■ズッキーニの育て方(全般)

ズッキーニ栽培スケジュール

種まきは3月から4月、植え付けは5月、収穫は6月から7月です。ズッキーニはカボチャの種類に属します。日当たり、水はけ、風とうしの良いところで栽培が良いです。

ズッキーニの株間は1mになります。収穫が始まると次々と収穫になるので肥料はたくさんあげます。

■栽培のポイント

・植え付けは株間を1mくらいとります。狭いと株間の葉が重なってしまいます。

・元肥は苦土石灰、堆肥など多めにして下さい。

・花が咲いたら人口受粉をします。

・収穫が始まったら追肥を1株に一握りくらい有機質化成肥料をやります。

・下葉の整理、次次と葉も出て大きくなります。日が当たらなくなった下葉はとります。

ズッキーニの栽培記録(2015年)

2015.4.30 苗の植え付け

ズッキーニの苗

2015.4.30に苗を購入して植えつけを行いました。

株間は1mもとれないので80cmくらいです。

 

 

2015.5.15 ズッキーニの花芽

ズッキーニの花芽

ズッキーニはかなり大きくなりました。まだまだこれから大きくなるはずです。

花がもうじき咲きそうです。花芽が他にもあります。

堆肥をまわりに追肥しました。

近くにさしてある支柱はかなり太くなってある程度の高さになるのでその時のための支柱です。

(追記2016.05.05)
写真の支柱では細いです。もっと太くて頑丈なものが良いです。先を見ていくとわかります。

葉に白い斑点がありますがズッキーニは葉が大きくなると白い斑点がでてきます。病気ではないです。

2015.5.22 ズッキーニの花、支柱

ズッキーニの花、支柱

ズッキーニの花は次々と咲きます。雄花と雌花があるので受粉をして確実に果実の収穫をしようと思いましたが全体に棘のような小さなものがあり半袖シャツでの作業では無理でした。

また、茎もかなり太くなり高くはないですが伸びて風で根本がゆれるので支柱に結ぼうと思いましたが同じく半袖シャツでの作業では無理でした。

野菜栽培の作業服は長袖が基本なのですね。

2015.5.23 ズッキーニの実

ズッキーニの腐った実

ズッキーニの実が1個腐ってしまった。
5/21に咲いた花の実だが良く考えると雄花が咲いていなかったので受粉できなかったようです。

雄花が咲いてないので受粉できないのは当たり前です。

花が咲いているときに取って天ぷらにして食べればよかったと思っています。
ヨーロッバのほうではズッキーニの花を食用としているようです。

2015.5.25 ズッキーニの花(人口受粉)

ズッキーニの花(人口受粉)

ズッキーニの実が大きくならない。蜂とかがほとんどいないので受粉できないようです。受粉できていないズッキーニは収穫した。

ズッキーニの人口受粉をすることにした。

雄花は写真のとおり花びらをとっては花粉を雌しべにつけてやれば人口受粉の完了です。
ズッキーニの花は午前中の10頃にはしぼんでしまうの午前9時頃までに行う必要があります。

 

2015.5.30 ズッキーニの収穫

ズッキーニの収穫前写真

ズッキーニは受粉するとどんどん大きくなります。花が咲いてるときから5cmくらいあるので10cmくらいまですぐになります。

ズッキーニは花のときから収穫して食べられるので便利です。

近所の道の駅に行ってみたら12cmくらいから「へちま」のような、「おばけ胡瓜」のようなズッキーニを販売していました。

いろいろな大きさのズッキーニの味を楽しみたいと思います。

ちなみに、受粉できなかったズッキーニ(5cm)は柔らかくて、くせのないスッキリした味です。
10cmくらいは、柔らかくて、種がなくて、ちょっと味があります。
どちらも、いためて塩につけて食べました。

2015.6.9 ズッキーニの収穫状況

ズッキーニの収穫前写真

ズッキーニは受粉するとどんどん大きくなって、花も次々と咲きます。収穫も3本植えてあるので1日に平均で1本(15cm)が収穫できます。
我が家(二人家族)では1本植えれば十分なようです。

