日誌 - 1999/4

4/1

#01-01

帰宅。もうすっかりと夜だけれども、今が機会とばかりに近くの小さな川へ。ここは桜の花が両側から水の上を覆う、ちょいとした御近所の桜の名所。気温が少し低めだけれど空気も心地よく、そばのコンビニで買ったドリンクを飲みつつぼんやりと眺める。満開一歩手前なれど綺麗。土曜に少しでも晴れてくれないだろうか

4/2

#02-01

埼大で Ring のミーティング under 桜の木の下。昼間からいきなしビールを開ける集団

#02-02

いや、桜が綺麗でございました

#02-03

夜は豆腐のうまい店で日本酒など。良い良い酔いと。

#02-04

撮った写真はあとでページに載せておきます>参加したみなさま

4/3

#03-01

東京Linuxサミットを見に出かける。秋葉原でちょいと買物したあと、JR にて新宿へ。ロフトプラスワンの前に到着するとすでに凄い行列が。入口は地下3階なのだけれども、地上3階まであがらなければ最後尾にはつけなかった

#03-02

なんとか私が並んでたあたりまでは入れた。さてどうしようかとうろついていたら、上から名前を呼ばれる。誰かと思えば N村隊長。なるほど、ここが出演者控室(?)か

#03-03

立見も大勢でていたが、スタッフ用の席も開放されたりしたので、座るところはなんとか確保

#03-04

ステージはあれやこれやと「Linux 関係者」やらなんやらいろんな人が入れ替わりたち変わり。全体に「トークライブ」というよりは「大宴会」といった雰囲気で、カオス的酒宴。それぞれ突っ込んだ話が聞きたいのもあったけど、ちょっと詰め込み過ぎで残念。まぁ、でも、これだけの人間が一同に会するというのも凄いわ

#03-05

突然、N村さんに呼ばれて、なんだと思ったら Qt/KDE 日本語化の高木さんと KDE のミラーの話を会場の隅でいろいろ。GNOME についても要望があったし、容量的にも Linux 群に比べれば小さなものだし、とりあえず OK だというで返事しておきました>Ring 関係者諸氏

#03-06

23:25に終り、さて帰ろうとすると、Windows 98 発売日にみかけた人がいた。そういや A誌関係者主催なんだよな…と思っとると案の定、A社のSンパさんに会う。Windows 98 発売日以来の再会。今はN誌なんだそーな。でいろいろ話す

#03-07

家に帰り着きそうもないので、本研へ

4/4

#04-01

徹夜でキーボードを叩く。空が白んできたころに DDR 組がぞろぞろと上野より帰還、1階、2階に次々に倒れ、累々たる死体の山が築かれる。そんな光景を横目にキーを叩く

#04-02

テレビをだらだらと流しつつキーを叩く。ねぼけてんのか動作がぞんざいなH氏が下に降りようと歩きだしたとたん、寝ているA氏の足を踏み抜く。叫びをあげつつ A氏起床。そろそろよい時間なので近所の Cafe de Pres へ行き、モーニングセット。だらだらと過ごす

#04-03

12:00くらい。残りの死体を叩き起こし、湯島経由、御徒町そばのビビンパ屋で昼飯

#04-04

末広町のイケショップで別れて銀座線で浅草駅へ向かう。駅を出、さっそくと吾妻橋方面へと上ると、人の波、波、波。桜見物で吾妻橋〜桜橋の間の隅田川の両岸は予想に違わず大賑わいである

#04-05

走る人力車、踊る踊り連、歌うカラオケ同好会、ギターを弾き語る若者ども、配給を受けるホームレスのみなさん、船遊んでいる屋形船の群れ etc. etc.

