■ 企画展 「春告花」 期間:3月22日(土)〜5月 5日(祝・月) ☆9時〜16時30分☆ ■ 三室地区定例探鳥会 日時:毎月第3日曜日(4/20.5/18.6/15) 場所:浦和博物館周辺の見沼田んぼ 集合:浦和博物館 主催:日本野鳥の会埼玉県支部 参加費:高校生以 100円 高校生未満 50円 |
■講座 ☆ 探鳥会、野草観察会 4月 6日(日) ☆ 薬草教室 5月(日程未定) ☆ 探鳥会 6月 1日(日) |
■羊の毛刈り実演と原毛からのマスコット作り 日時:4月20(日)11時〜12時30分 場所:大崎公園 子供動物園内 ■さいたま市アグリフェスタ'03 日時:5月4日(日)〜5日(祝・月) 10時〜15時 場所:大崎公園 緑の広場 ■第3回さいたま市民さつきまつり 日時:5月24日(土)〜25日(日) 10時〜16時 場所:農業者トレ−ニングセンター 花き集荷施設 |
■季節の行事
☆ お茶つみ、製茶 日時:4月26日(土)、27日(日) ☆ 端午の節句 甲冑(かぶと・よろい)を身につけよう 日時:4月29日(祝・火) ☆ サナブリ 日時:5月24日(土) ■親子体験教室 ☆ 竹馬作り 日時:5月10日(土) ☆ たこ作り 日時:5月17日(土) ☆ 田植え(季節の行事) 日時:5月24日(土) ☆ 田の草取り 日時:6月28日(土) ■講座など ☆ 身近に邦楽を楽しむ会(五人の会) 4月20日(日) ☆ 琵琶演奏会 (錦心流琵琶全国一水会) 5月4日(日) ☆ 「坂東家の四季」スライド上映会 6月7日(土)・21日(土) ☆ 落語鑑賞会(埼玉落語会) 6月15日(日) ■季節展示 ☆ 「五月人形飾り」 4月29日(祝・火)〜5月 5日(祝・月) ☆ 鈴木良憲「民家模型」 5月11日(日) 〜 5月31日(土) ☆ 荒井志朗「坂東家の四季」写真展 6月 3日(火) 〜 7月 6日(日) ☆ 「発見、旧坂東家の古伊万里」 6月 3日(火) 〜 7月 6日(日) ☆ 「大山燈籠」 6月24日(火) 〜 7月18日(金) ※ 休館日除く |
■春の園芸祭り 日時:5月3日(土)〜4日(日) ☆9時〜16時☆ 内容:展示会(盆栽・山野草など) 即売会(植木類、花類、野菜類、苗類、園芸資材など) 園芸相談 ■さいたま市民さつきまつり 日時:5月24日(土)〜25日(日) ☆9時〜16時☆ 内容:展示即売(さつき、盆栽など) 園芸相談 ・シビックグリーンさいたま 草花・苗木の配布、花いっぱいコンクール ・国際友好フェア 国際交流屋台村(世界各国の料理、物産品販売など) |
4・5・6月の催事
【 展示会 】 ■ 見沼・田園のお花畑写真展 4月 1日(火)〜4月29日(火) ■ 植物画展〜片柳植物画同好会〜 4月 1日(火)〜4月17日(木) ■ 春爛漫のえびね展と山草即売会 4月19日(土)〜4月20日(日) ■ 春の山野草展と山草即売会 4月25日(金)〜4月27日(日) ■ 春の茶花展 4月29日(火)〜5月 1日(木) ■ 世界おもしろ昆虫標本展 5月 1日(木)〜6月12日(木) ■ 趣味の山野草展と山草即売会 5月 3日(土)〜5月 5日(月) ■ 第8回悠遊フォトクラブ展〜自然讃歌 5月 7日(水)〜5月31日(土) ■ 禅画だるま展 6月 1日(日)〜6月15日(日) ■ 第6回羽蝶蘭展 6月14日(土)〜6月15日(日) 【場所:1階展示コーナー】 |
■野草摘みとお話会 ☆5月5日(祝・月) 9時 博物館集合、12時ころ解散・保険代200円☆ ■写真展「野田のサギ山の最後」 ☆5月17日(土)〜6月22日(日) 5階ホールにて☆ ■第49回「見沼田んぼの自然観察会」 ☆6月29日(日) 9時 博物館集合、12時ころ解散・保険代200円☆ ※ 保険代はいずれも小学生以下半額 |
■TEDDY & 唐草あにまる展 3月29日(土)〜4月 3日(木) ■陶芸展 4月 5日(土)〜5月 1日(木) ■絵画展 5月 3日(土)〜5月15日(木) ■木工展 5月17日(土)〜5月29日(木) ■陶芸展 5月31日(土)〜7月 3日(木) |