2003年10月から12月の記録


2003/12/30-31 昨年に比較して雪は少ない年末です。31日は、バラキスキー場で初滑り、でもついてないことに強風(そんなに強いとは感じませんでしたが)で一本しかリフトが動きません。何年ぶりでしょうかリフト待ちです、久々に見る長蛇の列です。さっさと止めて帰ろうかなと思ったのですが、駐車料金まで取られて、悔しいので我慢していました。昼頃になってやっと高速リフトが1機動きだしリフト待ちが解消しました。足慣らしにはなりましたので、お昼ごろには引き上げました。
2003/12/23 昨日も暖かかったですが、今日はもっと暖かです。正午ごろデッキに出ていると、日差しが暑いほどです、本を読むのにスキーようのサングラスをかけたほどです。本当は昨日今日とスキーをするつもりだったのですが何とかみさんが衣装を忘れてきてしまい急遽中止になりました。お天気が良いのに残念です。
餌台にガラの仲間のヤマガラ、コガラ、シジュウカラ、ヒガラのほかゴジュウカラやエナガなどがやってきます。エナガはさすがにヒマワリの種は餌にしないようですが。このほか、ずんぐりとしていて顔が黄色いミヤマホオジロやアカゲラ、ツグミも餌台の近くに来ていました。 また裏の大きなモミの木には珍しくキクイタダキが現れました。
2003/12/21 東京の自宅を9時半ごろ出発、小屋への通いは普通、夜出て早朝帰京と言ったパターンなのですが、今回は諸般の事情から変則的になってしまいました。
横川SAでチェーン規制のため一旦SAへ上げられます、車はスッタドレスタイヤを装着しているので問題なく通過。実は昨日新しいミシュランのスッタドレスタイヤに変えたばかし、ぴったりとヒットして良い気分です。 碓氷軽井沢ICから嬬恋村まで来る間に2台ほど、側溝にはまっている車を見かけました。いずれもチェーン装着の車です、チェーンではコントロールを失う場合が多いのでよほど気をつけないといけないですね。
小屋へ着いたら、大変な雪です。屋根の有るベランダまで雪が積もっています、昨夜は猛吹雪だったのでしょうか。庭の積雪は40センチぐらいかな思っていますが。
早速、駐車場、ベランダ、デッキと除雪します、腰が痛くなってしまいました。適当に除雪をしてから、ホテルの温泉へ行きます、今日は1時間15分も入っていました。
餌台の雪を払って、ヒマワリの種を置くと、すぐにシジュウカラ、コガラ、ヤマガラが現れました。雪が降って餌を取るのが大変なんでしょうね。
2003/12/7 今日は朝からいい天気です。浅間山の山頂付近や外輪山に粉砂糖を播いたように雪が積もっています。昨日の雨は標高のより高い所では雪になったようです。以前の天気予報では、ここでも雪が降りそうなことを言っていたので心配していましたが、今日の予報では、雪は山を越えそうもないことが分かり安心しました。
庭では、松の他に彩があるのは、カンボクの実、マユミの実、ノイバラの実だけです。本当に寂しくなりました。それでもレンゲツツジなどは来春のために硬い花芽を付けています、厳寒期に向かう中次の春の準備をしている自然はすごいですね。
餌台にはいつもの連中しか姿を見せませんが、常に餌台の付近に飛んできて賑やかです。水場を作ってやると水浴びをする鳥もいます、特にヒガラは水浴びが大好きのようでいつまでもバシャバシャやっています。
上空の風は強かったのですが、気温が高かったので、デッキで昼食を取りました。今回は初めてチーズフォンジュをやってみましたが簡単な割りに美味しかったです。冬は鍋といいますが、これも良いですね。
夕方ホテルの温泉に行ってから、久しぶりに「あやめ亭」で一杯やりました。ここは気の利いた品が適当な値段で食べられるので気に入っています、地酒の「小雪」も良いですね。
もちろん食事後の運転は飲まないかみさんの担当です。別荘地内といえども酒気帯び運転はしません、私は運動神経が鈍い方なので特に気をつけています。
2003/12/6 朝起きると雨がパラパラ降っています、たいした雨量ではありません傘をささないでも庭を歩ける程度です。昨日のうちに餌台にヒマワリの種を置いておきましたので、朝からガラの仲間がやってきます、大型のカケスやアカゲラも餌を取りにくるなど賑やかです。 庭の木々はすっかり葉を落としてモノトーンの感じになって寂しいふん雰囲気ですが、カンボクの赤い実だけが唯一目立っています。 買い物にJA嬬恋のAコープ・オアシスに買い物に行きます、近頃はここで買い物するすることが多くなりました。地元の農家の名前入りの農産物が売っていたり、「越乃寒梅」や「久保田」など所謂銘酒を扱っているので魅力を感じています。今日は正月用に「越乃寒梅」を仕入れてきました。
夕方からは風が出てきました、突風に近いような風が吹きました。夜に入っても9度近くあります12月としては暖かい夜です。
2003/11/9 朝起きたら、雨が降っています。気温は約10度、霧も少しかかっていますがこの時期としては暖かい朝です。今日は久しぶりに軽井沢の町まで降りて、アウトレットまで買い物に出かけます。
アウトレットショップ群もずいぶん変わっていて、ビックリしました。昨日と打って変わって気温が上がりません、かみさんは寒い寒いと言いながらショップめぐりをしています。さすがに人出も多くありません、落ち着いて見て歩けますが気に入ったものがないので、かみさんのセーターを買っただけでお終い。
小屋へ帰ってきて昼食、夕方は寒いでホテルの温泉へ行きました。