#04-06

ビールを片手にぼんやりと川面を眺めたり、鳥に餌をやる通行人を眺めつつ、すっかりできあがっている町内のみなさんの横を過ぎ、喧騒を後にする

#04-07

帰還。自転車に乗り、陽が落ちゆく中、江戸川水門へと急ぐ。夕闇と街灯の光が桜の花と水面に映りとても落ち着く

#04-08

開店なった SATY に立ちより、帰宅

#04-09

祝一平氏逝去の報 (もう一つ)。あぁっ…

4/5

#05-01

asahi.com とか BizTech とかのデザインが変わる。春だねぇ

#05-02

linux-kernels はあいかわらず 「GNU/Linux」 関連のスレッドが続く

#05-03

LKAMS で、{www|ftp}.NAME.lkams.kernel.orgというタイプの名前が設定されたとのこと。日本国内だと、NAMEの部分が asahi-netkddlabs の 2 つ

#05-04

某システムの構成をつらつらと考える

#05-05

2.2.5-ac4 が出たらしいんだけど、まだ確認できず。ミラーのタイミングが早すぎた?

#05-06

某コードをつらつらと読む

#05-07

あ、ミラーされた。と思ったら、アナウンスが流れる。ふーむ

4/6

#06-01

2.2.5-ac5 は sparc ではコンパイルできず。include/asm-sparc/pgtable.h に必要な定義が足らんらしいけど…

#06-02

My Bookmark Project っすか。ARL も pgsql ですが作りが良くないので、いまいち。ARL はともかく(以下略)。とりあえず「Communicator のローミングアクセス機能との連携」「<!DOCTYPE NETSCAPE-Bookmark-file-1>形式での出力」があると便利かもなぁ、とか。Open Directory Projectとか。

#06-03

自宅 PC およびチャンドラ 2.2.5-ac5 にする。チャンドラといえば ライオス解散だもんなぁ…。最近さみしい話題が多いよ。jwzが Netscape/AOL を辞したとか、この件(4/3)とか、なんだかんだ。

#06-04

ThinkPad 240 という噂どうだろう。買い替えるつもりはないけど

#06-05

協力したいなぁと思うけどいろいろ手いっぱい。とりあえず gmake -f client.mk pull_allしたけど

#06-06

なんとなく調べてみる。

菜ノ花自由 小西寛子 モエモエ [すごいよ!!マサルさん]
おじゃる丸 [おじゃる丸]
菜ノ花彩 藤原啓治 森谷一等(りりかの父) [りりか]
まろ 生駒治美 松井風花 [こどものおもちゃ]
さかた金たろう [おじゃる丸]
さっちゃん 鈴木真仁 チャチャ [チャチャ]
番太郎 上田祐司 花中島マサル [すごいよ!!マサルさん]
キスケ [おじゃる丸]
大猿 西村ちなみ おの小町 [おじゃる丸]
小猿 岩坪理江 レーン(だったけ)[妖精姫レーン]
電ボ [おじゃる丸]
(チョイ役いろいろ)[こどちゃ]
竜乗寺四郎 中崎達也 羽山秋人 [こどものおもちゃ]
尾崎先生 高橋広司 ミケネコ博士、アクセス [チャチャ]
執事 [りりかsos]
柳生十兵衛 小倉久寛 木下 [おじゃる丸]

#06-07

あ、ac5 ぢゃない、ac4 だ

4/7

#07-01

やっぱはやいましんがほしいな、とおもうきょうこのごろ

#07-02

fj だったかで聞いた話を元に調べる。IE5 で「お気に入り」を使うと、対象サイトに .ico なファイルを取りに行く (資料)。デフォルトで /favicon.ico だというのはなんだかなぁ、という気がするが、なんかいたずらに使えそうな気もするぞ、と

#07-03

freebsd-users-jp で見たネタ: まねっこ Linux 雑誌に鉄鎚を!

