何の為に生きるのか

     
     
               

2000. 5.27現在 ここへの投稿件数 37件

最新のご投稿へジャンプ

     
ページが大変重くなってきましたので応急処置として、
ご投稿へのgoshinの拙いレスを他のファイルに移し  
右隅よりリンクさせていただきました。           
来月中にはもう少し見やすくしたいと思います。    
是非ご意見、ご感想をお願いしますね。         
   
  
        ちょっと長〜すぎる  ご 挨 拶              

  

前の「死にたいと思いながら生き延びた経験談を聞かせて下さい、何の為に生きているの?」
にご投稿いただいた中に、次のようなお便りがありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「私はいつも死にたいと思っています。でも、死ぬのが怖くて死ぬ勇気がありません。
なぜ死にたいかというと何の為に生きているかが分からないからです。
目的もありません。
楽しいこともありません。好きな人もいないし好きなものもありません。
いやなことばっかしです。」
   
・・・・・・・・・・・・・・
  
「私は、小学生の頃から死にたいと思い続けてきました。
毎日「死」を意識しない日は、なかったです。
どうして死にたいと思ったのか、生きている意味がないからです。
幼心に感じる自分の存在というものは、紙切れと同じように思えました。」
  
・・・・・・・・・・・・・
それに対して、次のようなご投稿もいただきました。
これらも前のテーマへのご投稿ですが、ここに今一度掲載させていただきました。
  

  
  
   
ご投稿3  
  
何の為に生きているのか、そう聞かれて、パッと答えられる人は少ないのではないか?
答えられなくてもいいのでは・・
  

goshinより

    

 
   
 
ご投稿4 
  
message=生き物の、生き食らい、増えることは、性質であるから 何らの意味があるわけではない。
ただそのようにある。 そのようにあるからある。
そのようになければなかったはずだ。
これが、空である。
  
どのように生きてもいいのだ
どうせ生き物の則を越えることはできない
どのように覚醒しても
結局は仏陀の悟りを越えることはできない
  
  
name=じじ
  

じじさんへ goshinより

  

 

  

ご投稿6  

subject=何のためにいきているか。
   
message=
  
何のために生きているか。
生きる理由にとらわれなくてもいいのでは?
人生って長いものだから、あせらずに生きていってもいいとおもいます。
生きてくことって苦しいことだけど
苦しいっていう感情は、楽しいっていう感情のとなりにあるんじゃないかな。
(後ろかもしれない・・・。)
いろんなことに目をむけていこうよ。
  
name=タウ
  

タウさんへ goshinより

  

  

 

ご投稿7 

subject=「死にたいと思いながら生き延びた話です」
_
message=
   
生きていくのがいやになって、自殺未遂を何度も繰り返しました。 でも死ねないんですよね。 友人とそんな話をしていたら「それは死にたいんじゃなくて、生きていたくないん だよ」 なるほどと思いました。 陸上にいるときは死にたいと思っても、ダイヴィングして水深30mのとこにいた ら、 必死にレギュレーターを加えてる自分がいます。これをはずしたら死ねるはずなのに ・・・
なぜ人間は生きてるかは分からないけど、本当は人間死にたくないんだな、と思いま す。
  
name=があこ
  
 

があこさんへ goshinより

  

  
   
ということで何の為に生きるのかを今一度、問いかけさせていただきました。
  
問いかけ
   
があこさんのご投稿と前後して、次のようなメールをいただきました。
「人間は、どうして一生懸命生きるのでしょうか。
苦労して勉強をしてもいつか結局死んでしまうのに、何の為に勉強をしているのでしょう。
将来のため?いつ、死ぬか分からないのに、将来のために勉強するのでしょうか。
将来が、もしなかったら、勉強した努力は無駄になるのですか?
自分と家族の為に一生懸命働いても、結局死が待っているだけでしょう。
一生懸命生きて、何かいいことがあるのでしょうか」
 
それから、その翌日いただいた「古典と哲学を学ぶ会」の御案内には次のような言葉が
朝日新聞から抜粋されてありました。
  
「私はもう三年も前から悩んでいるのですが、人間は最後には死ぬのにどうして みんな一生懸命生きるのですか。最後に何かご褒美をもらえるわけでもないの に、ゴールについて何かいいことがあるわけでもないのに、どうして私達はどり ょくしたり勉強したり恋したりして苦しむのでしょうか。結局死んでしまうの に・・・・。友達や親に聞いてもみんな納得いく答えを出してくれません。今の ままだと何を始めようにも空しくてできません。」
 
あなたは、どう思われますか?
何の為に生きるのでしょうか?
ご意見ご感想をお寄せ下さい。
  
  
  
  
     
皆様からのご投稿をお待ちしています!   uryuu@fki.fitweb.or.jp
   
 

 

  

ご投稿8 

subject=「何のためってわけでもないんですけど」
_
message=
 
死にたいとか、考えたこともありますよ。
「生きてたって意味無いじゃん。」ってね。
だからと言って、今自分は死ぬ気にならない。
そんな時にいい言葉に出会いました。
 
「どうせ生きるなら、どう生きようか。」
 
これで私はなんか目が覚めた気がしました。
結局死ぬ事に悩むなんてアホらしいんです。
生きているなら別に死ぬ必要も無いし、
だったら生きているうちに人生楽 しんだ方がいいじゃん。
ホントに死にたくなったら死ねばいいし。
せっかく生きてるんだから、
「生きてる実感」を感じたいと思いませんか?
それ感じた時って、すごく嬉しいですよ。
だから、好きですね。今は。生きてることが。
  
