浅間高原最新情報

2005/12/23-25 22日の夜、東京を出ましたが途中心配した雪の影響は無く、午前1時ごろ山荘に到着。外気温はマイナス11度、室内はマイナス5度と冷え込んでいます、ヒーターを入れますが室温はなかなか上がらず、暫くはコートを着たまま過ごします。翌朝になっても冷え切っていた室内は12度ぐらいしかありません、太陽の光が差し込んできてから室温が上がりだしました。
24日には鹿沢スキー場に久しぶりに行きました。一見してボーダーの姿が少ないのに驚きます、数年前ですと半分ぐらいはボーダーだったような記憶ですが。今年はこの時期にしては雪が豊富で一番上へ上がる第3リフトを除き全てのリフトが稼動していました。
上の方は苦手な新雪で苦労しますが雪質は良く快適に滑れます。今回からシルバー料金を払いましたが、ゲートを通るたびに「シルバー券です!」と機械が大声で叫ぶのでなんとなく気恥ずかしい思いがします。少し失礼ではないかとかみさんが云ってました。
午前中2時間だけ滑って、昼食はブルワリーによってすませ、グリーンホテルの温泉にゆっくりと浸かります。一年ぶりのスキーは疲れました、特に昼ごろから雪が降り出し足元は見えないし深雪だし足腰が痛いです。
2005/11/12-13 11日の深夜、雨のなかをやってきました。飲み会があったため運転はかみさんです。
11日の夜から12日の朝にかけての雨は、標高1500メートル以上では雪になっていたようで、快晴になった13日浅間高原ゴルフ練習場から見ると浅間山、四阿山、白根山の中腹以上が真っ白で、表万座スキー場のパノラマコースも白く輝いていました。 今回の目的は、めぐすりの木やジューンベリーなど未だ小さい木を野うさぎの食害から守る手当てをすることです。前回来たときに動物の侵入を防ぐというネットを入手したので、これと昨年使った金網で囲うことにしました。昨年までの反省として、木の下の部分だけ囲っても雪が1メートルも積もると雪から出ている部分を食べられてしまいますので、木全体を包むように囲いました。
2005/11/3 前回来たときのかみさんの忘れ物を取りにきました。2日の夜、高速の深夜割引を使って来て、次の日の夜には帰ると言う強行軍です。 小屋に着いたら、無事忘れもが部屋にありました、やれやれです。運転してきたせいか妙に頭がさえて眠くありません、日本酒を電子レンジで温めて飲みます。
翌3日の朝は良いお天気です、せっかく来たのだからと簡単な朝食をすませてからショートコースにいきました。午前中は良かった天気も昼ごろから曇りだし、ゲームを切り上げた2時過ぎには本格的な雨となりました。この雨は、日暮れ前には上がり小屋を出る7時ごろには上がって一部星も見え出しました。
庭の様子ですが、このところ気温が下がり氷点下になったようです、今まで綺麗に咲いていたブルーセイジがすっかり霜にやられて萎れています。残っていた木々の葉も大分落ちました。小屋の周辺ではコナラ、ミズナラなどどんぐりの木の紅葉が盛んです、もうじきこちらにも雪が降りそうです。次回来るまでにはタイヤを冬用に取り替えなくてはと思っています。雨になってしまったので庭の手入れは出来ませんでしたが、ホースの先の散水栓を取り外して凍結に備えました。昨シーズンは忘れて壊してしまいましたので。
2005/10/29-30 29日の朝、田柄の「光が丘ユー・プラザゴルフレンジ」で少し練習してから、久しぶり光が丘テニスクラブへ行き仲間と2セットほどやりました。最近ゴルフばかりしていて2ヶ月ぐらいテニスラケットを握っていないので強く振れません、反射も悪くなっています、反省して週に一度は行くように心がけようと思います。午後、かみさんと小屋に向かいます、高坂SAで遅めの昼食をとり中軽井沢のスーパーで買い物をし、夕方、小屋へ到着します。娘夫婦は軽井沢で買い物をして夕食を食べてからくるとのこと、我々だけで夕食をすませて暫くすると娘夫婦が元気にやってきました。今回もチワワ2匹と一緒です、時々、おしっこを部屋の隅にしたりして行儀が悪いのであまり歓迎ではないのですが、かわいいから許してやることにします。
