つぶやき...


9月30日 18:40

「Sr2でROMチューン」のコーナーに情報を追加しました。一番下の方です。

やっとミッションの部品を注文した。各種のベアリング、オイルシール、ガスケット類とクラッチディスク、クラッチカバー、クラッチレリーズベアリング、パイロットベアリングだ。もちろんクラッチは純正品。強化クラッチなんか必要ないです。ミッションの中身の部品なんか入荷までに時間かかるかと思ったが明日には入荷するそうだ。日曜日は残った部分の組立だな。 走行距離15000キロのミッションは非常に程度が良く、シンクロナイザーやクラッチハブなどは新品同様だった。シフトフォークも減ってない。要するにO/Hの必要は全然無いのだ。だから分解の都合で外してしまったベアリングやオイルシール、ガスケット類の交換のみで十分。安上がりで宜しい。


9月28日 19:40

またしても掲示板がぶっ壊れました。きっと某I爪さんの念によって空間の磁場が歪みサーバーマシンのディレクトリが消えてしまったのが原因と思われます。作り直しましたので http://www.tcup2.com/246/fireroadster.html を使って下さい。

週末は成田の走行会だった。金曜日は小金井の油そばを食った。「エフエフ」と言う店。FF=256、まさに256倍のしつこさ。一口目はウマイって思ったけど強力な油に撃沈された私は全部食えなかった。マルちゃんの油そばのタレから油分だけを取り出してぶっかけたような感じ。腹が減っている時なら美味しく全部食えるかも。

土曜日は朝一番で成田のコースに到着。天候は晴れ。気合満々の私はコースを歩いてラインを研究。ところが...走行開始直後から大雨。結局ふざけた路面でふざけた走りしか出来ない。思いっきりスライドさせてドカウンターで走ると1分13秒くらい。スライドを抑えて走ると1分6秒くらい。ドリフトって明らかに遅いのねん(笑)。

午後からは奇跡的に晴れて路面が乾き始めた。時間と共に全員のタイムがドンドンアップして行く。私はすぐに50秒は切れたがそれ以降が伸び悩み。ブレーキングからステアリングを切り込むとドオーバーが出る。舵角の大きいタイトなコーナーなのに慣性なのかブレーキングなのか良く解からんがとにかくテールが滑る。立ち上がりでもテールが滑る。要するにフルタイムオーバーステア。フロントショックをかなり固めてリヤを思いっきり柔らか目にセッティングして少しでもオーバーを抑えようとしたが無理だった。フロントスタビが太くてリヤが細い私の車は本来ならオーバーステアは出にくい筈なのに...?とにかく始めて走るドライの成田は走り方がさっぱり解からん。結局49秒ちょいが出たのみ。くやしい。この日一番速かった人は47秒台が出ていたから2秒も負けてるのだ。精進せねば。


9月25日 13:00

明日は成田の走行会。このコースはウェットだと尋常ではないほど滑るふざけた路面だ。まさに雪道のような滑り方。ミリ単位のアクセルワークでもいとも簡単にパワーオーバーステアとなってしまう。私はスライドコントロールの練習をしたいわけではないのでドライになって欲しい。でも私はドライの成田を知らない。今回は2度目になるのだが前回は大雨だった。頼むから晴れてくれ〜っ! 天気予報は悪くないみたいなのだが...

さて、今日は夕方から東京へ向けて関越間弾道ミサイルとなるのだっ! 着弾予定は発射から3時間後。明日は成田にFire号の快音が響くぜぇ〜っ! 松田速度マフラーの感動的なサウンドを響かせてやる〜っ!


