●「曲亭馬琴遺稿」● ★★ |
|
1990/07/17
|
「南総里見八犬伝」の作者・滝沢馬琴の人となりを丹念に描いた作品。秀作だと思います。 滝沢馬琴という人、そんなにも高評と悪評のある人物だったのでしょうか。それが森田さんの執筆の動機だというのですが。 こうした作品を書くための下調べは大変だったと思うのですが、作中の馬琴も同様だった筈であり、馬琴の姿に作者の姿をダブらせて見ることにもなります。貴重な一作と言えます。 |
●「魚河岸ものがたり」● ★★★ 直木賞 |
|
|
東京築地の魚河岸を舞台に、その町で働く人々を描いた連作短篇集。 ストーリィは、その町に吾妻健作という青年が、母親と共に住みついたところから始まります。 下町を舞台にした連作短篇集という構成は、読み易いし、面白く読めるという定番メニューでしょう。 私好みの一冊です。 市場通り/門跡橋/築地川支流/波除神社/海幸橋/勝鬨橋/晴海通り/隅田河口 |
●「明治人ものがたり」● ★ |
|
1998年09月 1998/10/12 |
この本は、著者が入院中に乱読した中から見つけた、興味深い「話のたね」をまとめた一冊とのことです。 睦仁天皇の恋/学歴のない学歴/マリとあや |