最近考えていることは、
私が死んだら、何にも感じられなくなるけど、
私が生まれる前も、何にも感じなかったじゃないかって
そーすると、生まれる前も死んでたんだなっ、て変な言い方だけど。
じゃー、死に続けるのに疲れたからちょっと休んで(生きて)みるかぁー。
てな具合で、生まれたんじゃないのかな。
なんて考えてると、やっぱ死ぬのがもったいないって思います。
  
name=わんぱく  a9821647@mn.waseda.ac.jp
 
 

わんぱくさんへ goshinより

  
 

 

 

  

ご投稿9  

_subject=私は何のために生きるのか _

message=

鬱がひどかったころ、自分が生きていることがとても申し訳 ないことと思っておりました。そして常に死を考えましたが しかし、何をしても無意識のうちに生きようとしてる自分 に絶望したりしてる時に親鸞上人の教えを知りました。 そして、病状がおちつきつつある今、生の意味を考えました。 まず、生に対する執着は動物の本能であること。 次に、考えられるのはいかに死を迎えるかの過程だと思います。私は発病前は、内科の看護婦でした。そこで数多くの死 を見てきましたが、本当に最期のときはそのひとの生き様が 他人の目で見てもよくわかります。また老人の有り様を見ても その人の生きて来た軌跡が若輩ものの私にもはっきりとみえま した。 どうせ死んでしまうという事実は否定できません。しかし多くの最期を看取って思うのは、老後や最期に初めてその人の生の意味が問われると思ってます。

今自分自身の行きてる意味は分かりません。 しかし私は親鸞上人のお言葉を信じながら最期を迎えるつもりです。嫁ぎ先が他宗の今、自力で学ぶほか道はありません。 しかし若いうちから、少しでも多くの教えを自分のものにする、それが今の私の生きている意味だと、思っております。

name=があこ

from=syakunimyoukou@anjel.culb.or.jp _  

があこさんへ goshinより

  


  

ご投稿10  

subject=何のために生きるのか _

message=

私は,毎日,空虚な気持ちを抱えて生きています。
他の人たちのように,エネルギッシュに生きると息切れをしてしまいます。
 
だから,人付き合いもほどほどになってしまって,寂しいです。
かといって,無理して付き合えば,疲れるし,性分だから仕方ないですよね。
  
私は,虚しい気持ちを抱えて,子供の為,そして自分の人生を楽しむ為に生きていま す。
子供って何時かは、離れてしまうものだし,親としては,一人前に育てる義務もあり ます。
そして,無意識にある子供への愛情、「無償の愛」があるとしたら 私にとっては,子供への愛情です。
  
何の為に生きるのか
それは,まだわからないけど「愛」なのかな
自分や他人への きざになってしまいましたが・・・
  
name= マリリン
  

マリリンさんへ goshinより

  
  

  

  

ご投稿11 

subject=「「なぜという問いなしに生きる」
_
message=
 
 私たちは、小さい頃に自分と世界の現状と理想についての信念を形成するようです。
つまり、人は自分の理想を実現するために生きてゆくようになるのだと思います。
 人は、人生の課題が与えられると、その人特有の信念に基づいて、行動を決定しま す。
行動の結果が自分の望んでいるものであったどうかを、その人特有の信念に基づいて、評価します。
 一度、そのような信念が形成されると、自分の求めているものを特に誇張して認識するようになります。自分が求めている理想は自分にとって当たり前のものなので、 その理想が今の自分にとって妥当なものであるか再検討することがなされなくなりま す。この様にして、基本的な信念は変わりにくくなるのだと思います。
  
 私たちは通常、絶えず理想を追求しているから、「何かのために生きている」よう に思えてくるのだと思います。だから「何の為に生きるのか」という問いがなされるのでしょう。「何の為に生きるのか」を「どの様な理想を求めているのか」と解釈す るならば、回答可能です。自分の行動をよく観察してみれば、自分の求めている理想 が明らかになるでしょう。もちろんそれは個人個人異なるものであります。
  
 私たちは、求めるものが得られないときや得られたものが失われるときに苦しみを 感じます。私たちにとって、生きると言うことは多くの場合苦しみなのであります。
 自分の能力が発達していない幼いときに人生の方向性を決めてしまうために、理想と現実のギャップは大きく設定されがちです。ギャップが小さくなれば、苦しみは小さくなります。そういう意味では、苦しみを少なくする方法はあります。
  
 「最後に何かご褒美をもらいたい」、「ゴールについたら何かいいことがあって欲 しい」という気持ちは分かります。しかしながら、こういう人は「自分に見返りがあ るときだけ私は行動する」という信念を形成している事になります。「こんなの当たり前じゃないの」と思われるかも知れませんが、「当たり前のもの」が基本的信念な のです。「自分に見返りがない時でも、私は行動しよう」と決めて、実践すれば、その人には、全く新しい世界が開けてくるかもしれません。
  