9月24日 20:15

私がデフォルトで利用しているスーパーに以前はマルちゃんのカップ油そばと袋油そばが売っていた。ところが梅雨頃からそれらが無くなった。やはりアレは売れなかったのだろうか...。ところが!最近になって袋タイプが再び陳列棚に並び始めたのだ! そうか、夏の間だけお休みしてたんだね。あんなうっとぉしいモノ夏は食いたくないもんな〜。毛穴から油が吹き出してきそうだもん(笑)。で、久し振りに今日は袋タイプ油そばを食ってみた。今回のチューニングは油分を1/2に減量補正、ラー油を2倍増量補正、酢はデフォルト、ネギスライスを添加。う〜む、ウマイっす。

明日の夜には東京にいる筈。本場小金井の油そばを食わねばならん。今日頭に叩き込んだマルちゃん袋油そばのテイストと小金井の油そばのテイストを比較してみよう。むふふ。

あ...今日もミッションの部品を注文するの忘れてた...(^^;;;;


9月23日 19:40

クロスミッション組み付けの続編を雑学コーナーに載せました。

と言う事で今日はクロスを組んでたのだ。難しい局面はすべてクリアした。あとは簡単だ。だが、今日は部品を用意してなかったので作業は終了。ロックナットとかベアリングとか用意してないのだ。 しかし組み終わったらミッションを脱着しなければならん。ミッション脱着するのはめんどくさいな。どうやってやろうかな...。

ミッションが思いのほかスムーズに作業終了したので時間が余った。 今週末はCDRSの走行会で成田へ行く。きっと雨が降る。と言う事でいつものごとく「雨の日には車を磨いて」(Copylight 五木 寛之)なのだ。幌にアーマオールをたっぷりと擦り込む。躊躇してはいけない。ムラにならないようにたっぷりと使うのがポイント。ケチッてはイカン。ボディには激防水固形を念入りに塗り込んだ。窓ガラスにはレインXを塗り込む。タイヤのサイドウォールにはアーマオール。これで全身強力水弾き仕様の完成。むふふふ。やはり雨に日には車を磨かねばならんのだ。

これを書きながらデスクトップ機でCD-Rを焼き焼き中。中古CD屋でアルバムを7枚買ってきた。早速4枚をまとめてオリジナルCDを作成しているのだ。オリジナルCDって楽しいです(^^)。


9月22日 21:50

揺れてます。風がスゴイです。台風通過中。

台風通過中の揺れる部屋でエディッタのMacroをいじる。昼休みにもいじっていたのだがどうしてもうまく動かん。バグバグになる。なにが悪いんだろう? んが、適当にいじっているうちに動くようになった。そして驚くべきはそのスピード。初期のものは読込みに20秒、書き込みに30秒くらいかかった。それが現在の最新バージョンではファイルの読込みに3秒、書き込みは2秒で終る。超高速化に成功じゃ〜っ! 完成したのは16X16のマップを装備したROM専用のマクロ。普通のB63H用とBPF3用も作らねば。MACでもちゃんと使えるようにする計画も有りますが需要は有るのだろうか?

HKS関西からクロスミッションが届いた。中身はなぜかカウンターギヤ1個。なぜ?(@_@) カウンターギヤとメインシャフト上の1〜3速ギヤも必要なんじゃないの? で、HKS関西に直電で問い合わせてみたら、カウンターギヤの交換だけで良いらしい。カウンターギヤの外径を変更せずに歯数だけを変更しているらしい。ってことはギヤのモジュールも変更したわけだ。同じモジュールで外径を変更せずに歯数を変更したらうまく噛み合わなくなる筈。その辺りは上手く出来てるのか? しかし、カウンターギヤの交換だけで良いなら組み付けるのはすっごく楽になる。メインシャフトを外さなくても良いならかなり簡単な作業なのだ。I井さんもひとついかが?(笑)


9月21日 19:45

昨日、雑学コーナーにミッション分解の様子を載せました。

本日、ROMチューンコーナーにSr2 ROMチューンの続報を載せました。

しかし、日記形式のページ以外のコンテンツがこれだけ頻繁にアップデートされるロドスタ関連のWebPageも少ないのではなかろうか? 我ながら良くやるよなって思っちゃう(笑)。 さて、次は何のネタをアップしょうか?

