日誌 - 1997/1

1/1

#01-01

あー、暇だわ

1/2

#02-01

expreview.microsoft.com が発信元と思われる妙な control message が流れている。なんなんだ...。早くとめてくれー。

1/3

#03-01

どうやら風邪をひいてしまっているらしい。しかし寝ていては東京へ戻れないので、薬を飲んで夜行列車に乗る

1/4

#04-01

なんとか帰京。思考力ゼロで、やる気ゼロ。体のダルさがひくわけでなく家に戻って倒れる

1/5

#05-01

expreview.microsoft.com の暴走はまだ止まってないのか

#05-02

昼まで寝てたが、まだ調子が悪い...。飯がまずい。

#05-03

expreview.microsoft.com では
Microsoft Exchange Internet News Service Version 5.0.1389.6
というものが動いているようだ。しかしなんでこんな事態を引き起こすのかね。

#05-04

今年の目標

  • 教習所を修了する
  • パズルを組みあげる
  • 料理の上達

#05-05

なんかうまいものが食いたい

#05-06

おちついてきたらリリースする予定のCGIのサンプルです。

1/6

#06-01

今日は徹夜かな..

1/7

#07-01

結論: wu-ftpd は捨てる

1/8

#08-01

端末のPCを新調する。あと、メールの読み書きを Mule+VM から Beckey! に変えてみる

1/9

#09-01

力が入らない..

1/10

#10-01

fj.life.hometown の一気読み。昔のことを思い出す

1/11

#11-01

教習所に行って新しい課程の流れを調べる。学科と技能の課程が違ってるのね

#11-02

FTP サーバくらいサクっとかける程度の腕がないとダメだわ(;_;

#11-03

夕食でのお喋りは暗い話題しか出ない

1/14

#14-01

Apache と wu-ftpd のソースを読んで C での socket の使い方をいまさらながらに勉強しつつ、プログラミング。2 つのコネクションのうちの片方はとりあえず動く。

#14-02

あらためて設計方針をメモにまとめてみる。果たしてこれでいいのだろうか...

#14-03

RFC と internet-drafts の検索 CGI を書いてみる

1/15

#15-01

はじめて OS/2 により運営されている FTP サーバへアクセスしてみる。LIST コマンドの出力に面食らう。MLST が標準となるのかな..。

#15-02

ARL もなんとかしたいけど、抜本的改良に手をつける余裕がない

#15-03

RFC822の改訂版→draft-ietf-drums-msg-fmt-00.txt

#15-04

SMTPの改訂版→draft-ietf-drums-smtpupd-03.txt

1/16

#16-01

寝たのが朝6:00だったので無限に眠い

#16-02

今日も飲んでしまふ

1/17

#17-01

よし、もう一つのコネクションも張れたぞ、と。

#17-02



、ポケベル。

1/18

#18-01

「さっぱり会」会合。みなで酒を飲みつつ、さっぱりな語らいをする。

1/19

#19-01

サーバ側で request をダンプして、Netscape Navigator や MS IE の挙動を調べる

1/20

#20-01

PASV ができるようになった

#20-02

MLST のほかに EPLF というのもあるみたいだが、EPLF はちょっと..。LIST ですませようとのはいまいちだと思う

#20-03

FTP でも i18n ? UTF-8 ?

#20-04

重い、重い、load avg.

1/21

#21-01

NLST と LIST の処理の続き。glob() は自作せにゃならんか

#21-02

NextFTP を試す。LIST の処理で失敗するようなので調べてみたら、こちらの result コードの下一桁が違っていた。キビシー

#21-03

squid の ftpget の動作は確認

#21-04

TELNET プロトコルの処理もしないといけないかな

#21-05

というわけで、FTP サーバをちまちまと書いているこのごろ

1/22

#22-01

寒い。早起きしたので駅蕎麦で体を温める。それにしてもいつから東京の蕎麦が食べられるような体になったのだろう。上京したのが 89年だもんな...

#22-02

最低限な部分までできる。いまのところ、

214-The following commands are recognized (* =>'s unimplemented).
   ABOR*   ACCT*   ALLO*   APPE*   CDUP    CWD     DELE    FEAT*
   HELP    LIST    MDTM    MKD     MLST*   MODE    NLST    NOOP
   PASS    PASV    PORT    PWD     QUIT    REIN*   REST*   RETR
   RMD     RNFR*   RNTO*   SITE*   SIZE    SMNT*   STAT*   STAT
   STOR    STOU*   STRU    SYST    TYPE    USER    XCUP    XCWD
   XMKD    XPWD    XRMD    EPRT*   EPSV*
214 Direct comments to .....
という感じ。

#22-03

そう、太ったんです。大学に入って気が緩んだことで 5kg 太ったということが、かつてあったが、就職したら一層の運動不足、学生時代に比べての経済的な楽さ、毎日のように摂取するアルコールのために、この1年でさらに +5kg。200g 単位のデジタル体重計の一番下の桁の上下を見るのが日課となっている。

1/23

#23-01

ハードディスクの交換とスヰートポーヅ

1/24

#24-01

Autoconf 対応を進め、内蔵 ls を強化

1/25

#25-01

BSD/OS 2.0.1 でも動作するようになる。off_t が quad_t な場合をどうやって検出するのか...、と GNU ls を見てみたら (unsigned long) でごまかしていた。うーむ。自分で検出マクロを書かなければならんかな

#25-02

ジントニックと上善

#25-03

春日のラーメン屋で夜食の後、上野のセガカラで 5:00a.m.までカラオケ

1/26

#26-01

夜は秋葉原の万世で焼肉

#26-02

glob() 対応にするには現状の内蔵 ls ではだめだな。明日変更しよ

1/27

#27-01

変なメールの調査で時間が潰れてしまった

#27-02

sendmsg/recvmsg を使えば file descriptor がやりとりできることを知る。が、SunOS 4.1.4 では期待した動きをしない...。ま、Solaris 2.5.1 では OK なので問題ないか。BSD/OS 2.0.1 だと msghdr の内容が変化していてよくわからないが、この OS では必要性がないだろうからいいや。

#27-03

胃がむかむかする。もたれているのだろか。

1/28

#28-01

SunOS 4 でも sendmsg/recvmsg が動いた。select() をやってから呼び出せば良いみたいだが、うーむ? BSD4.3reno 以降で msghdr の内容が変化したこともなんとかなりそうだ。Linux の /proc による方法や SYSV 系の ioctl による方法はどうしよ。

#28-02

ftpd の作成が終わったら次は ML をやらないと...。少なくとも majordomo は捨ててしまいたい。あとは Apache の NNTP モジュール or NNTP<->HTTP FastCGI かな。

#28-03

Mac で Apache の話で連想したのが Apache 3.0 では BeOS をサポートするという話

#28-04

自宅では今のところ Win95 がメインだけど、FreeBSD or Linux のマシンも組み上げたい。その後は BeOS か、それとも...。

1/29

#29-01

anonymous ftp ができるようになった。chroot() するようになった。

#29-02

ncftp は PASV/PORT を固定できないのだろうか。うーむ。

#29-03

disk が倍増したので安心。

#29-04

INN だと物足りない。Dnews はソースがないし...

1/30

#30-01

ログのトレースと計算

#30-02

FreeBSD でのコンパイルも確認。セキュリティ上のいくつかの穴も塞ぐ。

#30-03

comp.security.unix を読んでいると sendmail の評判は芳しくないような...。qmail ってどの程度安心できるのだろう。

1/31

#31-01

穴だらけだ

#31-02

あ、ls が落ちる