浅間高原最新情報

2006/6/25-26 仕事の都合で土曜日の夜こちらに来ました。日曜日はおおむね晴れ、月曜日にゴルフコースにいくので、午前中は練習場で打ちっぱなしの練習です。午後はかみさんは例によって庭仕事、私も少し手伝わされましたが合間を縫って無線です。翌日は朝起きたら雨が降っています、せっかくのゴルフなのに残念です、でもたいしたことはなさそうなので、雨中ゴルフを強行しました。途中で雨も上がったので幸いでした。
今の庭は、カンボク、ノイバラ、マーガレットなど白い花が多く、そこに青いアヤメが所々咲いています。このところ雨が多かったのでしょうか、マーガレットなどは倒れているのも目立ちます。普段は鋭い棘で傷つけられるので厄介なノイバラですが、この時季になると庭中に良い匂いがたちこめます。今年はついにヤマボウシに花が着きませんでした、近所のヤマボウシも花の着きが悪いので今年ははずれの年なのでしょうか。今年移植して連休の霜で痛めつけられたヤマアジサイがささやかな花をつけました、新しい葉も出て何とか持ち直したようです。
2006/6/10-11 土曜日は晴れでしたが、快晴というわけではなく何となく上空にうす雲があるような状態で抜けるような青空は見られません。せっかくのお天気に恵まれたので、かみさんと昨年行ったことのある「ホワイトアンドグリーン」と云うショートゴルフ場に行きました。ここはコースが綺麗で特にグリーンの状態は一般のコース並みに手入れがされているようです。
午後は、かみさんは例によって庭の手入れ、わたしは無線で遊んでいました。今の時期、庭には毒虫みたいのがいて刺されるとひどく腫れ大変です、庭に長くいるかみさんは、先週両足首と手を刺されて真っ赤に腫れていました。私はおでこを刺されましたが幸いそれほどひどくはなりませんでしたが、庭に出るときはかなりの用心が必要です。
庭のレンゲツツジは盛りを過ぎ落ち始めています、また昨日までの雨と風で大分花が落ちました。
2006/6/4 土曜日の夜、こちらに来ました。碓氷軽井沢インターを下りてから、プリンス通りに出るまで久しぶりにすごい濃霧に遭遇しました。私はお酒を飲んでいたのでかみさんの運転でしたが、センターラインが良く見えないほどなので助手席でヒヤヒヤの連続で酔いも醒めたほどです。
2週間ぶりの庭ではレンゲツツジが満開、ヒョタンボクの白い花、カスミザクラ?の白い花も満開と緑の濃くなってきた木々に映えて綺麗でした。野草では、スズランは終わっていて、マーガレットが咲き始めたところです。
今回は、前回来たときに設置したアーチにからませるためのつるバラを植え込みました。園芸品種ですが地味なので庭の雰囲気は壊さないと思います。庭には自生していたノイバラがありこれから白い可憐な花を着け、良い匂いで楽しませてくれていますがこのバラの参入で賑やかになると思います。
2006/5/20-21 土曜日の午後新特急に乗ってやってきました。途中激しい雷雨があり、駅までの迎えの車が来られるか心配しましたが、万座鹿沢口駅に着く頃には雨も上がっていました。後で聞きましたが一部の地区では降雹もあったとか、農作物の被害が心配です。
一週間ぶりの庭はすっかり緑が濃くなり始め、ズミが早い木では咲き始めています。昨年植えたライラックも無事にたくさんの花を着けています。かみさんは一日前から来て庭仕事に精を出していたそうです、私は咲き終えたレンギョウの剪定と購入した山吹の植え付けを担当しました。日曜日は、朝からゴルフ練習場へいってショートコースで遊んで、昼飯は北軽井沢にある「海のマリー」という2年前に開いたレストランに行きました、ここは週のうち金・土・日の三日間しか営業しないそうですが、庭の綺麗なレストランでランチの味も良く気にいりました。場所は、北軽井沢の交差点から二度上げ峠を通って倉渕に抜ける道の途中でしたが、少しわき道を入ったところなので分かりにくいかもしれません。
帰京は日曜の夜で、いつもの「あやめ亭」で夕食をすませてからですが、今回はわたしがここで酒を飲んでしまったのでかみさんが運転です、途中ぐっすりと寝てしまい着いたら東京でした。今回は充実したと言うよりすこし慌しい山行きでしたが、新緑が最高の時季でもありますので無理をしました。