 「自分と家族の為に一生懸命働いても、結局死が待っているだけでしょう。」とい う気持ちは分かります。しかしながら、こういう人は「自分がより多くを得ることが 出来る時だけ行動しよう」という信念を形成している事になります。自分の利益にだけ関心があって、他者の利益に関心がない人であると考えられます。自分が他者のおかげで生きている事も忘れているものです。
  
 かといって、自分が苦しみを避けるために、あるいは喜びを得るために、他者に施しをするのであれば、他者を自分のために利用した事になります。本当の混乱と苦悩はここから始まるのです。「何の為に生きるのか」ということが分かっている間は、 すべてを自分の手段に用いていることになります。「何の為に生きるのか」というこ とが全然分からなくなったとき、はじめて「生きる」ということがなんであったのか が分かるのではないでしょうか。
  
name= 角野 雅芳
  

角野さんへ goshinより

  
 

   

ご投稿12 

subject=「いいかげんだけど」
_
message=
name=  masaki 
 

masakiさんへ goshinより

  

  

ご投稿13 

subject=「何のために生きるのか」
_
message=
name=  YUYU 
goshinのブックマーク「YUYU'S LOUNGE」

YUYUさんへ goshinより

 

ご投稿14 

subject=「何のために生きているのかの答え」
_ 
message=
  
人生問題で、「何の為に生きているのか」の問題が最重要ですが、これが今まで、不 明でありました。現在でも学校の先生も分かりません。生徒の「何の為に生きている のか」の質問に先生も答えられずに困っています。
  
人間が産まれる理由は、いろいろな事情で産まれますが、生まれたからには、 すべての人生は、幸福になるために生きています。と明確に決まっていました。不幸 になるために産まれる人は誰もおりません。このことが2003年までに、遺伝子の全解 読により実証されます。
  
人生の目的は幸福なり。
その幸福とは愛の出し合いなり。
その愛とは人のためになることなり。
 
 つまり、人は人の為になるためにいきています。しかし、人のためにならないとき は、空しい思いがして、何の為に生きているのかと考えるようになります。勉強する のも少しでも多く人の為になるために知識を覚えているのです。
  
 人の為になれば幸福感があります。幸福になるために生きています。不幸を望む者 は誰もいない筈です。しかし、現実は不幸な人が多いのは我欲が強いからです。 「五体不満足」の乙武さんも幸福に生きています。産まれたばかりの赤ちゃんも、母 親の母乳を飲んでお母さんを喜ばす愛を出して、人のためになっています。
  
 愛を出し合いをしているときは、「何の為に生きているのか」など考えなくなりま す。
 
すばらしい幸福の例(テレビ番組)  
  
 ぼろぼろの布を纏って歩きながら全国放浪の旅をしているホームレスの老夫婦に、 TV記者が「幸せですか」とずばり聞いていました。 「私はお父ちゃんと一緒に居るのが一番幸せです。後は何も要りません」 お父さんは、てれくさそうに側で笑っていました。
  
name=  Bosatu23 
  

Bosatu23さんへ goshinより

  
 

   

ご投稿16 

subject=何のために生きているのか
_ 
message=
 
今まで殺して食ってきたもののためだと思う。
所詮「べジタリアン」名乗ってる人だって母乳飲んで育ってんだし。
母乳って血なんだぜ。
そもそも野菜だって生きてんだし。
とりあえず俺は、未来が見てみたいから生きてんだけど。
できれば死にたくないくらいだな。
もしも自分が自殺でもしてみろ、一番面白い周りの反応が見れない。
もしも死んだら今より辛いかもしれないし。
死んで楽になるなんて確かめた奴いないし。
誰だろうな死んだら楽になるって決めた奴。
   
name= CREMENS
  

CREMENSさんへ goshinより

  
  

 

ご投稿17 

subject=何のために生きているのか
_ 
message=
 今日、ラーメン屋に行ったら小学一年生ぐらいの男の子をつれて来ているお父さんが居ました。二人で楽しそうにしているのを見て2、3年前の自分を見た様な気がしました。妻がつわりがきつかった頃、においがだめで食事が家でつくれないので、よく長男を連れて外食したものです。(もうすぐ六つ違いの弟か妹が産まれるんだ。)あのころ毎日が楽しくて、何のために生きているかなんて考えたこともありませんでした。仕事がきつくても、いやなことがあっても、家族と一緒にいると楽しくて、何のためにいきてる?なんて思っても見なかった。

 その一年後、死にたいといつも思っている自分がいました。毎日が悲しくてつらくてしょうがなかったから。長男が死んでしまったから。そのころは「でも死ねない。」「孫をなくした母や、義父のためにも死ねない。」残った長女のためにも「生きていなきゃならない。」そう思って生きてきました。

 次女が二歳になり、かわいくて、憎たらしくてしょうがない時期になりました。そして次男が誕生し、つかまり立ちするようになった今、「死にたくない。」「もう少し、この子たちが大きくなるまで生きていたい。」

 この子たちのために生きていかなきゃならないというより、この子たちの成長を自分が見届けたいから、「生きていたい。」大きくなるのをやめてしまった長男にかわって妹や弟が成長していくのを見たい。それを見たい自分のために生きていきたい。

 人間はつらくなると死にたくなって、幸せだと生きていたいと考えるようです。自分の幸せのためならどん欲になれる。こう言うとニヒリスティックな感じもしますが、これが真実なのだと思います。今幸せだからもう長男の死を乗り越えたのかというとそうではありません。でも少しでも「幸せ」がそばにいるうちは生きていたい。他人の役に立たなくたって、自分が幸せなうちは死にたくない。ああ、僕もホントに自分中心なんだとつくづく思います。

