2014年 9月 トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ・ライブ ニューヨーク ツアーレポート
Part 6 買い物
Whole Foods Market (Chelsea)
日々の食費の他にも、スキンケア用品や、ハチミツ,お茶などお土産購入にも利用。Burt’s Bees のレモン・バター・キューティクル・クリームなど大人買い。
DUANEreade
駅などにもあるコンビニエンス+ドラッグストア。安いチョコレートや、お土産なども充実。栄養サプリメントの棚が圧巻。
ANN TAYLOR LOFT
4年前にも同じMadison街のお店に行ったのだが、まだ日本には出店していないというのが意外。小さいサイズもあるし、日本人の通勤服にも合っている。夏用のスカートを一着購入。
Super Dry 極度乾燥(しなさい)
ロンドンでは毎回お買い物している極度乾燥。ニューヨークにも数店出店している盛況ぶり。好きすぎるのでこちらも攻略。Tシャツがセールになっていたのでラッキー。
Jacques Torres Chocolate
ブルックリンのチョコレート店。こちらもニューヨークにくるたびに購入している。今回は、トリフの詰め合わせと、小さな板チョコのセット。お土産にぴったり。
Brooklyn Larder
昼食を食べたお店で、食材も売っている。パッケージがオシャレなチョコレートは、アメリカにしては珍しく甘さ控えめの大人の味。ヤギのミルクで作ったキャラメルもなめらかで美味しかった。
MET Museum Shop
毎回バカみたいに買い物をするのが、METのミュージアムショップ。以前よりカバのウィリアムグッズが減っているのがちょっと残念。
4年前に購入して愛用していたトートバッグが古くなったので、同じ物を買おうと思っていた。シルバーに内張はピンク。内張のピンクの色が少し鮮やかになった。内ポケットのファスナーが開けやすくなったり、持ち手が長くなって肩に掛けやすくなるなどのマイナーチェンジがどれも嬉しく、大満足。
ほかにはボールペンやマグネットなどのお土産。いつかは買いたいと思っていた、オリジナルのエジプシャン・デザインのピアスも購入。一番お金を使ったのはここ。
Metropolitan Opera House
オペラ・ハウスにもお土産屋さんがあるとは知らなかったので、嬉しい驚き。まともな名刺入れを持っていなかったので、メットデザインで購入。
M&M’s World
タイムズ・スクエアにある大きなM&M’s のお店。ミュージカルが終わった、遅い時間でも大いに人が入っている。特にどうということはないのだが、ギターにピックがあったのが可笑しかったので購入。
Bleecker Street Record
ニューヨークに来るたびに毎回訪れては、シングル・レコードを購入しているお店。今回の旅で一番がっかりだったのはこのお店だ。すっかりさびれた感じで、品揃えも寂しい限り。お客さんも全然いないし、新規入荷の様子もない。TP&HBのシングルもなくて、収穫なし。カセットテープに、チーフタンズのライブがあったので、これは先生へのお土産にする。
次にニューヨークに来たときに、このお店があるかどうか、甚だ心配だ。
→ レポート Part 7. へ
→ 2014 ニューヨーク ツアーレポート目次へ