浅間高原最新情報

2008/12/30-31 家の最後のかたづけをしてから、小屋に向かいます、途中上信道の甘楽PA付近の事故で思わぬ渋滞に巻き込まれましたが3時前には「つるや」に着いて買い出しをします。さすがに賑わっていました。
プリンスランドに着くまで道路には殆ど雪は有りません、別荘地に入ってから雪がありましたが大した積雪ではありませんでした。
小屋では作りかけの無線機の調整で暇をつぶし、後はホテルの温泉にのんびりつかって、後は「紅白」を見て年を越します。
2008/11/1-5
2日の日曜日と5日の水曜日は冷え込みましたクレマチスの葉などに霜が降りていましたが日が昇るに従い消えていきます。紅葉は最後でいわゆるドングリの木が黄色く色づいていますが、風で盛んに葉を落としていますのでまもなく冬枯れのモノトーンの世界になるでしょう。今年は未だ浅間山に雪が見えませんのでこのあたりが雪景色になるのは昨年より遅れて12月に入ってからでしょう。
木々の殆どが葉を落とした庭では、かろうじてカンボクやノイバラの鮮やかな赤い実が彩りとなっています。少し木々を剪定したり、野ウサギ除けの囲いをしたり冬を迎える準備作業をしました。
2008/10/11-14
12日に友人のご夫婦と角間山に登りました。旧鹿沢温泉の駐車場から登りますが、きつくなく比較的楽に登れました。紅葉が見頃ですばらしい景色に大満足です。途中の唐松の林で茸を採取、たくさんあるのですが茸取りばかりしていると頂上に行けなくなるので適当に切り上げましたが結構な量がとれました。お天気はまずまずでお昼ごろには多少雲が出てきましたが高い所の雲なので見通しは良く富士山や北アルプスの山並みもよく見えます。2000メートルにも満たない山ですが山頂から景色は見事です。
2008/10/3-6
小屋の庭では白樺が大部分の葉を落としています。山桜の葉がピンクに紅葉し、リョウブやヤマボウシ、楓も少し色づいています。
花は園芸品種のカクトラノオが未だ咲き残っていますが、花はほぼ終わりでリンドウやヤマラッキョウが咲いている程度です。今はカンボクやズミの赤い実が目立ちます。また今年はチョウセンゴミシがたくさん赤い実を着けていますが残念ながら時間が無くてゴミシ酒を作る作業がでませんでした。
2008/7/19-23
19日の夕食は先に着いた子供の嫁さんと孫達と嬬恋ブルワリーに行きました。混んでいて小1時間ほど待ってやっと美味しいピザにありつけました。
20日は毎年の恒例となっている子供たちとのBBQです。BBQは前回のレシピを真似てやりましたが子供達にも好評でした。 BBQはやはり若い人が入って大勢でわいわいやった方がたのしいですね。幼い孫達はびっくりしている様子ですが。
庭では、ベルガモットが最盛期に入りました。野草ではコオニユリ、ヤマユリ、オカトラノ、シモツケソウ、クガイソウ、キリンソウなどが咲きそろいにぎやかです。
2008/7/11-13 11日と12日の二日間、テニスクラブの仲間とゴルフです。年に何回かこの仲間と定期戦をやっています。最近はテニスのグループだかゴルフのグループだか分からなくなってしまいました。11日はプレー後小屋でBBQ、熱海の仲間から小アジの干物が大量に差し入れられ大好評でした。12日もゴルフでかなりくたびれました。仲間達はプレー後温泉で一汗流して帰京しましたが、私たち夫婦と仲間一人は後かたづけなどのため翌13日に帰京しました。
庭の様子は先週と大きな変化はありませんが、ヤマホタルブクロやコオニユリ、ヤマアジサイなど咲いています。
2008/7/5-6 今回は来週テニスクラブの仲間とこちらのゴルフ場で泊まりがけのコンペをやる予定なので、その準備と予行練習をするためやってきました。土曜日はゴルフ、日曜日は無線のコンテストがありましたので六里ヶ原の駐車場に行って車から電波を出しました。この日は雲が低く浅間山の雄大な景色が見えなかったのは残念でした。
小屋の庭では、ノアザミやオオダイコンソウ、ハクサンフウロが咲き、園芸品種ではクレマチスや芍薬、京鹿の子が咲き庭が華やかになってきました。
別荘地内は未だ静かですが、これから次第ににぎやかになってきます。