2週間で庭の紅葉がすっかり進みました。ヤマザクラやズミはすっかり葉を落としています、シラカバもほとんど葉を落とし庭が明るくなりました。まだ、葉をつけているのは、マユミ、エゴ、カエデ、リョウブなどです。本格的な霜が降りていないのでしょう、ブルーセイジ、ガウラなど花壇の草花もまだ咲いています、少し切って東京へ持ち帰ることにしました。 30日日曜日は朝から晴れ、ゴルフ日和です。パルコール嬬恋GCで一日遊んで、小屋へ帰って一休みしてから帰京です。
2005/10/15-17 数日前の天気予報では週末の天気が悪いとのこと、16日には友人とこちらでゴルフを予定してましたのでキャンセルするかどうか迷いましたが、紅葉の具合も見たいので3日間雨を覚悟できました。友人は絶対雨が降ると言って来ませんでしたが。
ところが本格的に雨がふったのは15日土曜の夕方からで、16日の朝には雨は上がっていて8時半のゴルフのスタート時点では青空が出ていました。本格的な雨が降ってきたのは17日の夕方の帰京する間際からでした。
さて、紅葉の状況ですが、一言で言えば今年の紅葉は昨年に比べるとかなり遅れています。気温がまだ十分下がっていないのが、発色がはっきりしない気がします。まだ、庭に霜の降りた様子が無く、霜に弱い種類のハーブもまだ花を着けています。庭のところどころでは 最後の花のリンドウが咲いています。
シジュウカラ、コガラ、ヒガラが大きな混群をつくって、時折庭に巡回してきます。カケスやアカゲラが良く鳴いていますが、まだ木々に葉が沢山ついているので姿がよくみえません。今回から餌台にヒマワリの種を置き始めました、早速、ヤマガラなどガラの仲間が食べに来ましたが、冬のように沢山来るわけではありません。
別荘地内の胡桃の木がある道があり、冬のリス用の餌にするため、落ちている果実を拾い集めてきました。後で皮を剥こうとバケツに入れてデッキの階段に置いて、ゴルフの練習に出かけ帰ってみるとリスがどうやらいくつか運び出して皮をむいていたようです、皮がデッキに散らばっています。そして胡桃の殻がデッキの柱の陰にポツンポツンと置いてありました。たぶんリスは隠したつもりのようです。
2005/9/17-19 17日と18日は娘夫婦とゴルフを楽しみました。娘のご亭主は豪快なゴルフで我々とは世界が違うので参考にもなりませんが。娘夫婦が帰った19日は近所を一回りして「五味子」の採取です。「五味子」は空き地の藪に絡んでいますので、採取するときノイバラの棘などにじゃまをされて一苦労します。摘んだ「五味子」をより分けて、水洗いし、氷砂糖とホワイトリカーで漬け込んで終わりです。今年は採取時期とすると少し早いかも知れませんが、丁度良いタイミングにこちらに来られるとは限らないのでやむを得ません。
それから、今年は庭のヤマボウシに実が沢山ついたので、これも漬け込もうと思っていたのですが、赤く良く熟した実からヒヨドリが食べに来ている様子で人間様の方には回りそうもありません。
2005/9/3-6 かみさんとその友達とこちらでゴルフをやる予定でやってきました。日曜日のゴルフは最後のほうで夕立に会いましたがなんとか18ホール回れました。月曜日は朝から雨、それも少し強めで、天気予報によれば一日中とのこと、あきらめてキャンセルしました。予定していたこのゴルフ場は、前回も雨に降られてキャンセルしたところで縁が無いみたいですね。結局月曜日は午前中に帰京することになりました、こんなことなら土曜日に練習したときショートコースでも回っておけば良かった。
小屋の庭に大分秋が近づいてきました、ヤマザクラの葉が色づき始め、シラカバの葉が落ち始めています。花も大分少なくなりましたが、フロックスの白やカクトラノオが未だ咲いています。フシグロセンノウやエンビセンノウ、オミナエシ、ハンゴウソウも咲いています。 残念なことにせっかく大きくなってきたノリウツギが根元の付近から折れています、強い風に煽られたのでしょうか。
