浅間高原最新情報

2008/6/20-22
お休みをいただいて19日の夜からこちらにきました。20日はホームコースでかみさんとゴルフ、天気は時折薄日が差すまずまずの天気でした。
21日は上田市にある山野草の種苗屋さんで苗を購入し、庭に植え付けました(かみさんが)。22日は午前中はゴルフの練習、午後は雨になりましたがかみさんは雨の中庭の手入れ、わたしは付き合いきれないので無線をで遊んでました。
庭では、カンボクの花が満開です、大きなカンボクですが木全体に花が着いています、今までこの木がこれほど花を着けたのは見たことがありません、見事なものです。
まだ小ぶりですが白のクレマチスも花を沢山つけています、マーガレットやヤマボウシも咲いていますので今の庭はホワイトガーデン状態です。白樺にからませたハニーサップルの赤も白をバックに目立ちます。アヤメも咲き始めましたが今年は本数が少なく寂しい感じです。
2008/6/7-8 小屋のレンゲツツジは満開を過ぎ、少し花が落下傘のように落ち始めました、先週あたりが最盛期だったと思われます。デッキやベランダの床には黄色いレンゲツツジの花粉がうっすらと積もっています。ライラックは終わってしまいましたが、ヤマボウシのがくが大きくなってきています、そのうち白く大きく成長してきて綺麗になります。幸い雨は土曜の夜間に少し降りましたが日曜日は何とか一日持ちましたのでレンギョウを剪定して少し丈を詰めました。レンギョウは樹形が暴れやすいので剪定をしないと収拾がつかなくなりそうです。
庭の木々が茂ってきたので、庭全体が少し暗くなってきました。夏の野草が咲き始めればまた雰囲気は変わります。ヤマユリやコオニユリなども伸びてきています、ユウスゲなど一緒に咲けばまた華やかになります。
2008/5/24-25 土曜日の午後列車でこちらに来ました。ビールを飲みながら、駅弁を食べながらのんびりと旅を楽しみます、たまにはこういうのも良いです。万座鹿沢口駅に着いたら細かい雨が降り始めました。雨は夜にはいったらかなり強く降り翌朝まで降っていましたが9時頃にはほぼ上がり、夕方にはすっかり晴れていました。天気予報どおりの展開です。
小屋の庭では、ズミが満開です、ライラックも大きな房で紺色の花を咲かせています。レンゲツツジも咲き始めました別荘地内では満開の株も多いのですがこの庭のレンゲツツジは咲き始めですが2,3日中には満開になりそうです。ズミの白、ライラックの青、レンゲツツジのピンクと庭が華やかになりました。足元では、スズランやマイズルソウが白い可愛らしい小さな花をつけています。連休後から6月の上旬までの新緑の時期は日々に庭の表情が変わり、毎日庭を見ていたくなります。
2008/5/17-18 金曜日の夜、中軽井沢の「つるや」で買い出しをしてからこちらにきました、栗の木プラザが閉まってしまいましたので仕方がありません。
17日は別荘地内のゴルフ場でゴルフ、17日の夜と18日の午前中は無線と趣味三昧です。
今、こちらは新緑に包まれ、一年を通じ一番いい時期だと私は思いますが、連休後ということもあるのでしょうか意外と来荘者は少なく静かです。 今年はズミの花着きが良いようであちこちで白い花をつけ始めました。小屋の庭でも古木のズミはほぼ満開、若いズミは咲き始めといったところです。ズミは蕾のときは赤で、咲き始めはピンク、完全に咲くと真っ白になりますがとくに咲き始めた頃が綺麗です。樹形が暴れるので庭木としての人気は無いようですが好きな花木です。もう終りに近いですが山吹や雪柳も真っ白な花をつけています。草花では、水仙は終わって、タイツリソウやハルサキヤマガラシ、ムスカリ、フデリンドウなどが咲いています。今年は特にフデリンドウが多く、かわいい花をあちこちで咲かせています。