これからエディッタのMacroをゴチャゴチャと突っついてみる。成功すればBINファイルの書き出し速度が20倍速になる予定。読込み速度は3倍速化に成功しているが、書き込みには手を付けていなかったのだ。やってみよっと。


9月19日 23:00

先日書いたインプレッサスポーツバンを買った友人から直電が来た。私のロドスタに勝負を挑んできたのだ。彼はここ数日間デフォルトの峠を走り込んで練習を積んだらしい。220馬力で勝負を挑まれても困るのだが、どれくらいの差が付くのか興味があったので早速デフォルトの峠で真剣勝負となった。お互いに10年以上走り込んで知り尽くした峠の登りでの勝負。スタートと同時に一気に離されると思ったがそうでもない。スタート直後は2速で吹けきるくらいの速度で回る高速コーナーと直線が続く。だがほとんど離されずに付いていける。直線で負けてないなら絶対に負けるもんか!という事で当社比50%アップの気合で突っ込みブレーキング!4駆ターボの立ち上がり加速に負けないように細心の注意でアクセルコントロールし1速ヘアピンを立ち上がる。負けてない!立ち上がり加速もほぼ互角で行ける!連続するコーナー区間と突っ込みのブレーキングはロドスタの方が速い。2速で吹けきるくらいの直線になるとインプレッサバンの方が速い。ヘアピンの立ち上がりで僅かなミスによってスライドアングルがちょっとでも大きくなるとたちまち離される。やはり4駆の立ち上がりトラクションは強烈だ。だがその遅れもコーナーで取り返す事が可能だ。トータルでは負けてない。この峠では最後の区間が高速区間なので最終的には少し離された格好になったが我々のルールによる判定ではほぼ互角の走りという事になった。う〜む、ロドスタって速いぞ(^^)。クロスミッション組めばマジで勝てるかも知れんな。むふふふ。明日はミッションバラすぞ〜。

しかしインプレッサスポーツバンに直線で負けないロドスタって一体何馬力出ているんだろう?(^^;;;


9月18日 23:00

AdobeからPhotoshop5.0のアップグレード案内が来た。アップグレード価格で25000円。 アップグレードでも高いぞ。定価が15.5万円だから仕方ないのか...。Adaptecのアップグレード価格よりはディスカウント率が高いな(笑)。AdaptecのEasy-CD系からEasy-CD Creatorへのアップグレードは2万円だ。製品版が3万チョイで市販されてるんだからアップグレード価格が異常に高い。それに比べたらPhotoshopのアップグレード価格はバーゲンプライスか?

ソフトのアップグレードや優待販売のお知らせがいっぱい来るのは何と言ってもAI-Softだ。すっごくマメ。優待販売価格やアップグレード価格も非常に良心的でユーザーを大切にしているという姿勢が感じられる。MSなんか何も来ない。どうせ何も来ないと思ってOffice97はユーザー登録もしてなかったりする(^^;。そういえば登録してないソフトっていっぱい有るなぁ。FM-Vに付いてきたてんこ盛りのソフトなんかインストールもしてないし登録もしてない。みなさんちゃんとユーザー登録ってしてますかね? どうもめんどくさくてしないんだよね〜。マズイのかな?

広々したマイガレージにどぉ〜んとミッションを置いてみた。バイクもどぉ〜んと置いた。イスも置いてみた。久し振りに広くなったガレージはとっても快適なのだ。日曜日はミッションをバラそうっと。

HKS関西にクロスミッションの代金を振り込んだ。いつも思うんだけどATMの機械ってすっごく使いにくい。頼むからJISキーボードを置いてくれ。画面に出てくるタッチパネルでも良いからJIS配列にして欲しい。もちろんローマ字入力で。50音順に並んだカナ文字はさっぱり解からん。画面を見ながら文字を探してヒクヒクしている自分の姿がとってもみじめに思えるのだった(^^;;。


