浅間高原最新情報

2011/06/23-27 23日の夜こちらにきました。2週間ぶりの庭ではレンゲツツジが終わり、カンボクやヤマボウシが白い花を沢山咲いています。
マーガレットも咲き、その中で青いヒオウギアヤメが咲いて良く目立ちます。今年はデッキ脇のニシキウツギも良く咲いています。
ノイバラも咲き始め雨に濡れて良い匂いをはなっています。エゴノキの花も咲き始めて庭は賑やかです。
天気が良かったのは金曜日だけでしたが、土日もそれほど大きく崩れず梅雨の時期としてはまあまあの天気でした。
キビタキの巣が近くにあるのか番で餌を運んでいるみたいです、こちらの庭の木にも巣箱を付けているのですがここ数年は使われた形跡がありません、新しく付け直さなければ使ってもらえないようです。
2011/06/10-13 この週末もこちらに来ました。お天気は幸い日中は晴れ、夕方から夜にかけて雨が降るという状態でした。庭のレンゲツツジは満開を過ぎ少し落ち始めていますが未だ見頃です。フウロの仲間が元気で園芸品種のもの咲いています、野草ではグンナイフウロが咲いていました。チゴユリもかわいらしい花を着けています、以前友人からゆずり受けた物ですが土地に合ったのか昨年より株が増えています。
マーガレットも咲き始めました、白い花を着けるカンボク、エゴノキやヤマボウシなども今年は花を多く着けているのでしばらくすると庭が白い花で覆われるようになります。少し心配なのはクレマチスで生育がかなり遅れています。
昨年姿を見せたネノビチドリは今年も花を着けています、6月は様々な野草が出てくるので楽しみです。
それにひきかえ野鳥は現金なもので昆虫など餌の多いこの時期は殆ど餌台に寄ってきません、せいぜい水盤で水浴びをしているくらいです。
珍しくカッコウを見ました庭の上空を鳴きながら飛んでいきました以外と大きい鳥ですね。
2011/06/04-07 土曜日の午後、吾妻線の鈍行でこちらにきました。かみさんは金曜日の夜、先に来ていたのですが天気はこちらでも良かったようです。
日曜日も日中は一応晴れ、夜9時ぐらいからは雷雨となりましたが一時間ぐらいで上がりました、明日はゴルフなので一安心。
月曜日は快晴、絶好のゴルフ日びより楽しいゴルフとなりました、朝の一番スタートだったのでお昼には終了、のんびりと過ごせました。 火曜日は朝早く帰京、テニスクラブに寄って昼までテニス、疲れました。
小屋の庭では例年より遅くレンゲツツジが満開を迎えています、今年はサラサドウダンが花をいっぱい着けています、植えてから15年以上たちますが気が付いて見てみるとかなり大きくなっています。野草ではスズランが咲き園芸品種ではルピナス、シャクヤクなどが蕾を膨らませています。ただ今年はズミが殆ど花を着けていません。これは小屋の庭だけではなく付近のも同様で何か違和感があります。
毎年春は来ますが、自然状態では同じ春の景色はありませんね。季節的には5月中旬から7月のはじめにかけてが自然の躍動感があり一番わくわくします。
2011/05/20-23 20日の夜、こちらに来ましたが思ったより暖かく、この暖かさは日曜日まで続きました。
今回はレンギョウの剪定をしました、放っておくとシュートがどんどん伸びて背が高くなり花着きが悪くなってしまいます。
庭の水仙の花はほぼ終わり、代わってボケや山吹が花盛りです。桜草やタイツリソウも咲いていますが、このところタイツリソウの株が大分小さくなっています。新たに他の場所に植え直す必要がありそうです。
レンゲツツジの蕾が膨らんできています、開花は5月末ぐらいでしょうか、昨年より10日以上遅くなりそうです。今年は良く咲きそうなのはサラサドウダン、ライラック、ヤマボウシなどでこれからが楽しみです。
この時期は日に日に庭の様子が変わっていくのでずっとこちらに居たいくらいですが、今度は来られるのは6月の上旬になりそうです。
2011/05/5-9 5日、久しぶりに列車に乗ってこちらに来ました。上野10時発の「草津3号」です、お昼過ぎには万座鹿沢口に着きましたが、連休最後の日と言うこともあり自由席はガラガラで指定席の方がお客さんがいます。車窓からは吾妻川沿いに早春の美しい景色が広がっていました。
この日まで小屋に来ていた長男、次男一家と入れ違いになりました。現役の世代は忙しいですね。
6日は天気も良いので近くのショートコースでゴルフの練習、9ホールのコースを昼食を挟んで3回まわりました、アプローチやパットの良い練習になりました。
8日はいよいよデッキの防腐剤塗りです、明日の天気も良さそうなので塗るタイミングとしては絶好です。デッキ塗りは2年前に一度やった経験があったので作業は順調に進みましたが、塗る前のデッキ上の物の移動や掃除の方がむしろやっかいでした。この日は天気が良く気温も高かったのでTシャツ一枚でも大汗をかきました。