#07-04

ドリルな歌が頭の中でくるくる

4/8

#08-01

昼過ぎ、都内某所。なかなか面白い話。夕方、さらに某所。現況をいろいろ聞いたり

#08-02

雑誌の付録から IE5 を入れてみる。特に意味はないけど

#08-03

どこかで見た方だなぁ、と思ったらやっぱりbunjiさんだったのか。それより私の斜め前に座ってた人って会場のオーナーの人に似てたよーな気がしてならない

#08-04

ドリルな歌が頭の中でくるくる

4/9

#09-01

あ、ヒゲガンのタイマー予約忘れたよまぁいいや

#09-02

とある CD-ROM を手にしてると「どこ♪どこ♪ど〜こからき〜たのか近藤サ〜ト」なんてフレーズが頭の中をグルグル

4/10

#10-01

夜中、みんなで飲みつつ、ジェネレイターガウルを一気見。

4/11

#11-01

日本橋の高島屋へ。中原淳一展を見る。「少女の友」「ひまわり」「それいゆ」などを見て育ったであろう世代の人がずらり。それぞれの雑誌は今見ると経年変化でどうしてもくすんだ印象を受けるのだけれど、原画だと色も線もまだくっきりしている。絵柄からすると、現在の少女漫画、いわゆるアニメ絵の源流の一つなのだろうなぁ

#11-02

カタログ替わりの別冊太陽を見る。編集協力に「平野文」の名を見つける。中にも文章あり

#11-03

GGIの 2.0βを試してみる。cube3d に XGGI を張り付ける screenshot を見てマネしようと思うけどうまくいかず。ドキュメントちゃんと読まんといかんかな

4/12

#12-01

昔の言い回しを借りるなら、「そこんとこ TSS で」って感じでいろいろ並行処理

4/13

#13-01

集中してコード書き。書くというよりはいらないコードをがりがり削ったり、複数の似たようなコードを集約してみたり、シンボルの名前を整理したり。とりあえずひととおりの機能ができあがる。明日、あさってでとりあえずの完成としたいところ

#13-02

LILO 失敗してかなんかでノートの root partition を壊してしまう。/usr/home あたりが無事なので困りはしないが…

#13-03

メモ: MkLinux と RedHat 4.2 を消す。KDE と GNOME のミラーの手続きを始める。ビデヨテープを買い貯める

#13-04

ドリルな歌が頭の中でくるくる

4/14

#14-01

今日もコード書き。さて、多言語化、っても、ISO-8859-1 と 日本語に両方同時に対応しようとすると…うーむ

#14-02

Oh!X 買う

#14-03

サンプルとなる文書を集めて、それぞれを lv で UTF-8 変換して、cat して…テスト HTML を作成。うーむ、韓国語がうまくいかん。lv が想定している Unicode のバージョンと、Netscape や IE が想定しているバージョンの違いが原因かしら

#14-04

/var/lib/dpkg/availableから Unicode を検索してみると、

  • 2utf - Translates char-sets and decodes MIME.
  • tcs - Character set translator.
  • gambc - Gambit-C Scheme compiler. Can produce stand alone programs.
  • yudit - edit and convert unicode text of different languages.
  • python-xml - XML tools for Python
  • 9fonts - libXg UTF fonts for X
  • unifont - X11 dual-width GNU unicode font
が引っかかる。あ、glibc2.1 もだな

4/15

#15-01

さらにコード書き。ぼちぼち

#15-03

Mule-UCS って Emacs 20.3 との組み合わせで使えるのかしら。でも、コンパイルするにはマシン遅いしなぁ

#15-04

yuditでエディットしてみる。yudit のテスト文書からハンガリー語などを追加。IE5 だと OK だけど、NC4.5 だとダメ

4/16

#16-01

さらにコード書き。ぼちぼち

#16-02

Apache Web server API Dictionary。いまさらに存在を知る

#16-03

説明会に顔を出す。本郷の人間に加え、OB もそれなりに来ている

#16-04

その後、みんなを連れて牛へ。下北沢は新人歓迎コンパらしき群れがあちこちに。時期だねぇ

#16-05

帰りに通った高田馬場も同様に混雑。季節だねぇ

4/17

#17-01

高見広春「バトル・ロワイヤル」、Quick Japan、SDなど

#17-02

本研。「slackware + いろいろ」な cherry の中身の不整合をあれこれするのが面倒やのぉ、と、その場にいた h氏 と話し、Debian でシステムを再構築することに。/ や /usr の partition だけ初期化すればいいから /home などは問題ないし。