9月17日 21:00

雑学コーナーアップデートしときました。油温計の話です。

久し振りにCDRSの参加者を調べてみた。134人もいた。どんどん増えてるみたい。ちなみにmiscは70人。一人でいくつものアドレスを登録している人もいると思うから実際はもうちょっと少ないと思う。

ひろびろマイガレージ〜っ!(^^) 1ヶ月半に渡って私のガレージの半分を占有していた邪魔なロドスタがめでたく本日出ていった。わはは。これでバイクをどぉ〜んと置いてテーブル立てて快適なガレージライフとなるのだ!で、ミッションをバラすと。 バラすのは良いけどあれって臭いんだよねー。デッカイ段ボールをもらってきてその上でバラそう。ミッションオイルが床に染み込んだら臭いが取れないもんな〜。

15日に発生した金欠事件の話。15日は洗濯と皿洗いなどをやっていた。その他宅急便の発送とか溜まっていたDMの返事やらWebを書いていたりとか。で、夕方になって食料を買い出しに出かけた。サイフの中を見てビックリ。1000円札が1枚と小銭だけ。げげげのげ。とりあえず必要最小限のモノを買って残りが小銭少々。翌朝カンコーヒーを買ったら8円しか残らなかった(^^;;;;;;;;;;;;;;;。で、16日の帰りに銀行に寄ろうと思っていたのだがすっかり忘れて帰宅。気付いたら銀行が閉まっていた。車の中に有った小銭と部屋の中に有った小銭をかき集めたら1500円くらいになった。なんか小学生みたい...(^^;;;;;。 今日の昼休みに現れたI井氏と一緒に7-11の弁当を買う時に「金は足りるのか?」っていう緊張感が有った。大丈夫だったけど。 う〜む金が無いってのは恐い。500円の弁当を買うのに緊張するとは思わなかったぜ。今日の夕方銀行に寄って金をおろしてきたのはもちろんだ。3日振りに金が有るのだ。むははは。


9月16日

レッツノートのWin95でダイヤルアップネットワークを手動で切断するとたまに落ちる。どうやらCPU負荷が大きい時に切ると落ちるらしい。という事で最近はシステムモニターを小さくして常駐させている。それをみながら切断しているのだ。思いっきりヒマが有ればさっさと再インストールをやるのだが、またもとの環境まで戻すのがめんどーなので騙し騙し使っているのだ。で、そのシステムモニターを見ていて思った。96MBのRAMが載っているとスワップってほとんどしないんだね〜。巨大なファイルをPhotoshopで開かない限り大丈夫みたい。これを書いているAdobe PageMill3.0、EXCEL97、IE3.02、電信八号、Photoshop4.0、を同時に立ちあげてPhotoshopでWeb用の画像を作っても空きメモリは34MBもある。スワップファイルは8MBに過ぎない。もちろんSystem.iniでMaxfilecachの制限はしているが。Windows95はファイルキャッシュをため込んでまでディスクスワップするという恐るべき仕様なのでFilecachの制限は欠かせないのだ(笑)。

月曜日にHKS関西にクロスミッションについて問い合わせた。残りは20セットだそうだ。で、今日(水曜日)再び問い合わせた。残りは13セットだそうだ。なんと!1日半しか経ってないのに7セットも売れたのか?う〜む。困った。これが無くなったら次のロットが有るのか無いのか、有っても何時になるのかも解からん。ほんとはガレージが空いたらそこでミッションをバラしてみて私の手持ちの工具で分解組立が出来るかどうかを確認してからクロスミッションを注文しようと思っていたのだが、そんな悠長な事は言ってられないかもしれない...(^^;;;;;;;;。

で、某I井氏に相談したところ「買っちゃえ買っちゃえ!」って乗せられて、単純な私はそれにハマってつい注文しちまった(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;。 く、く、組み立てられるのか?