9日の午前中にこちらを出ましたが渋滞もなく無事帰京できました。
庭の様子は大分春らしくなってきましたが、昨年よりかなり遅く8日なって山桜が少しほころびてきました。今花盛りなのはレンギョウです、レンギョウは花後剪定してやらないと暴れてしまい花着きが悪くなると聞いていましたので毎年花後剪定をしています。
水仙は何種類か植えてあるのでまだ沢山咲いています、ただ何時も出てくるムスカリが少ししか出ていません、この秋には球根を植え直すことにしましょう。
さらに心配なのは、昨年アーチに絡んで良く咲いたクレマチスの芽が動き出していません、もう一種類の方は少し葉が出てきてるのですが。
庭に来る野鳥たちですが、珍しくオオルリが姿を見せました、その他ガラの仲間、イカル、コゲラ、カワラヒワなどです。春になってからはガラの仲間たちも混群を作らず行動しているようで番で飛び回っていますが、餌台より水盤での水浴びの方が好きなようです。
2011/04/22-26 金曜日の夜こちらに来ました。気温は予想していたより高く6度ぐらいありました。翌土曜日は一日中小雨が降っていました、この日はストーブの薪を注文していたのですが届いたのは午後4時でした。残っていた薪が少ないので、床下で保管していた庭の枯れ枝を急遽切って薪作りするはめになり草臥れました。
日曜日はゴルフの練習場に行きましたが、風が強くすごく寒く感じ、早々に切り上げました。午後3時頃には突然霰が降り出し5分ぐらいで収まりましたが、荒れ模様の天気です。
月曜日は近くのゴルフに行きました。この日も風が強く、昼前からは雪や霰も降ってくる天気で一時パッテンググリーンが一面白くなる有様でプレーを途中で止めようか思ったほどでしたが、これも練習と思い最後までなんとか回りました。係の人に聞いたら途中で止めた組も何組かあったようですが。
帰京は火曜日の早朝、渋滞も無く無事につきました。
小屋の庭では福寿草が艶やかな黄色い花を咲かせています、蕗の薹も幾つか出てきていています。水仙は未だ蕾です開花までには時間がかかりそうです。野鳥もいつものガラの仲間のほかアトリ、アカゲラ、メジロ、イカルなどが餌台や庭に木に来てくれました。
2011/02/10-13 ほぼ一ヶ月ぶりに小屋にきました。今回は陽も長くなっていることもありまだ明るいうちに着くことが出来ました。
別荘地内に入るまでの道路には積雪はなく走行に問題はありませんでした。小屋の庭には雪が有りましたが固く締まっていて、日当たりの良い所では地面が出ているので、最近は雪は降っていなかったようです。
11日にスキーをしようと思っていたのですが朝から雪が降ってきたので中止、翌日行くことにしました。この日は夜まで雪が降り続きかなり積もりそうです。
12日の朝には雪は止んでいましたが、小屋の前の道にも15センチ以上積もっています。これでは車を動かせないので管理事務所に連絡して除雪してもらいました。
鹿沢スキー場は珍しく賑わっています、家族連れも多く、いつもと雰囲気が違います。雪は新雪で滑りにくく圧雪していないゲレンデもあり足が疲れました。
13日は午前中に帰京しましたが高速の渋滞も無く無事に帰ってこられました。
餌台など小屋の庭には常連の野鳥がやってきます、キレンジャクもズミの実を食べに来ていましたが、かみさんが風呂に入っていると窓にぶつかって来たと驚いていました。
野鳥が年に何回か窓ガラスに衝突していますが、かなりの速度で衝突するので極まれですが運の悪い鳥は落ちてそのまま死んでしまいます、気の毒です。
2011/01/13-16 木曜日の夕方こちらにきました。さすが寒いですがいつものことなので仕方がないです。直ぐに薪ストーブに火を入れます、石油ヒーターも同時に動かし家を暖めます、薪ストーブにも慣れました。
金曜日は風もなく良い天気なので一年ぶりに鹿沢にスキーにいきました、ゲレンデは空いていてほぼ貸し切り状態です。ゲレンデは相変わらず固く滑り易いのですが、久しぶりのスキーはスピードについていけず少し怖かったです。スキーは2時間、これが体力の限界です。
土曜日は朝から小雪が断続的に降っていましたが、夜半から本降りになり日曜日の朝までに20センチ以上降りました。この日は午前中には帰京する予定ですが、これでは車を動かせません、管理事務所に連絡して道路の除雪をしてもらいました。
小屋の庭はモノトーンの世界です、土曜日の雪ですっかり雪景色になりました。雪のせいで餌が取れないのでしょうか野鳥が餌台に集まってきています。小屋に来た野鳥は、シジュウカラ、コガラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、エナガ、コゲラ、ミヤマホウジロ、メジロ、シメ、キクイタダキ、アカゲラ、アトリ、ツグミと賑やかでした。リスも餌台に乗っていました。