家庭菜園は栽培が終わるとすぐに次の野菜栽培を行います。また、一度にたくさんの収穫があっても困るので少しづつ、期間をあけて同じ野菜を栽培します。
野菜は同じ場所で栽培すると嫌地現象がおきてうまく行かないものが大半です。どこに何をいつ頃に栽培したかを覚えておく必要があります。
このページは「Okaちゃんの家庭菜園」の備忘録の役割をする予定で新設しました。
2016年05月06日

夏野菜の大物、胡瓜、茄子、トマトが肥料袋で防風対策をした中で育っています。昨年秋から栽培していた絹さやの収穫を終えて、オクラ、ズッキーニ、赤ねぎが植えられています。
■収穫中
①玉ねぎ、②アスパラ菜、③小松菜、④レタス
■生育中の野菜
①トウモロコシ、②キャベツ、③人参、④ジャガイモ、⑤里芋、⑥茄子、⑦トマト、⑧胡瓜、⑨唐辛子、⑩オクラ、⑪ズッキーニ、⑫葱、⑬大根、⑭ニンニク、⑮インゲン
2016年05月01日

5月の初夏を迎えて家庭菜園は活気にあふれています。園芸店では夏野菜がたくさんあふれています。私の菜園は夏野菜の植え付けがはじまり大忙しです。
■生育中の野菜
①種まきした胡瓜、トマト、茄子の植え替えが行い肥料袋で防風対策をした中で育っています。園芸店よりかなり小さいですが胡瓜4本、トマト4本、茄子7本です。収穫がいつ頃になるか楽しみです。
②オクラ、葱が黒ポットのなかで植え替えをまっています。
③トウモロコシ、インゲン、ダイコン、人参、ジャガイモも生育中です。
■収穫は
①絹さやは収穫がそろそろ終わりでオクラが待ってます。
②玉ねぎ、小松菜、アスパラ菜の収穫ができています。
■病気
ニンニク、玉ねぎが一部春の病気です。食べてますが・・・。