9月14日 9:40

うぅ〜、欲しいぞ欲しいぞ欲しいぞ欲しいぞぉ〜っ。

何が欲しいかって? クロスミッションです。欲しい。雑学コーナーのギヤ比の所でも書いたけど欲しいったら欲しいのだ。すでにミッション1基が私のガレージで眠っている。実はミッションの整備書も手に入れた。真剣にやろうと思ってるのだ。現在私のガレージに某事情でロドスタがもう1台入っている。邪魔なのだ。こいつがいなくなったらミッションを分解し始める予定。 だから早く引き取りに来てぇ〜!>某氏

友人がインプレッサのスポーツバンを買った。バンなのに不気味なくらい速い。私のデフォルトの峠で勝負すると負ける。クロスミッションが有ればついていけるような気がする...。 ただの気のせいか?(^^;;;;;

別にインプレッサのバンと勝負する為にクロスが欲しい訳ではないのだが。ギヤの繋がりが悪いってのは実に面白くないモノなのだ。バイクのクロスミッションは実に楽しい。どんな速度でどんなコーナーでも常にパワーバンドをキッチリと使えるってのはとても楽しいのだ。ロドスタの場合、1速だと吹けきるし2速だと4500以下になっちゃうので吹けないという状況が非常に多い。そして3速に入る機会は少ない。ロドスタで走って楽しい峠って100Km/h以下の峠だと思う。2速で8000まで引っ張ると100Km/hでちゃう。それって3速はほとんど使わないって事だ。1速を美味しく使えるヘアピンもなかなか無いので実際はほとんど2速で走っていて直線でちょっとだけ3速を使っているに過ぎないのが現状。これって全然面白くないと思いませんか? 私は1、2、3速を気持ち良くシフトして走りたいのだ。だからクロスが欲しいのよ。


9月13日 22:25

某氏からFAXを受け取る事になったのでMegaSoftのSTAR FAX95をデスクトップ機にインストールした。NTでは動かないと思われるのでWin95で起動してインストール。が、なぜかモデムをうまく認識してくれない。結局動かない。もしかしてOSR2には対応してないのか? しかたないからものすごく嫌なんだけどくそMicroSoft Exchengeを入れた。久し振りに目撃するExchengeのアイコン。見るだけでも嫌だったりする(笑)。でもちゃんとFAXを受信してくれた。たまには役に立つ事も有るんだな>MS-Exchenge

で、そのFAXで重要な配線図を手入れたのだ。Sr1の途中で変更されたECUとコイルに関する資料だ。これと私の手持ちのSr1の配線図を比べてみる。更にディーラーへいってSr1とSr2の電気配線図集と車体整備書及び各年式の補足版(追補版だったっけ?)を見せてもらった。ディーラーに置いてあった補足版やその他の資料にある変更箇所の説明にはコイルとECUが変更になった事は書いてなかったが、配線図を比べると確かに変わっている。それとFAXで送ってもらった資料及び独自ルートの資料を総合して判断すると色々な事が解かった。それをROMチューンコーナーにまとめておいたので興味ある人は見てください。松田速度ECUの謎も分かってきたのだ。


9月11日 9:30

昨日の夜の話。長岡在住のCDRSメンバー3名でミニOFFをやった。3台のロドスタで海までいって夏の終りと共にガラ空きになった駐車場でカンコーヒーを飲みつつダラダラとロドスタ談義をやっていた。3台のロドスタを並べてその後ろに座り込んでいたらパトカーが現れた。カルタスかなんかに4名の警官が満載されている(笑)。我々のすぐ目の前を通り過ぎて行ったと思ったら引き返してきた。職質か? I爪さんはいないのに?(^^;;;;; 4名の警官がいっせいに車から降りてきた。

警官:「こんばんわ〜」

我々:「どうも、こんばんわ〜」

警官:「いいくるまですね〜、クラブか何かですか〜?ツーリング?」

我々:「はぁ、クラブといえばクラブですね...」

別の警官が懐中電灯で3台のロドスタの後ろの方を順番に見ながら...
「くろ、くろ、あか、ね...」

何それ?ナンバー控えてるのかと思ったらエンブレムの色のチェックにより排気量を判断していた模様。あなたたち何者?(^^;;;;;;;;

私の車を指差しながら...
警官:「この車が一番年式が新しいのかい?」

私:「いや、それは8年目です、そっちの青いのが新しいです」

警官:「あぁ、そうか、あっちは18だもんな」(18とは1800の事らしい)

別の警官:「これとこれが16でこれが18」 (をいをい、何でそんなに詳しいの?(^^;;;; )

我々:「く、詳しいですね...」(普通ロドスタの1.6と1.8なんか区別できんぞ?)