 でもせっかく母に生んでもらってこの世に出てきたからには、父母にここまで育ててもらったからにはそう簡単に死ぬわけにもいかない。

 死にたかった頃、この先笑うことなんかあるんだろうかと思う日々でしたが、このまま死ぬまで泣いていたら、ああ死にたい死にたいと思いながら生き続けていたら「もったいない」、それに「俺たちの親はどう思うだろう、きっと俺たちが哀れだとおもってつらいだろう」、「死んだ息子はどう思うだろう」、「どうせだったら楽しく生きていきたい」と言うようなことを妻と話したことがあります。

 人間誰だって苦しむために生まれたなんて思いたくない。どんな小さなことでも「良いこと」を味わいたい。その「良いこと」とが何なのかは人それぞれでしょう。何のために生きるのかと考えたことのある人は、みんなそれぞれの壁にぶつかったからそう考えるのだと思います。でもその壁はいつかは乗り越えることができて、きっと「良いこと」がある。そう信じて生きていく方が楽しいにきまってる。みんなつらいこと、苦しいこと、それぞれに抱えて生きています。何のために生きているのかはそうそう悟れるもんじゃないでしょうが、そんなの死ぬとき、または死んだ後にわかったって良いんじゃないかと思うようになりました。少しでも楽しいこと、良いことが残っている。だったらその為に生きていても良いと思います。

 結論、僕は楽しく生きて、楽しく人生の終わりを味わうために生きている。いろいろな小さな「良いこと」を楽しむために生きている。それだけです。軽いですかね?

name=まこっちゃん
  

まこっちゃんへ goshinより

  
  

 
 
 
 
  
ご投稿18 
  
***何の為に生きるのか***
  
自分が自分となる事を目指し・・・自分が自分であり続ける事を目指し、 自分が自分として終わる事を目指す・・・。
目指すものは常に自分自身である。
自分の中に存在する幾つもの自分を知り・・・目指すはただ一つの自分となる事。
一個で生まれた自分が、一個の自分として終わる為に自分はこれからも生きていくのだろうと思う。
一個の自分を目指してきた今迄の自分を信じながら・・・
やがていつの日か、本当の只一個の自分として終わりを迎えるられるであろうと、ただそれだけを固く信じて、 迷いながら、立ち止まりながら・・・きっと自分はこれからも、生きていくのだろうと思う。   
  
昨夜ふとした事をきっかけに・・・ 何の為に食べるのか、何の為に働くのか、何の為に・・・「全ては何の為なのか」と、ずっと自分に問い続け、 一つの答えを出しました。今の自分にとっては、これが答えです。
  
name= maria
  

mariaさんへ goshinより

  
  

 
 
 
 
 
ご投稿19
  
「人間は、どうして一生懸命生きるのでしょうか」
一生懸命生きるってどういうことですか?
一生懸命仕事するとか、一生懸命何かのために尽くすとかなら分かるのですが。
生き るってちょっとおかしいと思います。
今の日本では、戦争に行くこともなく「一般人 は」死ぬ危険がほとんどないです。
(病気の人や赤ん坊は別です。)
「人間は最後には死ぬ」「何かいいことがあるわけでもないのに」
自分が死ぬなんてほとんどの人は感じてないと思います。
いつか死ぬんやろなぐらいにしか。
  
いいことはいくらでもありますよ!
一生懸命やることによって、いろんなことが見えてきます。
「大切なものは目に見えないんだ」てことが。(星の王子さま)より、、、、
 
ちょっと聞きたいのですが、天声人語に「自分の命を粗末にすのものは
人の命も軽く 見る」と載っていたんですがどう思いますか?
僕はその人によると思いますが、これ では答えになっていないので。
ご意見聞かせてください。
  
  
僕も死ねるものなら本当は死にたいです。
    
name=T. W
  

T.Wさんへ goshinより

  
  

  
  
 
 
 
ご投稿20 
  
subject=何のためにいきるのか _
  
message=
2年前からお坊さんに学んでいますが、最初は供養、御払い、愚痴を聞いてもらう程度だったのです。しかし、何かを感じていました。確かに感じる無意識体の存在です。自分を徹底的にクリアーにしたかった。そのうち本当は自分がなにものか?と考えました。永い時を越えて存在する「わたし」がいる。因縁を繰り返したり、越えたりしながら・・・それでも「わたし」は生まれてはいろいろなことを思い、経験するのです。
  
そうなんだ、思い、経験し、感じるためなんだ。
  
そして自分の存在に気づくこと。心の動きは感動なんだ。 心のままに動けばいい。ただし、本当の「こうありたい自分」にむかって。自分は自分で創造し、充実するために生きているのでしょう。
       
name=びーびー
  

びーびーさんへ goshinより

  
  

  
 
  
 
ご投稿21 
  
subject=自由に大らかに _ _
  
message=
各テーマに当てはまると思いますが、特に悩んでいる人に。
  
鏡の前で笑顔をしてみて、これが今日の始まり。
  
笑ったり、泣いたり、悩んだり、これは仏様の贈り物、あなたが大きくなるための。
  
現皇后陛下が自分の存在は一瞬であるとおっしゃったそうです。
  
辛いことは気にしない気にしない、明るい貴方に見返り阿弥陀仏。
    
name=ニシグチエミコ
 

ニシグチさんへ goshinより

 
  

