨模様となりました。この日は薪作りです、雨なので床下で作業します、小屋は高床式なので窮屈ですが何とかノコギリぐらいなら使えます。月曜日は朝のうちは不安定な天気でしたが午後からは青空も出て天気は回復しましたが気温は下がってきました。午後3時頃には後片付けをして帰京しました。
庭の白樺、紅葉、山桜や桂の葉は全て落ちてしまい寒々しい状態です。彩りが残っているのはレンギョウの緑色の葉、ドウダンツツジの真っ赤な葉ぐらいです。
今回餌台の側に置いてあるバードバスを取り替えました、絵付けされた陶器ですが白っぽいので鳥が警戒するのではないかと思い、苔の着いた小石や落ち葉を入れてみました。
2011/10/8-10 孫の運動会を見終わってからこちらに来ましたので夜になりました。時間が遅かったせいか途中の渋滞もなく快調でした。 着いた時の気温は9度と想定の範囲内です。日曜日は久しぶりに近くのシュートコースで回り放題をやりました。途中昼食を挟みながら4回36ホール回りましたが、さすがに疲れて最後の一周は集中力を欠きました。
体育の日の月曜日は東京に用事もあり午前中に出発しました、高速も車は多いものの渋滞にはならず2時には練馬インターを出られました、今回は少し慌ただしい日程になってしまい残念です。
小屋の庭では紅葉が始まっています。白樺の葉はかなり落ちてしまいました、山桜の葉が濃いピンク色になり、桂の葉は黄色くなっています。 ヤマボウシの葉は濃い赤なり、その実も真っ赤です。今年はリンドウが少なくで寂しいのですがそれでも少しだけ咲いています。ノコンギクヤ、カクトラノオも最後の花が咲いていますがもう終わりです。
東京へ帰るルートをいつもとは変えて、桟敷山林道から地蔵峠を経由して佐久インターから帰ることにしました。このルートは新緑や紅葉の時期は絶景が楽しめるコースーでお薦めです。この日はお天気も良く紅葉にはまずまずのタイミングで綺麗でした。
2011/09/16-20 今月のはじめから体調を崩してしまい東京でおとなしくしていました、暑さ負けですかね。こちらには16日の夜です、さすがに涼しいです。一日晴れたのは18日ぐらいで後は小雨が時折降る不安定な天気でした。小屋の庭ではヤマボウシが赤い実を沢山着けています。 瓶を洗う白いブラシのようなサラシナショウマやピンクのベンケイソウが咲いています。ゴミシも赤い実を着けていますが昨年より遅いようです。
2011/08/25-29 25日午前中東京でテニスを少しだけやって、夕方こちらにきました。数時間車で走って来ただけで東京の暑さが嘘のようです。
帰京は29日の午前中です、最近は夜間走ると目が疲れ、特に高速では節電で照明が暗いので遠近感に不安を感じるようになったためです。
小屋の庭では白のフロックスが花盛りでこの部分だけ明るくみえます。またレンゲショウマも花盛りで3株あるのですが、一株だけ特に良く咲いています。フシグロセンノウも咲いています、いずれも半日陰ぐらいで良く育つので、木陰の多い庭むきです
今回は普段使っているデジカメを忘れてきてしまいましたので携帯電話のカメラ機能で撮影しましたが、ピントや解像度がやはり落ちますね。
2011/08/12-17 12日久しぶり何時ものショートコースで練習です。練習場はさすがにシーズンですので混雑しています。回り放題でやりましたので9ホールを2回まわったところで昼食、「五十鈴」という近くにある蕎麦やさんに歩いて行きます、結構美味しいお店です。
13日もゴルフの練習後、須田コーヒーに豆を買いに行きます、ここのコーヒーは少し高めですが大好きです。
14日は庭木の手入れです、ニシキギ、リョウブ、ヤマザクラを剪定してサラサドウダンの日当たり確保、半日陰用の草花スペース作りをしましたが、午後一時ごろから雨、夜中には本核的に降ってきました。
15日は、からっとした晴れではなく雲が多く少し蒸し暑い。かみさんはそんな中でもあいかわらず庭の手入れ。
16日はプリンスランドGCでラウンド、珍しく混んでいました。
17日は帰京です、東京は猛暑のようで、少し気が重いです。高速も混んでいたし、東京に着いたら予想どおり暑くてまいりました。
庭では萩が良く咲いています、萩はまるで雑草の様にあちこちから出てきます。適当に抜いたり剪定したりして他の草木に影響が少なくなるよう調整しています。ブットレアやフロックスも咲き出しました。フロックスは白と赤の苗を数年前に植えたのですが今年はピンクの花のフロックスが何本が咲いています。交雑したのでしょうか、白と赤では開花時期がずれていたので交雑が起こるとは思っていませんでした。
しばらく見なかったアオジやカワラヒワが水浴びに来ていました。
2011/08/8-11 8日のお昼ごろから急に暗くなり雨と雷です。慌てて洗濯物を取りこみます、雨は直ぐ止みましたが天気は不安定で遠雷が聞こえたり小雨が降ったりしていましたが、夜半からは完全に雨になりました。
9日は朝から晴天です、昼頃から雲が出てきましたが雨は降らず午後11時になっても雨は降ってきません珍しい天気です。今日は北軽井沢のコンビニに自転車で買い物に行きました、久しぶりにMTBのタイヤに空気を入れて走りました。比較的ゆるいアップダウンがある県道でしたが脚力が落ちたせいか大汗をかいてしまいました、シーズンなので車も多く少し怖い感じでした。