警官:「だって、俺も持ってるもん」 (なにおぉぉぉぉぉっ? 完全に「つぶやき...」ネタだな(笑) )

4名の警官がかわるがわる我々の車の室内や外観を舐め回すようにしてみている(^^;;;;;;;。 そして何事も無く全員が帰って行った。あんたら何しに来たの? 職質らしい事は何一つ聞かれなかったし免許証や住所なども何も聞かれなかった。きっと単なるロドスタ好きの警官が車を見てみたくて立ち寄ったに違いない。4名の警官の言動や行動から察するに少なくても2名がロドスタを持っているらしい。交通機動隊ではない警官4名が交通機動隊のパトカーではないカルタスに満載、それってどう見ても普通のパトロールじゃない。あんたら仕事してるのか?(^^;;;;;;

とっても微笑ましくて好感が持てる警官4名なのであった。あ〜、ロドスタって楽しいな♪


9月10日 21:00

業務連絡ぅ〜。
9/10 01:13:49 に "masanori ishioka" さんからメールを頂きました。返信するとエラーで帰ってきてしまいます。FROM:行に書かれているアドレスが間違っている可能性が大です。Microsoft Outlook Expresの設定を見直してください。下の方に書かれていたアドレス部分は文字化けにより良く読めませんでした。もし私の返信が届いていない場合はもう一度正しいアドレスを設定してからメールください。お願いしまぁーす。

Sr2をSr1のECUで動かす為にちょっと調査。Sr1の配線図を調べてみてビックリ。Sr1ってイグナイターがコイルに内蔵されてるんだね。NA8Cって真面目に見た事が無かったから気付かなかった。ちなみにNA6CEはイグナイタがコイルと別に付いてる。Sr2ってどぉなってるんだろう? このイグナイターが最大の疑問点。NA6CEとSr1のEGI関連部分の配線図はなぜか手元に有る。が、Sr2の資料は何にも持ってないのだ。週末にディーラーへ行って配線図を見せてもらおうかな。

おっと、そろそろ「皆さんのおかげでした」を見なければ!(笑)


9月9日 22:30

じゃすとみぃ〜とおぉぉぉ〜っ!

ふぁいやあぁぁぁぁぁぁぁ〜っ!

しくしくしく。し〜くしく。日本テレビの福沢ジャストミート朗が今日で生ダラを卒業してしまった。とても悲しい。私は彼の素晴らしい芸風が大好きだ。アナウンサーにしておくにはもったいないようなコメディアンアナウンサー。う〜む、彼の個性をもっとも強烈に引き出していたのが生ダラだと思うのだが...。彼が抜けた生ダラはなんか物足りないよなぁ。

MAC用のEXCEL98が発売されたらしい。そのExcel98でここに置いてあるエディッタがちゃんと走るらしい。ただ、Windows形式のLHAで圧縮してあるファイルをMAC上でうまく解凍できない事が有るとか。もしうまく解凍できてない人がいたらその旨を掲示板にでも書いてください。そういう人が多いようなら圧縮してない生のファイルも置いておくようにします。Webスペースは50Mbもあるから何でも置けるのだ。


9月7日 19:45

昨日は試作品のマップ拡大ROMを4個焼いた。それをROMチェンジャーに取り付けて始動。

ずぼっぼっぼっぼっぼっぼぼぼぼぼぼぼっぼっぼっぼっぼっぼ...