 
 
 
 
ご投稿22

_subject=何のために生きるのか

_to=uryuu@fki.fitweb.or.jp

message=

人生の目的は何か? について、Aさん(禅)Bさん(浄土教)の問答(抄) 曹洞宗のHPよりご紹介します。
  
「そもそも目的と言いますと時間的な差がありますよね。
つまり今の自分と未来 の自分と二人の自分がいます。
でも本当は自分というのは今の自分一人しかい ませんよね。
 
人は心の渇望から様々な夢をみたり希望を抱いたりしますが、坐禅 しますとその渇望が消えてしまうんです。
今の自分に満たされてしまう、今の自分で全て成就している、そういうふうになってしまうんです。
  
そして結局の所は今 の自分に出来る事しかできない、やるべきことはその時その時で一つのことなんだ って思えるようになるんです。」
  
「ありがとうございました。 わが意を得たりという気持ちです。
  
わたしは浄土真宗にご縁をいただいているものですが、 すんなりと入ってきます。今、この一瞬を生きる。以外に人生の目的などない。 ということですね。」
name=K・青木
 

K・青木さんへ goshinより

  
 

ご投稿23

_subject=なぜ生きなければいけないのか

message=

ここのホームページに来るとすこし心が落ち着きます
だけど、ここから出ると、生きるのがつらい
「この一瞬を精一杯生ききる勇気」はここにいるときだけ
又「なぜ生きなければいけないのか」と弱音を吐く
ここにいると、なぜ生きなければいけないのかわからないままでもいいという気持ちになる。もうすこし生きようと思う。
 
name=はし
  

はしさんへ goshinより

  
 

ご投稿24

_subject=何のために生きているのか?

message=

何のために生きているのか?  
こんな理由をなぜ考えるのだろうか?
  
何のために生きているのか?  
おそらく誰にもわからないのではないでしょうか?  
いとも投げやりな言葉かも知れませんが、
わからないと思ってしまえば、 生きる目的を探すこともないかも知れません。
  
なぜ生まれたかは、誰かの意志で生まれてきたのですね。   
生まれた本人の意思ではないのですね。
だから本人には生きる目的がないのも当然かも知れません。
生まれるようにした意志の人の目的なのかも知れません。
  
だから、その人たちの意志を全うするために
絶対に自分から死んではいけないと思うのです。
  
送り出した人々は、送り出された人が幸せに生きていることを望んでいます。
だから、送り出された人は、幸せになろうと努力しなくてはいけないのではないかと。
それに疲れたから、「死のう」なんて思ってはいけないでしょう。
  
送り出された人は、送り出した人の勝手といいますね。
確かに勝手なのですが、それでも送り出した人たちのために「幸せ」にならねばいけない と思うのです。
  
 
 
name=ComputerWorks 鬼頭 英嗣からのメッセージでした。
     E-mail : cwkito@hatelecom.or.jp (鬼頭-ComputerWorks)  
      url: http://www.hatelecom.or.jp/cw/
 

鬼頭さんへ goshinより

  
   

  
ご投稿25

subject=生きるということは

message=

私は、私の知的好奇心を満足させるために生きています、今のところ。 私にとって、「死ぬ事」は誘惑です。生きているうちには決して知る事の出来ない自己の「死」とその後について。 それを解るためには、死んでみるのが一番手っ取り早い。そして、それによって私の知的好奇心を完全に満足させら れると考えています。

実のところ、人間は何か目的があって生きているのでは無い、と、私は考えています。 最初から目的をもって生まれてくる人はいないからです。 生きている、それ自体には苦も楽も虚も実も無く、唯、私が在るだけです。 その私が作り出す欲望や感情が、私を苦しめるのだとしたら、それらを殺してしまえばいいだけのこと。そんなに簡 単には出来ませんが。また、目的が欲しいのなら、それらとうまく付き合う方法を模索するだけでも、十分な生きる 目的になるのではないでしょうか。

私の尊敬する人は、「善く在るために生きる」と仰いました。 私は「善く在る」とは如何なる事か考えながら生きている状態ですが、とりあえず、それが解るまでは死なない方が いいかな、と思っています。

name=きみ
 

きみさんへ goshinより

  
  

  
ご投稿26

subject=何のために生きているのか?

message=

人生に目的なんていらないのにね。
いらないと分かっていても欲しいだよね。
  
 
name=玄正島
 

玄正島さんへ goshinより

  
 

ご投稿27

subject=何のために生きているのか?

message=

「愛してくれる人の為に」生きなければならない
  
 
name=かあさん
 

「かあさん」さんへ goshinより

  
 

ご投稿28

subject=何のために生きるのか?

message=

何のために生きるのか。昔、やっぱり似たような疑問を持ったことがあります。 例えば薪なら火がつけば暖を与えられる。小さな石ころだって堤防になるかも知れない。じゃあ私は? 私の生が何かの役に立つのだろうか。
  