さて、小屋の庭の様子ですが、殆どの木々から葉が落ちています。かろうじてレンギョウやユキヤナギが紅葉した葉を着けています。寒々しい庭になってしまいました。
今日になって、餌台にくる鳥が増えてきました、アカゲラやカケスなどもガラの仲間に紛れてやってきました。
2003/11/8 7日の夜こちらに来ました。横川のSAでラーメンを食べ、小屋についたらヒーターを入れて、早速ホテルの温泉に入りに行きます。ホテルの駐車場は泊り客の車でほぼ満杯状態、はやっていますね。温泉はそれほど混んでもいず、ゆっくりと入ることできました。小屋へ帰ると室温は予定通りに暖まっていて作戦成功です。冬はこのパターンが良いようです。
今日の朝は、外気温は6度ぐらいあって比較的暖かです。庭の二つの巣箱をはずし、内側を掃除して綺麗にします。一つは今年は使われませんでしたが、もう一つのほうは2回も使われました。来シーズンもシジュウカラの巣立ちが見たいものです。
日中はとても暖かだったので、昼食は外のデッキでとりました、青い空に雲が流れてビールが旨い。
2003/10/25-26 25日の朝は寒かったです、小屋の庭に出てみるとハーブやリンドウに霜が降りて凍りついています。野鳥用の水飲み場の水が凍っています、厚さは2−3ミリ程度ですが。浅間山の山腹は数日前に降ったらしい雪がまだ筋状に残っています。 今回は寒さに弱いハーブなどを掘り起こして東京に持ち帰ること、野ウサギ対策として、保護を要する小さい木に金網を巻くこととスイセンやチューリップの球根を植え付けるのが課題でしたが、買い物でAコープへ行ったら、いつもの花屋のおじさんが芍薬を売っていたのでこれも植え付けることになりました。
小屋の庭は、ほぼ紅葉は終わり今は、葉を落としたカンボクやマユミの実が赤く目立っています。餌台や庭の木々に来る鳥の数が増えてきています、特にアトリは大群でやってきてシラカバの実を突っついています。また今回はアオゲラを間近でじっくりと見ることができ、ラッキーでした。 近所の道ばたで昨年と同じ場所にキノコが出ていました、昨年より量は多いようで食べきれないので一部は東京へお土産です。
2003/10/11-12 今回はテニスクラブの友人9人がゴルフをしにやってきました。小屋に全員泊まれないことはありませんが、女性も居ますので半数は確保しておいた貸別荘に泊まって貰うことにしました。
11日の夕食はバーベキューと云うことで、材料は彼らが殆ど持ち込んできました。ただ到着が渋滞に巻き込まれたとかで遅くなったため途中で暗くなってしまいました。バーベキューやるデッキには照明施設がないので、急遽キャンプ用のカッセトガスランタンを2台投入して、薄暗い中での宴会となりました。バーベキューの時はどうしても役割分担がはっきりするようで、まめまめしく立ち働くのとどっかと座ってひたすら飲みまくるのといて面白いですね。
翌日、彼らはプリンスランドのゴルフ場でゴルフです、私はゴルフが出来ないので小屋でお留守番、おかげて無線のコンテストに少しだけ参加できました。前夜から夜中にかけて雨になり心配しましたが晴れて良かったです。
2003/10/4-5 4日は友人達と総勢8名で桟敷山へハイキングです。登山口まで紅葉の始まった桟敷山林道を走りましたが、大変綺麗でした。 登山道の周辺も盛りにはすこし早いかなと思われますが、それでも目を見張るような光景です。振り返ると湯ノ丸山がよく見え、名物のレンゲツツジが濃い赤に紅葉しているのがよくわかります。途中の展望台の岩の上にかみさんも含め女性達はよじ登って景色を堪能していますが、わたしと友人の男二人は、高所恐怖症なので登らず笑われました。

次の日は、ゴミシ酒を作るためゴミシの採取です。少し時期が遅かったきらいがありましたが、それでもなんとか必要量は確保できました。昨年は試しに作ってみたところとっても美味しく、今年も是非作りたいと思っていました。ただ残念なのは、昨年偶然「ダイマルヤ」で手に入った果実酒用の葡萄酒がなく、普通のホワイトリカーになってしまったことです。どんな味になるか楽しみです。