にちようび


あんなにくろうしていったうじきんもとくに話し合いが行われるわけでもなく土曜だというのにボーリングにいくわけでもなくちょっと長めにお茶をしてそのままかいさん。
また一時間半ほどかけて家路について途中木曜発売のきれいなナンバーさがしてコンビニ三件くらいよったけどそんなには時間はかかんなくて。ああ四件だ最初の二件にはみんなが読んでぼろぼろになった最後の一冊しかなくって三件目にはそれさえもなくって四件目にやっとそれも最後の一冊なんだけど誰の手垢も付いてないやつさすがにページをはがすあのぴりぴりした感触はなかったのだけれどもまあいやって思って買って。
今回のナンバーは結構読み応えがあったというよりもぼくが読んでおもしろい特集が何個もあってそれを読んでいたら結局四時過ぎになって。そういえばこの中で村上龍がいつもの日本サッカーっていってるうちは日本代表なんて強くなるわけないじゃんっていう外国万歳のエッセイを書いていてむかし村上龍がおれは買わなかったけどなんとかっていうエッセイを出したときにその帯にもうこれを最後にだから日本はっていうのをやめるっていってたんだけどそれはどうしたんだと思いながらもまあいいかこの人はと思って。
バンマスがいないから宇治金の招待状作ろうと思ってむかし三万円以上するソフトを合法的に一万円で買ったんだけど使い方が難しくてそのまま放り出してあったやつとちょっと格闘して。
それできょうは二時半からのたいたにっくをみにいくのだそのためには一時にはおきんならんのだといいきかせて寝たんだけど、結局目が覚めたのはやっぱり山田まりあが熱湯に入ってるときで、そのあとむかしかって未開封のまま賞味期限が切れてるベーコンでもしょうがないやって思って目玉焼き作ってパンを焼いて久しぶりにコーヒー入れて、掃除はきのうしちゃったしなあかみの毛は来週かなあ会社にもいかんならんのだけどなあって思ってうだうだしてて。
いつも目覚ましに使ってるんだけどこれじゃあ目が覚めないから実はよくきいたことのないマイラバを今きいてるんだけど耳にやさしいこのアルバムはやっぱり目覚ましにはよくないなあクルマに積んでおこうと思ってます。

さてこの文章は本当はもうちょっと漢字を少なくして読点もなくして村上龍のトパーズをねらったんだけどトパーズを読んでないひとにはいまいち通じないのかなあと思うと少し寂しいそういえばむかし電車の男っていうお話を書いたんだけどそのときもトパーズ路線をねらったんだけどある人から新井素子みたいっていわれてちょっとショックだったのを思い出した。新井素子といえばあたしKOUKOっていうばんどる持ってるんだけどそのKOUKOってさいしょにつけたのは宇野鴻一郎の文体模写やっててだからうのこうこっていうなまえつけたんだけどそれがいつのまにかKOUKOになっててそれはいいんだけどむかし菊池秀行と新井素子が対談したときに新井さんポルノはやらないのって菊池がいったらそしたらやってもいいんだけどあたしがやると宇野鴻一郎さんになっちゃうんですって新井が答えててなるほどそれはその通りだと思ってそれならおれいやあたしにもできるかもしれないって思ってはじめたのがKOUKOです。

 

戻る
last. next.