私が見つけた答えの一つは、生きるために生きる、というもの。 真実あるいは真理を見つけるため、と言ってもいい。この場合の真実とは、イメージ的には、全てのものと繋がっていて、それに触れたら一気に神様やお釈迦様の領域さえ垣間見ることができるような糸というかエレベーターみたいなもの(笑)。そしてそれは、地上のあらゆる存在の中心部分に確かに内包されているもの。 だから私たちは、自分の内側や社会の中にそれを見つけ感じるために生きているんじゃないかと思うのです。 だって、一筋に生きてきた職人やお百姓さんの言葉に、あるいは動植物の生態に、どうしょうもなく真理を感じて感動することがあるから。その人たちは、自分自身や自然を本当に真摯に謙虚に見つめ続けたに違いないから。
  
もっとも、真理というものが形を伴わない以上、求めて見つかるものではなく、突き進んで掘り進んで行った先にあった何かを、見つけてから真理だと気づくのでしょう。結局のところ、どんな小さな物事でも大切に愛おしんで、理解しようとしないと辿り着けないのかも知れませんね。 だから大事なのは、何をするかじゃなくてどうアプローチするかということなのだと思います。 ただし、一度分かったと思った真理でも容易く見失ってしまうから、結局人はそれを求め続けないといけない。これは、我々が変化し続ける以上しょうがないですよね。
 
答えの二つ目は、種としての人間のために生きているというもの。 別に子供を産んで育てるというだけではなく、文化的な面も含めてです。 人は誰もが他人の環境となって影響を与え得る。他人の生き様に感動したり考えさせられたり、その時はピンとこなくても何年かして理解できたり。いずれ死んでしまう命でも、誰かの中に少しでも何かを残せたら、決して無駄ではないと思います。 本人にとっては目標があった方が楽だし充実するけど、ただ生きているだけでも、生きていることそれ自体に意味がある。まあ、できれば他人にも自分にも良い影響を与えたいですけど。
  
一つ目と二つ目の答えは、私の中では別に矛盾なく存在しています。 我々一人一人はちっぽけで、いなくても種としての人間には影響ないけど、紛れもなく世界の一要素として存在している。おそらく、どんな環境の変化にも耐えられるようにこんなにも多様な人間を生み出しているのでしょう。だったら、その多様性のためにも、私は私で在り続けようと思う。 そして、私を掘り進んだ先に、あらゆるものと私とを結ぶ真理を見つけ、全てを愛おしむことができたら、どんなに心強いだろうと思うし、自分を生きることで他人にも善い影響を与えられたら幸せだろうと思います。
  
考えが甘いかも知れませんが、今のところこんな意見です。 長くなってすみません。
  
 
name=C丸
 

C丸 さんへ goshinより

  
 

ご投稿29

subject=生きる

message=

生きる力=夢見る力
わかりますか。
  
 
name=水野
 

水野さんへ goshinより

  
 
 
ご投稿30

subject=思うこと

message=

ありのままに生きる  自分は自分以上の物でも自分以下の物でもないと考えられた とき 周りの自然がとてつもなく親密な物に思えてきた 我々は何か大きな力で生か されている 全ては必然だと  芭蕉が46歳のとき 死を覚悟しながらどうして旅 立ったか おそらく彼は旅こそ人生そのものと考えていた 大地が墓場と 生まれて くるときも一人死ぬときも一人 人間とて基本的には大腸菌と同じ遺伝子構成なのだ
 
自然と同じまさに浩然の気 幸せのようなものに執着してもつまらないと思うこのごろ                
  
 
name=田中栄治 48歳
 

田中さんへ goshinより


ご投稿31

subject=田中さんの「思うこと」を拝読して

message=

最後の行に引っかかってしまいました。「自然と同じまさに浩然の気」...なる ほどその域に 到達できればすべては小さいことにおもえてしまうのかなあ。

 「浩然の気」というのは幸せなんかいらないって言うのではなく、幸せも不幸も一 切取り混ぜて すべて受け入れ、自然とともにありのままに生きるという意味だと僕は解釈しまし た。

ひっかかるのは「幸せのようなものに執着してもつまらない」ってくだりなのです。 どういうことなんでしょうか。おそらく何か自分が求める「幸せ」、たとえばお金 だったり、仕事の 成功だったり、家族の健康だったり、出世することだったり、なんていう一つの事に 執着してしま うといろんなものが見えなくなってしまうんだよと言うことをおっしゃりたいのかな と勝手に解読して しまっています。幸せは向こうからやってくるから素直に受け入れて、そのとき味わ えば良いんだよ って事ですよね。 でもこの最後の一行、物議をかもす(嵐を呼ぶか?)ような気がしますねえ。  いかようにもつっこめますものね。

たとえば

*田中さんが「浩然の気」とおっしゃってるのも「幸せ」または「喜び」の一種だ し、幸せなんて人それぞれだ。  ストイックに修行する禅僧なんかが、何かを掴んだとしたら、それはある種の喜 び、幸せなんだろうし...。

*何にも幸せと思うことがなくても人は生きていけるのでしょうか。

*幸せに執着してもつまらないというのは、幸せを受け入れないことなのか?と取れ てしまう。

てな具合ですね。僕も2回めまではこう思ってました。

3回目に読んで、あれ少し意 味を取り違えて たのかなっと思ったぐらいです。「なんのために生きる?」と言う問に対して、 問うことなくありのままに生きなさいとおっしゃってるのだと気づいたのは4回目で す。 「旅こそ人生」というのはきっとそういうことなんでしょうね。なんのために旅して るんだ と言う問を自分に投げかけることは、旅してる途中にはしないし。旅を始める前に 何か考えて旅に出るんですよね。旅してるときは途中出会うもの出会う人と無心に接 しているんですものね。

あ、でももう一つ疑問が...人が生きていく上で、繰り返し日々行わないといけな いルーティンが必ず ありますよね。仕事であったり、家事であったり。

誰しもそのルーティンワークの中 にさえ何か達成感を 感じるからこそやっていけるって事ありませんか?