昨年ほとんど咲かなかった、ライラックもある程度復活して咲き始めています。レンゲツツジは堅い蕾が割れて来週にも咲きそうです、この時期は日ごとに庭の様子が変化するので毎週こちらに来たいです。
2008/5/3-6 今回は孫も一緒で久々に賑やかでした。陽気はすっかり春というより初夏といった按配で、庭ではヤマザクラとレンギョウが満開です。心配していたムスカリもしっかりとあちこちで紫色の花をつけています。ヒトリシズカや水仙、スミレ、フデリンドウ、ウグイスカグラ、キジムシロ、タイツリソウなども咲きだして華やかになってきています。マユミや白樺が淡い黄緑の新しい葉を広げ、庭の色彩が豊かになってきています。この季節が一番きれいだと思っています。
小屋の補修工事は、まだデッキやベランダの塗装が終わっていないため一部使えなっかたのが残念でしたが次回は広いデッキのほうでBBQができそうです。二男夫婦と孫はバラキ湖と鬼押し出しへ遊びに出かけましたが我々は東京から持ってきた花の苗などを植えこんだり庭仕事です。
6日、帰京する際栗の木プラザを覘いてみましたが、スーパー、パンや、イタリヤ料理のお店などテナントが全部抜けてもぬけの殻状態、どうしたんでしょうね。「あやめ亭」の移転?などを含め別荘族にとっては大きな問題ですね。
2008/4/19-20 小屋の補修工事関係では、軒の塗り替えとキツツキの明けた穴2か所の補修が終わり、合併浄化槽に変更する工事もほぼ終わってトイレなどは使える状態になっています。後はデッキの張り替えとベランダの再塗装工事が残っていますが、これも5月の連休前には終わりそうです。
庭では、浅黄色の蕗の薹が幾つか出ていますす、水仙の蕾も膨らんでもうすぐ咲きそうです、昨秋球根を植えた・・・・・・・・や・・・・がかわいい小さな花を咲かせました。しかし残念なことに早春にいち早く咲くムスカリが今年は咲きませんし株も目立ちません、天候の影響かわかりませんがこの秋には新しい球根を植える必要がありそうです。
レンギョウの蕾は大分大きく黄色くなってきました連休にはたくさん花が着きそうです。マユミの新芽も吹き出してきていますが山桜の蕾もまだ小さく全体的に例年に比べ春の進行は1週間程度遅れている感じがします。
野鳥の様子ですが、繁殖期に入ったのでしょうか、さえずりが大きくなりました。シジュウカラが番で盛んに飛び回っていますが、餌台にはあまり来ません春になって虫などの餌が豊富になったのでしょう。庭の木に3つ巣箱が掛けてありますのでどれか使ってくれると面白いのですが。
気になる話を聞きました、冬季休業と思っていた行きつけの居酒屋「あやめ亭」が移転するとか、真偽のほどはわかりませんが連休を目前にお店を開いていないことを思うと少し心配です。「とんぼ」が廃業し「あやめ亭」がなくなるとどこへ飲みに行けばいいのか途方にくれます。
2008/3/29-30 金曜日の夜、今回は私一人でこちらに来ました。気温はマイナス2度ぐらい桜が満開の東京とくらべると寒いですが、想定していた範囲内です。
更新したヒーターは普通に作動してくれて一安心、以前みたくヒーターの調子が悪いと寒い思いをしなければなりませんので。
土曜日は少し風はありましたが日差しもありましたので、午前中にゴルフの練習に行ってきました、練習場にはもちろん雪はなくショートコースもできる状態でした。さすがにお客さんはまだ少ないです。
午後は管理事務所の人と小屋の補修工事の打ち合わせ、これが今回来た主な理由です、10年も経つと木部の痛みも出ています、特に4年前に設置したテラスの腐りが進んでいますのでこの張り替えが主な工事です。ついでに単独浄化槽から合併浄化槽に替えることにしましたので経費が嵩み痛いですが、いずれやらなければならないので思い切りました。