追肥は10日に1回くらいはしたほうが良いようです。化成肥料を一握りくらいを葉の外側あたりに薄くやっています。

2015.6.10 ズッキーニの料理

ズッキーニの収穫

本日、ズッキーニの収穫した写真です。大きいのが20cmで小さいのが15cmです。

ズッキーニの料理ですが、塩漬け、糠漬け、天ぷら、炒めものなどなんでもできるようです。

炒めものしかしていませんでしたが色々な料理ができるようです。
本日、糠漬けにして見ました。

2015.6.21 ズッキーニの下葉取り、株間、支柱

ズッキーニのうどん粉病

ズッキーニの株は収穫とともに上に伸びてきます。収穫もだんだん上になってきます。

そして、下の葉が白くなってきます。うどん粉病のような感じになります。
ズッキーニの収穫したところより下から葉がでているのもので白くなって来たものはとったほうが良いです。

株間を80cmで植えたのですが写真のとおり株と株が重なって来ています。
たぶんですが、根も株と株で重なって来ていると思います。株間の1mは守る必要がありますね。
来年は1mにします。

ズッキーニの支柱

ズッキーニの支柱

ズッキーニの支柱は太いものを使う必要があります。支柱ごと傾いて来ました。

細い支柱を2本補充しました。

ズッキーニの収穫は3本植えて、毎日1本以上の収穫がありますね。すごいです。

糠漬けですが、美味しいです。癖がないて歯ざわりが良いです。切れ目を4か所に入れて漬けたほうが早く漬かります。

 

 

2015.06.27 ズッキーニの下のほうの葉を除去

ズッキーニの下のほうの葉を除去

ズッキーニの下のほうの古くなった葉をとった写真です。

■ズッキーニはだんだんに上に少しづつ伸びるのがよくわかります。支柱は太いものを使う必要があります。支柱ごと傾いて来ました。

■ズッキーニの茎から伸びている葉は中が空洞なのがわかります。

■ズッキーニの下葉は思い切ってとっても良いです。新しい葉がでて来ています。
ただ、果実の下の葉を取って下さいね。

■ズッキーニの果実はすべすべですが、葉はとげとげあります。下葉の除去作業は長袖と手袋をしたほうが良いです。

 

 

2015.07.02 ズッキーニの新しい株の誕生か?

ズッキーニの新しい株の誕生

ズッキーニの株の近くから新しい芽がでてきました。しかも花芽もあります。

ズッキーニが根が伸びて新芽がでたのかどうかわかりませんが大きくなるのかそのままにします。

7/1の風で茎全体が大きく傾いてので発見です。

2015.07.15 ズッキーニの栽培もうじき完了

ズッキーニの栽培完了時期の写真

7月上旬の雨、そいて一転しての晴天でズッキーニの葉の茎(?)の空洞の中に水が溜まって温かくなて湯だったように葉がしおれて葉を切りました。
たくさんの収穫がありましたがそろそろ栽培終了のような気がします。
まだ、雌花が見えるので継続しますが・・・。

7/2に発見の新しい芽から1本の収穫がありました。これは、まだ期待できそうですが・・・。

2015.07.26 ズッキーニの脇から出た芽の株

ズッキーニの脇から出た芽の株

7月2日に紹介したズッキーニの脇から出た芽が成長して花を咲かせています。

元々の苗購入したズッキーニは枯れてしまいました。根本を切ってみるとフカフカ状態です。
たくさんの収穫があったので寿命かなと思っています。

この写真のズッキーニですが、季節的にはもう栽培期間が終わる時期なのでどうなるか?です。

 

2015.08.02 ズッキーニの夏場の花

ズッキーニの夏場の花はうまく咲かない

ズッキーニの脇から出た芽が成長して花を咲かせています。

雄花は綺麗に黄色の花ですが雌花は黄色ではなくて5cmくらいの白い花で額だけみたいな花です。

受粉がうまく行かないので小さなズッキーニを枯れる前に収穫しています。
夏場は暑すぎてうまく収穫まで行かないです。

2015.08.21 ズッキーニの栽培完了

ズッキーニの栽培を完了しました。後作はこれから考えます。

ズキーニの雌花は最盛期のような花でなく白い花で額だけのようで受粉しません。なので受粉はあきらめて雌花がでたら5cmくらいで収穫して食べました。

栽培のポイントは株間を十分(1m)くらいとって、短くても良いので頑丈な支柱を立てること。元肥はたくさんいるようです。毎日のように収穫になるので肥料はたくさん必要ですね。

ズッキーニの栽培記録(2016年)

2016.05.05 ズッキーニの植え付け

ズッキーニの苗を購入(198円)して植え付けを行いました。

株間は1mで支柱は20cm径のもの2本を使って倒れないようにしています。
(2015年の反省から)

2015年とちがうことが発生したらその都度追記します。