たとえばお金が欲しいから仕事を しているって言うのは 事実ですが、多くの人はお金儲けが仕事の理由の100%をしめていないと思うので す。報酬としての お金を得た時でも、お金を使うことやためることができるからうれしいっていうのは せいぜい半分。 あの仕事がこれだけの金銭になったんだって思う達成感や充足感があとの半分以上を 締めるのではないで しょうか。

その達成感という幸せにある程度執着しないと仕事なんかやってられない し。 そうすると田中さんの境地に達してしまうと、もう仙人になるかしないと食っていけ ないなあ。困った...

  
 
name=M.K
 

M.Kさんへ goshinより  


ご投稿32

subject=ありのままに生きる

message=

「自分は自分以上の物でも自分以下の物でもない」という田中さんの言葉に引きつけられました。ありのままに生きるという言葉は難しくて、もう一つわからないでいたのですが、このままの自分でいいんだなと思った。友人はそれなら成長とか進歩がなくなると言いましたが、僕はこのままの自分というのは進歩し成長しようとすることも含めた自分のことだと田中さんやgoshinさんの言葉を読んでいてそう受け取りました。そしたら元気が出ました。                
  
 
name=e-di
 

e-diさんへ goshinより


ご投稿33

subject=色即是空

message=

はじめまして。 私は埼玉に住む15歳の中学生です。
偶然にこのHPを発見しました。
皆さんの哲学を読みながらいろいろなことを考えました。
   
私はたった15年しか『生きて』いません。
だけど小さいころから病弱だったためか、
人一倍『生命欲』が強いです。
普通は『生命力』っていいますけど、私の場合は違います。
『生命欲』なんです。
幼いころの記憶といったら、ヴァファリンの味がするオレンジ・ジュース。
朦朧とする意識の中でにらみつけていた天井のしみ。
幼いながらに『生』に対する欲求は本当に強かった。
今も母は、熱でうなされているくせにねつかないで困ったと話します。
目をつぶるのが怖かったんですね。
今、やっと体力がついてきて体育の授業もちゃんとこなせるようになった。
それがどんなに嬉しいことか!
だから私は生きたいんです。
どんなことがあっても。
苦労知らずの甘ちゃんのくせにって思われる人もいらっしゃると思うんですが、 なんだかちょっと、 この世の中にあまりにも虚無感が蔓延しているなあと悲しくなってしまったのです。
  
私の人生はこれからどうなってゆくのでしょう?
−物語のように生きたい−
それが私の夢です。
たとえばこれから、抗いがたい苦しみや悲しみに出会ってしまうとき。
胸をはり、決して歩みを止めない人間になりたい。
それが私の目標です。
なんて小生意気なムスメだってお思いでしょうが、 ちょっとでも『若いヤツらも捨てたもんじゃないじゃん』 と思っていただければ幸いです。
では、また。  ☆=
  
 
name=HIROE
 

HIROEさんへ goshinより


ご投稿34

subject=何の為に生きるのか

message=

はじめまして。りゅうじんと申します。

僕もホームページを開いていて (人間って何だ? http://www2u.biglobe.ne.jp/~nagaryu/)、 風来坊さんの「心の扉」にリンクしてもらっているのですが、 そこを通じて来ました。

僕は唯物論者時代にさんざん悩み、 スピリチュアリズムというものに出会って 人間の生まれてきた理由、また、霊界の存在を確信した者です。 投稿されている方の悩みに少しでも参考になればと メールいたしました。

何のために生きるのか。 それは自分の心、自分自身を成長させるためだと思います。 行為としては利他的に人に奉仕することが大切になりますが、 人に愛を与えることが同時に自分の心の成長につながります。

人間は霊的存在であり、この世で死ねば本来の住処である霊界に帰ります。 その時、肉体を含めた全ての物質、 この世では大事だと思っていた金、地位、名誉などは 置いて行かなくてはなりません。 霊界に持っていけるのは自分の心だけ。 その心のレベルによって霊界での住処も変わってきます。

この世は自分の心を成長させるための学校のようなものです。 この世での経験は全て自分の心の成長に影響します。 苦しい経験も自分の心を成長させるために必要なものと受け止め、 投げやりにならず、焦らず、前向きに対処して行くことが大切です。 人間には耐えられない苦労は与えられません。 苦しみの後には必ず喜びが待っています。

  
 
name=りゅうじん
 

ご投稿34のりゅうじんさんは「人間の生まれてきた理由、また、霊界の存在を確信した者です。」と仰有います。それに対して、拙HPは「”わたしの思い””わたしの確信”はあてにはならない」ということを訴えており、さてこのご投稿を掲載させていただこうかどうか・・実をいうとほんの一瞬「困った」のです(^^ゞ