ショックなことに、ここ数年シジュウカラが子育てをしていた巣箱に小さな蛇が入り込んで、首を出していました、この秋には場所を移し何らかの対策を講じる必要がありそうです
2005/8/18-21 今回は新特急草津でやってきました。万座鹿沢口駅から例の循環バスで管理事務所まで送ってもらい、あとはかみさんに迎えに来てもらいました。管理事務所から別荘地内の循環を始めるまでに10分位間があるので、この間に近くの売店や直売所で食料などを仕入れるのですが。
かみさんと二人だけなので、ゴルフの打ちっぱなしに行ったりしてのんびりと過ごせました。
庭では、ヤマユリが咲いています、時折ユリの匂いが流れてきます特に雨が降った後とか匂うようです。花壇ではフロックス、エンビセンノウ、ハクチョウソウ、フシグロセンノウなどが咲いています。野草ではハクサンフウロやユウスゲ、オミナエシ、オトコエシ、フジバカマ、キオンなどが咲いています。ススキも穂を出して秋の気配が濃厚です。
2005/8/13-16 夏休みと言うことで、義姉とかみさんをつれてこちらへやって来ました。子供たちは14日の夜から合流します。14日には久しぶりにバラキ湖へ行きました。このシーズンには来たことはなかったのですが、キャンプ場など大変賑わっています、カラフルなテント群に若い人達活気がありました。この日は水蒸気が多く遠くの山々がかすんでよく見えないのが残念です。帰りはパノラマライン(広域農道)の北コース、南コースを経由して戻りました、どこまでも続くキャベツ畑がパッチワークのようで綺麗です。
15日は息子たちとBBQです、ガスランターンを点けて夜まで良く食べよく飲みました。
16日はかみさん一人残して、みんな帰京です。私は17日出勤して18日からこちらにきます。
2005/8/6-7 今回は一人で長野新幹線を使ってやってきました。混んでいて座れませんでしたが1時間程度なのでさほど苦痛はありません。軽井沢駅からは別荘地の専用循環バスを利用します、時間はかかりますが小屋の近くまで運んでくれるので便利ですね。1日2往復しかないのが残念ですが。
今回は一人なので気兼ねなく趣味の無線ができます。新しいアンテナを組んだり、ロングワイヤーを張ったりとやりたい放題でした、かみさんがいると景観が悪くなるとか草木を傷めるとかうるさいのですが。
庭の片隅でシキンカラマツが咲いているのを発見、ラッキーです。この草は付近でもあまり見かけないので、まさか自分の庭に出てくるとは思いませんでした。
2005/7/30-31 庭の草花が一斉に咲き始めました。目立つのはルドベキアの濃い黄色、カワラナデシコのピンク、ベルガモットの濃い赤などですが、その外にも、ユウスゲの淡い黄色、クガイソウの紫、オカトラノオの白など大変カラフルです。
庭を見ながらビールでも飲んでいると直ぐに時間がたってしまいます。
2005/7/8-11 今回はテニスクラブの仲間と小屋でゴルフ合宿です。ゴルフを始めて一周年を記念して、普通の二つのゴルフ場とショートコースのゴルフ場でやりました。スコアーは話になりませんがお天気も何とか持って楽しめました。
庭の花壇では、近所の植木屋さんで苗を買った京鹿子が咲いています。野草では夏枯草(ウツボグサ)が団体で咲き、ユウスゲなども蕾を膨らませています。
2005/7/3-4 今回は、宿泊するだけの目的でこちらにきました。月曜日も仲間とこちらから遊びにでる予定でしたが、あいにくの雨、それも強い雨だったので諦めがつきました。そんなわけで、月曜日の午前中は雨の庭を眺めてのんびりしていました。マーガレットやアヤメ、カンボクの花も終わってしまい、ヤマボウシの白い花が良く目立っています。庭はこれから咲く夏の花までの端境期にあるようです。
浅間山の火山活動のレベルも3から2に下がりましたので、この夏は近場の山にハイキングに行こうと思っています。