2006/5/13-14 前回晩霜の恐れのため、植え込むのを控えて東京へ持ち帰った苗などの植え付けのためこちらに来ました。13日は殆ど日中は雨だったため、植え付けは14日になりました。一週間の間に遅く咲きだしたヤマザクラも満開を過ぎ散り始めています。レンギョウも若葉を出し始め、ズミも赤い小さな蕾をつけています。庭の木々の葉も葉を吹き出し始め庭に彩が戻ってきました、今が一番美しい時季だと思っています。13日は雨なので庭仕事をやめてゴルフの練習に行きました、連休の時の混雑はうそのように静かでした。別荘地内も来る人も少なく落ち着いています。14日は庭仕事のあと栗の木プラザに行きましたが、スーパーの「ダイマル」が閉店してました、張り紙には「店内改装につき」となっていますが、再開予定日の表示はなくどうなっているのでしょうか。こちらでの買い物はJAのお店を利用することが多いので何とかなりますが、ご近所の方は不便かもしれませんね。なお、あの美味しいパンやさんやラーメン屋さんは営業してました。
2006/5/3-7 2日の夜東京を出ました。連休前日と言うことで高速はかなり混んでいましたがそれほどの渋滞も無く11時ごろにはつきました、子供達のグループは私たちより遅く出たため渋滞にはまって午前2時ごろになってしまいました。着いたときのこちらの気温は1度、かなり寒かったです。翌朝は氷点下まで下がったようで野鳥の水浴び場の水が1センチほどの厚さで凍っていました。また東京から移植するために持って来たヤマアジサイの葉の一部が軒下に入れて置いたにもかかわらず霜でやられてしまいました。日が出てからは急速に気温が上がり6日までは晴れて爽やかな良いお天気に恵まれました。
3日は子供達主催のBBQで大いに飲み食いしましたが、忙しい子供達は4日の午前中に帰京しました。私たちは連日午前中は近所のゴルフ練習場で練習して、午後は庭仕事で結局どこへも出かけず小屋でのんびりしてました。
庭のレンギョウは今が花盛りでびっしりと花を着けています、ヤマザクラはやっとちらほら咲き始めたところですが、ヤマザクラより花の色の薄い、小ぶりな花を着ける桜は帰るころには満開でした。いずれにしても桜は一週間ぐらい昨年より遅いです。昨年植えた水仙やムスカリが元気よく咲いていますが花を着け始めたタイツリソウが少し霜で被害を受けています。野草では、キジムシロ、ヒトリシズカ、カキドウシが咲きは始めています。
餌台に未だ餌を置いていますので、ガラの仲間が時折やって来ますが数は少ないです。水浴び場にはガラの仲間やヒヨドリ、キジバトなどがやってきます。庭にはキビタキ、メジロ、イカル、ホオジロ、アカハラ、エナガなどがやってきます。今年は巣箱を使っている様子がありません、少し残念です、数年使って古くなったので鳥も飽きたのでしょうか。来シーズンは新しい巣箱と交換しようと思います。
7日、お昼を今井テニスコートにあるレストランでとってから帰京です、一般道路も高速も車の数は多いものの渋滞もなく夕方には自宅に着きました。このレストランのソースかつ丼は何時食べても熱々で美味しいです。また、テニスコートは何か別の施設を計画しているのでしょうか以前の1,2番コートを潰して整地してありましたテニスをする者としては寂しい気分です。
2006/4/29-30 今年は春が来るのが遅いようです、ここ数年は4月の末には咲き出した山桜が未だ咲き始めません。レンギョウがやっと咲き始めたところです。昨年植えつけた水仙が良く咲いて、寂しい庭のそこだけ黄色いスッポトライトが当たっているみたいです。 この二日間はお天気も良く、気温も高く帰京する時にはレンギョウは大分咲いてきました。シジュウカラなど野鳥の囀りも高く本格的な春が来ているようです。
お天気が良かったので、29日は近所のショートコースでゴルフの練習をしてきました、回り放題でやったので9ホールを3回やったらさすがに疲れました。30日は同じゴルフ練習場で今度は打ちっ放しで150球ほど練習しました。このゴルフ練習場から浅間山や四阿山が良く見えますが未だ雪が沢山残っています、今年は最近まで雪が降っていたようです。