庭には雪はありません、色彩がほとんどないモノトーンの寂しい世界です。例年ヤマボウシの根元に福寿草が出てくるので見に行くと無事に出てました、まだ短く葉もあまり出てませんが黄色い花を咲かせてました。付近を探してみると蕾状態ですがあと2本ほど出ています。
山桜の蕾も硬く連休ぐらいにならないとこちらでは春らしくはなりません。
2008/2/15-17 金曜日の夕方こちらにきました。この日は風も弱く日差しもあり比較的暖かです、でも気温はマイナス3度ぐらいですが。
庭の積雪は40センチぐらいあり、長靴でももぐってしまいますので庭にでることはできません。餌台に餌を置くと直ぐにシジュウカラなど野鳥やリスがやってきます。庭の日当たりの良く雪が無いところに見かけない野鳥が木の葉がえしをしています。図鑑で調べてみるとシロハラのようです、ツグミに似た体形をしていますがお腹が白く区別できました。アオゲラも何回か飛んできました。最近気づいたのですが屋根の庇の裏側に2箇所少し大きな穴が出来ています。どうもアオゲラの仕業ではないかと思います、春になったら修理を頼もうと思っています。しかし何のために穴を作るのか不可解です。
野うさぎの足跡もありましたので、食べられそうな植木をざっと見たところ、防護のための囲いをしてあるので特に被害はないようです。
2008/1/26-27 今回は昔の職場の仲間とスキーです。金曜日の夜にこちらに来ましたが、別荘地内以外では道路に殆ど雪はなく磨り減ったスタッドレスタイヤでも不安なく走れました。気温はマイナス10度、小屋の中でもおそらくマイナスだったとおもいますが強烈に寒い。何時もことですがヒーターを入れてもなかなか暖かくなりません。友人達をは明日の朝来ることにしてよかった。
土曜日は、久しぶりのパルコール嬬恋スキー場です。午前中は晴天でしたが昼ごろから小雪が舞い始め風も強めです。最近このスキー場は隣接していた旧バラキスキー場を吸収して広くなり滑りやすくなりました。雪質は所々アイスバーン的につるつるした部分もありましたが、適度に固く快適でした。
日曜日は湯の丸スキー場です。この日は快晴で風もなく雪質も最高で快適にスキーが楽しめました。今日帰るので午前中でスキーを終えなければならないのが残念です。いずれにしてもこの二日間スキーを楽しめました、いつもかみさんと二人だけのスキーが多かったのですが大勢でわいわいやりながらのスキーも楽しいです。
今回のハプニングは、土曜日の夕食会場探しでしたいつもの「あやめ亭」、「嬬恋ブルワリー」が想定外の冬季休業中、車で近所を探しましたがあてにしていたとろも冬季休業中、やっと開いてるお店に入りなんとか夕食にありつけました。今の時期はあらかじめ調べておいた方がいいですね。
今回小屋の庭に珍しくジョウビタキが現れました。混群に混じっていたのでしょう。
2008/1/1-2 元日、2日とお天気は回復して好天に恵まれました。特に2日はいいお天気で気温も上がりました。元日は昨日のスキーで少し疲れたので、表に出ず小屋でケーブルテレビを見たり、趣味のアマチュア無線をやったりとゆっくり過ごしました。
餌台にいつものガラの仲間やツグミがやってきます、たまにカケスも来てヒマワリの種をたくさん啄ばんでいきます。今回小屋の庭に来た野鳥はこの他にはウソ、アオゲラ、アカゲラ、キクイタダキなどですが期待していたオオマシコやベニマシコの姿を見ることはできませんでした。
庭は冬枯れのモノトーンの世界です、ノイバラやマユミ、チョウセンゴミシの残った赤い実が僅かに目に付く程度です。ヤマザクラ、ヤマボウシ、レンゲツツジ、レンギョウ等に固い蕾が沢山着いて春を期待させてくれています。