#17-03

LJ の付録の CD-ROM を使うことにする。まず boot disk を作って…うーむ、dd でエラーが出る。いろいろ試すが floppy drive が変?

#17-04

秋葉原へ歩いて行き、floppy drive を買う。ついでに IBM の 10GB な HDD も購入

#17-05

本研へ戻る。時間が来たので、下北沢の牛へ。新入生の人や駒場、本郷、OB が大勢集まり、大賑わい

#17-06

DDR組 や 徹カラ組を後に、先に本研へ帰還。「バトル・ロワイヤル」を一気に読み終える

#17-07

この春に就職したm氏の遺した ASUS のマザーボードと Pentium 166 が転がっていたので、cherry のを換装することに。ちゃっちゃと組み立て、スイッチを…「ぴー」という音でエラーが

#17-08

あれこれやるがあきらめる

4/18

#18-01

昨日の続き。あれこれ格闘するが、電圧設定の問題? まぁ、旧マザーでも問題はなさそうなので、戻して続行。CPU は Pentium 166 で

#18-02

が、floopy がおかしい。mtools だと OK だが、dd が変、とかいろんな現象を体験したが、原因は突き止められず

#18-03

ケースもミニタワーで使いにくいし、来週にでもケースとマザーボードと CPU を調達しよう。今使っているケースは 5、6 年前にアメリカから T 氏が輸入したもの。当時は 486/33 + αで 40万くらいしたっけなぁ。Linux 1.2 くらいで X を動かし、xchadance の開発とかやってたっけ