だけど、「困った」のは「霊界の存在を確信」してほしくないという私の我執なんですね。

ということで、「人間は自分の知っていることが全てだなんて過信しては いけない。」と仰有って下さるりゅうじんさんに、なんのかんの言ってもどこまでも他を排し自分を主張したいgoshinを教えていただきました。

りゅうじんさんへ goshinより


ご投稿35

subject=もう、わかんないよ、、、 _

message=

今、高校に入ったばかりの1年生です。そのことで、悩んでるんです。高校に、入ったのは、特に意味はありません。ただなんとなくなんです しかし、今、自分がなんとなく勉強してて生きてるここちがしないってゆうか、生きてる 意味がわかりません。別に、いいこともな〜んにもなく、「なんで、生きてるんだろう、、、」っておもうことがよくあるんです。

やっぱり、こんなこと 思う自分っておかしいのかなぁ?

  
 
name=y,k
 

y,kさんへ goshinより


ご投稿36

subject=何のために生きるのか? _

message=

_私も、1年ほど前からこの問いを忘れられず、現在 カウンセリングを受けながら自分の生き方を模索している者です。 ですので、皆さんのように何か明確に答えられる思想は未だ固まっていません。 けれども、今の自分なりに感じ始めていることを拙いなりに表現してみたくて、こうして書き込みしています。

V.フランクルという有名な精神科医をご存知でしょうか。彼はユダヤ人のため、ナチの強制収容所に入れられました。そこでは多くの人があまりの苦しみのため「死にたい」と思っていました。もちろんフランクルも一旦は失意に落ち込むのですが、自分が精神科医であることを思い出し、収容所内での自分の役目は「苦しんでいる人々にカウンセリングを施すこと」だと思い至り、収容所内で隠れながらいろいろな人のカウンセリングを行いました。

大戦終結後、彼は無事生還します。そしてその時の経験から独自のカウンセリング理論を生み出します。「ロゴテラピー」です。 フランクルは、私たちが人生に何を期待するかではなく、人生が私たちに何を期待しているのか、その生を生きるべきであるといいます。つまりフランクルの例でいうならば、収容所では自分も死にたいくらい苦しかったけれども、精神科医であるフランクルの生は自分も自殺する事よりも自殺したがっている人々にカウンセリングを行うという生き方をフランクルに課したと考えるのです。そしてそれを成し遂げることによってフランクル自身も収容所内での自分の「生」「存在」に意味を見出す事が出来、苦境を生き延びることが出来た訳です。

私は今は、平凡な会社員です。毎日の生活は、寂しく張り合いなく、砂を噛むような生活と言っていいかも知れません。先にも書いたとおり、カウンセリングに通いながら何のために生きているのか模索している真っ最中です。 今日、フランクルの言っている事をふと思い出し、自分の生活に当てはめて考えてみました。フランクルは「人生があなたに期待する生を生きよ」と言っている。今 私は毎日 会社へ行っている。私の人生が私に期待しているものは、今の会社での今の仕事に より意欲と目的・意味を持たせてその仕事を全うすることではないか・・・?

恐らく、フランクルによればそのようになると思います。その通りに私が思い定める事ができれば、私は楽になれるのでしょう。 けれども、私の「実感」はそれを裏切るのです。会社内で責任あるポストにつけてもらってもその仕事に喜びや張り合いを感じられず、別の部署に転属になってもやはり自分の生活に「意味」を持たせることが出来ないのです。やりたい仕事は他にあります。それは「会社員」という単なる「所属」を表わす名前ではなく、もっと為すべき事が明確な「職業」です。その仕事に就くことができれば、自分は自分の生に意味付けが出来るのかな・・・とも思いますが、今現在の仕事すら満足に生き切っていない私ではどんな仕事に就いても同じように意味のないところをぐるぐる悩んでいるだけなんじゃないか・・・とも思ったりします。

まとまりない話ですみません。読んで頂いた方にも何の示唆にもならない話になってしまいました。 でも、このようなことを話せる場があった事をこころから嬉しく思います。このような場を提供してくださってありがとうございます。

  
 
name=あきぶー
 

あきぶーさんへ goshinより


ご投稿37

subject= _you

message=

iitai hitokotoiitai kireigotojyanannokaikethunimonaranaishikokoronantenaimodozendayonannimothutawattekonaimonomegahoshinowa hontonihoshinowa

 

name=katou
 
「いいたい、ひとこといいたい、きれいごとじゃ何の解決にもならないし、心なんて無いも同然だよ、何も伝わってこないもの、megahoshinowa hontonihoshinowa 」と読ませていただきましたが・・
 

katouさんへ goshinより


ご投稿をありがとうございました。心より御礼申し上げます。
皆さまからのご投稿を無駄にしないようページを充実させていきます。                                                       
 
もしお時間がありましたら、是非、下記もご覧にな っていただけたら嬉しいです。どうか今度とも宜しくご指導下さい。
 

(今月の言葉1998年11月)良い地に落ちた種 −聖書に生かされた石川正一君の詩−

たとえ短い命でも生きる意味があるとしたら、それはなんだろうと問う死 の宣告を受けた中学生の詩です。

(仏教Q&A98.10.15)

最後には死んでしまうのに、どうして一生懸命生きなければならないのですか?
何の為に生まれ、何の為に生きているのでしょうか?
  

心に残るお教え

 
  
  

                            
  
  

戻 る