内田百閨@夏目漱石の弟子にして、借金の大家という異色の作家 1889−1971

書 名

出版

読了

ひとこと

阿房列車(全)

六興出版
福武文庫

1985

列車紀行の傑作!後の阿川弘之、山口瞳、宮脇俊三、江國滋等も本作品を真似ている程。にじみ出てくるような可笑しさ、永遠の名著と讃美したい。 (詳細は下記)

百鬼園先生言行録

六興出版

1987

エッセイ集。まあまあ、というところ

阿房列車の車輪の音

六興出版

1987

この鉄道紀行エッセイも面白くは在るが、「阿房列車」には及ばない

冥 途

福武書店
全集第1巻

1989

何とも薄気味悪い作品の多い短篇集。それだけに印象は強烈で、忘れ難い愛着が生じます。完成度の高い代表作

旅順入城式

福武書店
全集第1巻

1989

 

間抜けの実在に関する文献

福武文庫

1990

百關謳カの交遊録のようなもの。表題作がとくに面白い。見当違いの怒りに 百關謳カらしさを満喫

贋作吾輩は猫である

福武文庫

1992

漱石の「猫」が死ななかったと想定しての続編。漱石猫と何ら違和感なく、相変わらず人間界のおかしな様を観察

百闕タ談

福武文庫

1992

座談の中から百關謳カの文章だけを編集したもの。例によってどこまで本気なのか冗談なのかまるで区別のつかない百關゚が展開される

私の〈漱石〉と〈龍之介〉

ちくま文庫

1993

 

新・大貧帳

福武文庫

1997

借金にまつわるエッセイ。金がないことに汲々としているが故の人生訓とでもいうものがあって、借金していない方がかえって損をしているように思える程

百鬼園随筆 新潮文庫

2002

百鬼園先生の名随筆の復刊 新仮名遣いなので読み易い
続百鬼園随筆 新潮文庫

2002

軽妙洒脱な随筆だけでなく、17歳の頃の文、学友の死を悼む文に注目

 

★阿房列車(全)の内容★     amazon.co.jp

第一阿房列車
・特別阿房列車(東京−大阪)
・区間阿房列車(国府津−御殿場線 −沼津−由比−興津−静岡)
・鹿児島阿房列車
前章(尾ノ道−呉線−廣島−博多)
・鹿児島阿房列車
後章(鹿児島−肥薩線−八代)
・東北本線阿房列車
(福島−盛岡−浅蟲)
・奥羽本線阿房列車
前章(青森−秋田)
・奥羽本線阿房列車
後章(横手−横黒線−山形−仙山線−松島)

第二阿房列車
・雪中新潟阿房列車(上野−新潟)
・雪解横手阿房列車
(上野−横手−横黒線−大荒沢 )
・春光山陽特別阿房列車
(東京−京都−博多−八代)
・雷九州阿房列車
前章(東京−八代)
・雷九州阿房列車
後章(八代−熊本−豊肥線−大分−別府−日豊線−小倉−門司)

第三阿房列車
・長崎の鴉  (長崎阿房列車)
・房総鼻眼鏡
 (房総阿房列車)
・随道の白百合
(四国の阿房列車)
・菅田庵の狐
 (松江阿房列車)
・時雨の清見潟
(興津阿房列車)
・時雨の清見潟列車寝臺の猿
(不知火阿房列車)

 

 

 

 

 

 

※ 佐藤 聖編 「百鬼園先生−内田百闡S集月報集成−」  

※ 平山三郎 「実歴阿房列車先生」                  

   


 

Top Page          Back