4/19

#19-01

はじめてさわる version の 某OS であれこれ。うーん、動かん。しおしお

#19-02

新 JF

#19-03

JFBTERM。うーん、うまく動かない。/dev/fb0 への mmap がエラーになる

4/20

#20-01

昨日の続き。ログを眺めてみる。おー、IPv6 やんけ。とりあえず使う必要はないけど

#20-02

さて…げ、deep recursion ? デバッグせにゃ

#20-03

世の中は .com や .org のような 2 level なものだけじゃないのよということで。まぁ、紛らわしいんだけど

#20-04

CJKV 本を読み始める

#20-05

AICコミックLOVE Vol.1、UNiX MAGAINE 1999/5

#20-06

IE3.0 だと http://www.utmc.or.jp/がメタメタになる

#20-07

rsync 開始。KDE と GNOME のミラー申請送付。お返事早く返ってこないかしら

#20-08

ドリル

#20-09

おー、egcs が公式に gcc になるですと? おー。

4/21

#21-01

ドリル歌の CDS を買う

4/22

#22-01

うりゃ。

% telnet www.asahi-net.or.jp 80
HEAD /~AE5T-KSN/d.html HTTP/1.0

HTTP/1.1 200 OK
(中略)
Content-Type: text/html; charset=iso-2022-jp

#22-02

もひとつ。

% telnet www.asahi-net.or.jp 80
HEAD /~AE5T-KSN/m17n.html HTTP/1.0

HTTP/1.1 200 OK
(中略)
Content-Type: text/html; charset=utf-8

#22-03

おっとあぶない。1 話を録り逃すところだった

#22-04

CP/MGEM

#22-06

ほほぉ

4/23

#23-01

仮復旧

#23-02

新歓コンパ。けっこう盛況でした

#23-03

おー、K6 マシンに換装されましたか。どれどれ…明日アカウントの設定にいかねば

#23-04

audiofs

4/24

#24-01

散髪

#24-02

18:00、カフェ本にて OB 会。1976年の代から1995年の代までが一同に会し、久ぶりの対面など。うだうだ

#24-03

cherry の設定続きをいろいろ。apt-get + 設定ファイルの編集のみで済むので楽だわ

4/25

#25-01

本研にて起床。朝食。寝る

#25-02

昼、プティフで昼食の後、みんなで秋葉原ツアー

#25-03

最近、まわりで Debian 使いが増えて来た。良きかな

#25-04

さて、自宅 Linux 機の CPU はどうしよう。K6-2/Celeron/K6-III のどれが良いかしら

4/26

#26-01

おさがりで Pentium 166 の端末が回って来る。SS5 とはこれでさようなら。さっさと Debian を入れる。インストール中に network card がうまく動作せず、NFS インストールの試みは断念するが、フロッピーで base system だけ入れてリブートしてみると問題無く動作。options のパラメタがまずかったかしら

#26-02

前売りを買ってしまったので、19:00の回で「逮捕しちゃうぞ」を見に行く。会社をギリギリ 19:00に出て、映画館についたのは 19:05。まだ予告編上映中で、セーフ。映画館が近いのは嬉しいね

#26-03

お話が…。舞台設定とかキャラとか好きなんだけどなぁ。良く自転車でうろつく場所だし。桜橋にしても、勝どき橋にしても。東京ヘリポートも昔入ったところだし。あぁ、なんかもったいない

#26-04

や、RedHat 6.0 が出たらし。しかし。

4/27

#27-01

不調

#27-02

デバッグ、デバッグ

#27-03

redhat-6.0 のミラー完了は明日以降かなぁ。リリースのたびに大きなアーカイブが発生して帯域を喰う現在の仕組みはなんとかしてほしい >RedHat

4/28

#28-01

デバッグ、デバッグ

#28-02

同時進行中のほうのシステム(の必要な構成要素)はどうやらできた。××に依存せず、独立してコンパイルもできる。良きかな良きかな。チェックインして、簡単なガイド文書を書いて上げて置く

#28-03

Effective Perlの邦訳を読み始める。奥が深いというかなんというか。どうも勉強が足りませんことよ、と痛感する日々 (それ以前に持続力 nothing ネ)

#28-04

学習したこと: Win95 bug workaround を y にしてはいけない。smbfs で NT マシンの領域をマウントすると time stamp がヘンになるから。あと、smbfsx パッケージを使うベシ

#28-05

京都に行ってたんですか。それはともかく、連休はどうしよ。どこか温泉にでも浸かりに行きたいものよ

#28-06

意を決して「天使になるもんっ」を見る。アルコールがまわっているからかもしれんが、意識が因果地平に…

#28-07

redhat-6.0 のミラー。SRPM と i386 は完了。sparc は明日以降に持ち越しだな

4/29

#29-01

昼過ぎ起床。いつものカレー屋で昼食。レジに向かうと「泥棒に入られて…」ということでレシートが出せない、とのこと。金銭登録器が破壊されておる。お気の毒

#29-02

西友行ってシャツなど買い、駅前の喫茶店で Effetive Perl を読みつつ時間を潰す

#29-03

家に戻ってメイルを読んでると、linux-2.2.7 と 2.2.7-ac1 が出ているという通知メイル。さっそく展開して make oldconfig を実行

*
* USB drivers - not for the faint of heart
*
Support for USB (EXPERIMENTAL!) (CONFIG_USB) [N/y/m/?] (NEW)
おお。USB の mouse/keyboard/audio などが使えるらしい。

4/30

#30-01

自分の端末を 2.2.7 に上げる。ついでに kmod とかのための設定をちゃんとやる

#30-02

デバッグデバッグ。かなりすっきり

#30-03

詳説・正規表現より。アスキーの 256倍本を連想させますな。アレは

#30-04

O師さんとライオンで飲み