2006/3/4-5 この二日間はお天気も良く、温かい毎日でした。昼ごろにはプラス8度まで上がり、庭の雪も少し融けて地面が見える所もあります。
少し風邪気味で体調もいまいちなどで、スキーへも行かず小屋でぶらぶらしていました。ガラの仲間などが餌台にやってきますが、今までと違って、動きが活発に見えます。木に架けた二つの巣箱をシジュウカラやコガラが覗き込んだり、出入りして品定めをしています、今年も使ってくれると嬉しいのですが。今年は例年になくツグミが多いようです、少し太り気味な体で不器用そうに飛んで、愛嬌があります。
レンギョウが沢山花芽を着けています、この春は良く咲いてくれると思います。昨年植えたライラックも花芽を着けているようでこれも楽しみです。心配なのがヤマボウシで昨年は一杯花を咲かせ、秋には赤い実を着けて綺麗だったのですが、今年は花芽らしいのが見当たりません今年はハズレなのでしょうか。
4月に入れば、福寿草、タイツリソウなどが花をつけはじめ、庭も彩があるのですが今の時期は未だモノトーンの世界です。
2006/2/11-12 10日の夜、こちらに来ました。私は飲み会があったのでかみさんが運転です。小屋に着いたのは11時過ぎでしたが、気温はマイナス8度程度でこの時期としては寒さはたいしたことはありませんでした。11日は前回と同様に鹿沢へスキーに行きました。このところ雪が降っていないのかゲレンデは硬く締まっていて滑りや易かったです。珍しくスキー大会が開かれていなくて全てのゲレンデが開放されています。いつもように2時間滑って小屋に帰ってきました。最近は2時間も滑ると十分くたびれます、上から下まで一気に滑ると息が上がってしまいます。ホテルの温泉に行って疲れをとります、この日は空いていて貸切状態、温泉の外でホテルのサービスのトン汁や焼き芋をもらってラッキーでした。
この日は隣の長野原町では「炎のまつり」が開かれていましたが、混雑するので今回も行かないでケーブルテレビの中継を見ていました。 花火も上がって賑やかな様子です。
今回は最近になく野鳥が餌台に集まってきました。シジュウカラなどのガラの仲間が多いですが、そのほか大型のカケスや丸々と太ったツグミがやってきます。あまり歓迎できないのですがリスも出てきて餌台を占領しています。野鳥の声を聞いていると春が近づいているのが感じられます。
2006/1/7-9 6日の夕方東京を出ました。最近は高速の深夜割引を利用することが多いのですが少し疲れ気味なので今回は早めの出発です。軽井沢の「つるや」で買出しをして夕食は別荘地の入り口にある「あやめ亭」でとります、食事を注文してから小屋に行ってヒーターのスイッチを入れ、食事が終わって小屋に帰るまでにはある程度部屋を暖める作戦です。しかし、外気温がマイナス12度、室内でもマイナス5度では冷え切った部屋はなかなか暖まりません、朝まで点けっ放しにしても14度ぐらいしか上がりません。寝るのは2階のロフトなのでこちらは下の部屋より4度ぐらい高くなるので凍えることはありませんが。
7日は鹿沢でスキーです、昼食は久しぶりにスキー場でソースカツどんを食べました、これはボリュームもあり美味しいです。帰りにホテルの温泉に入って疲労回復を図ります、年々筋力が落ちるのか足腰が痛いです、特に最近は腰にきます。
8日は風邪気味で体がだるく一日だらだらしてしまいました。かみさんは元気で別荘地内を野鳥を探しながら散歩していたようですが。
それにしても今年は例年に無く雪が少ないです、昨年あたりでは小屋の前の道路脇は除雪された雪が1メートルぐらい積まれていました。 庭でも日当たり良い部分では、地面が出ているほどです。
今年はメジロが良く来ます、それも10数羽ほど群れであらわれました、メジロは春先以降ですとよく見るのですが今時は珍しいと思います。餌台にはシジュウカラなどガラの仲間が常時来るようになりました、シジュウカラは秋に付け替えた巣箱を覗き込んだりして品定めをしています、今年も使ってくれると良いのですが。