10日も晴天が続いています、昨夜は結局雨は降らなかったようです。午後3時現在の気温は29度ぐらいまで上がって風もなく暑いです。下界の暑さは大変だろうと思っています。
11日は雲は多いですがおおむね晴れと云って良いでしょう、10時前後の気温は26度もありますので暑くなりそうですが昨日より風がありますので少しはましかもしれません。 夕方かみさんが東京から帰ってきました、東京は酷い暑さでまいったといってました。
小屋の玄関の階段にナンバンハコベがつるを伸ばして花を咲かせています、面白い花の形で少し歩くのに邪魔になりますが綺麗なのでそのままにしておきました。桔梗も咲いていますが花数は昨年に比べると少ないようです。
2011/08/4-8 4日と5日はかみさんとその友人達と4人でゴルフです。一日目は72ゴルフ東押立コース、二日目はプリンスランドGCでした。さすがに疲れました。友人達は5日に帰京です。両日ともプレー中のお天気は曇りで何とか雨に降られずにすみました。6日・7日はお昼過ぎからは不安定な天気となり雷や雨となり夜も雨が降りつづけました。8日は朝から天気で気温も上がってきました、かみさんは所用のため朝10時過ぎに帰京、暫くは私一人になります。
小屋も庭では桔梗や山百合、コオニユリが咲いていますが、白樺の葉が落ち始め、山桜の葉が部分的に紅葉を始めるなど夏の凋落が始まっています。
2011/07/26-28 今回はテニスクラブとゴルフをやる目的できました。天気が不安定で梅雨の戻り様で日中は何とか持ちますが夕方から夜は雨です。
27日は近くの練習場のショートコースで練習、28日が本番、行きつけのプリンスランドGCです。当日は朝7時頃まで小雨が降っています、私も含め仲間は高齢者と呼ばれる世代で雨の日は基本的にはゴルフはやらない主義なのですがピンポイント天気予報を信じて決行しました。ラウンド途中で通り雨がありましたがなんとか無事ラウンドできました。所用のためこの日の内に帰京しなければならないのでバタバタと後片付けして夕方に帰京しまた。
小屋の庭ではノリウツギが咲いています、アナベルも咲いています。野草ではカワラナデシコやギボウシが咲いています。
野鳥ではガラの仲間などが混群を作って飛び回る季節になっています。
2011/07/15-18 猛暑の東京を18日脱出してこちらにきました。さすがに涼しいですね、昼間の気温は30度近くなりますが湿度が低いので暑い感じはありません、朝方は20度ぐらいで布団をかけて丁度良い加減です。


今、庭では夏の花が咲いています。目立つのは真っ赤なベルガモットです、この花はこの土地に合うのでしょうか庭のあちこちに飛んで毎年花を咲かせています。花の期間も長くなかなか散りません。花木では山紫陽花が何本かありますが花を咲かせています、大ぶりの花ではありませんが綺麗です。野草ではシモツケソウやクガイソウが咲いています、株はあまり増えていないようですが毎年花を着けています。アナベルも咲き始めてきましたがまで花は大きくなっていません、これから大きくなると思っています。アナベルも花が散らず何時までも咲いていて最後はドライフラワーのようになります。また、今年はホタルブクロが庭のあちこちで咲いています、別荘地内の道の縁にもよく咲いていて今年はホタルブクロの当たり年です。
今回来て気付いたのですが秋にかけ直した巣箱にシジュウカラが雛を育てていました。番で餌を運んだり、雛の糞を外に運び出したりしています。ところが17日にその雛が蛇に襲われる事件が発生、番のシジュウカラのほかにも数羽のシジュウカラが鳴きながら大騒ぎをしています、かみさんが見に行くと蛇が近くにいるとのこと、長い柄の草掻きを手に駆けつけたのですが、逃げた後でした。 しばらくすると今度は蛇が巣箱に侵入するところを目撃、駆けつけて巣箱を叩いて蛇を巣箱から追い出し、枝まで出てきたところを草掻きで一撃、かなりの打撃を与えた手応えはありましたが蛇は逃走し姿を消しました。巣箱の雛はどうなったか分かりませんが、その後番がそばまで来て心配そうに眺めているだけで巣箱に出入りする様子はありません、食べられてしまった可能性も大です。自然の冷徹な摂理をかいま見た思いです。
帰京は18日の朝出ましたが、関越道で埼玉県に入ると猛烈な雨に遭遇、トラックに水をかけられると一瞬前が見えなくなり怖い思いをした。
2011/07/01-4 一週間ぶりにこちらに来ました。ニシキウツギ、カンボクやエゴノキの花は殆ど散ってしまいましたが、ヤマボウシは白い花を着けています、少し花が大きくなっているくらいです。ハクサンフウロが咲き始めてきました。ヒオウギアヤメも花は少なくなりましたが未だ咲いています。
初夏の花が終わり、今度来るときには夏の花が見られると思います。地元の方の話では今年は梅雨の時期なのに一日中雨が降ったことはないそうで、今回も夜半から雨が降る程度で日中は薄曇り程度で雨に降られることはありませんでした。
餌台に餌を載せていないこともあり野鳥の飛来は少なかったです。今は昆虫も多く餌は豊富にあるのでしょう。