あれ?(^^;;;;;;;;;;;;

なんか失敗したみたい。なんだろな〜? って事でガレージでレッツを広げて原因解析開始。エディッターのバグでデータが化けたのか? それともマップ拡大の方法がバグバグなのか? またはスピードリミッターカットに失敗したのか? 考えられる原因が山ほど有る(^^;;;;。しばらバイナリエディッターでデータを眺めたり各種のデータを比較したりしていた。どうやらエディッターはちゃんと動いてるみたい。という事はバイナリエディッターを使って手作業でいじった部分に問題が有る筈。思い当たる部分を手作業で書き直してROMを焼いてみる。直りました。2バイトほど間違えた部分が有ったのだ。これを修正して新たに4個焼いた。それを取り付けて高速道路でテスト。

わはははは。成功ぢゃ〜!

8000回転を超えた辺りから濃くなるようにしておいたROMで走ってみるとちゃんと空燃比計がその通りに動いている。8000以上でも濃くならないROMに切り変えて見ると差が分かる。素晴らしい。ノーマルROMベースでいじったROMの場合は7200以上では同じコマを読み続けるので8000以上だけ濃くするとか言う技は真似できないのだ。素晴らしい。

そのROMで魚沼スカイラインという昼間でも誰もいない素晴らしい峠を走った。むふふふ。良いですよ〜。走ったあとで後ろを見ながら空ぶかししてみた。出ます。でっかい火が!(笑) これだけ簡単にじゃんじゃん火が出るなら写真撮影も可能かもしれない。

夜はデフォルトの峠でテスト。涼しくなってきたとは言えやはり110度くらいまで油温が上がった。このあとでもデッカイ火が出た。眩しいくらいに黄色い巨大な火。やっぱ写真撮れるな。出来るだけ真っ暗な時に三脚にカメラを固定してF8〜F11くらいに絞り、シャッター速度を可能な限り長く設定、そこで空ぶかしで火を噴かせれば撮影が可能な筈!絞りの設定が難しいな。たぶんF11くらいで良いような気がするんだが何しろ一瞬なので測光出来ない。カンで決めるしかないもんな。こんどやってみよう。


9月5日 20:30

今日はとっても天気が良いしさわやかな風が気持ち良く、素晴らしいオープン日和なのにお仕事だった。昼休みを利用して新型ROMの作成に励んだ。マップ部分の編集作業と各種リミッターの設定作業。新型エディッターのバグ出しも兼ねてやってみたがエディッターは問題ないみたい。良かった良かった。明日はこちら新潟県の天候は良さそうなのだ。早速新型ROMのテストをやろう。8500回転テストじゃ〜。

先日中古だが程度の良いHLAを16個確保した。オイル漬けにして保存してある。これでHLAが壊れても心配無い。思いっきり8500回転まで回そうではないか! わはは。で、コンロッドがブッチ切れたらどうしよう...(^^;;;;


9月4日 23:30

今日の読売新聞ニュース、大爆笑させてもらった(^o^)。ここを読んでみてください。それによると...北朝鮮が先日発射した弾道ミサイルは平和目的の人工衛星の打ち上げであると言う(笑)。そしてその人工衛星は何をする為の衛星かと言うと...

衛星は、地球からの近地点二百十八・八二キロ、遠地点六千九百七十八・二キロのだ円軌道を周期百六十五分六秒で回り、「金日成将軍の歌」「金正日将軍の歌」の旋律と、「主体朝鮮」のモールス信号を二十七メガヘルツで地上に送信している。

うわはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははっははっははははははははっ!(^o^)

笑いが止まらんぜ〜っ! もう最高! 隠れ北朝鮮ファンの私としてはもうこたえられませんなぁ。いや〜、素晴らしいです。 宇宙空間に「金正日将軍の歌」と「金日成将軍の歌」を大音響で放送しているとでも言うのだろうか?モールス信号で旋律って送れるのか? いや〜、楽しい。

ところでIME97って「きむいるそん」って入力すると一発で「金日成」って変換してくれるんですね。「きむじょんいる」もいけます。北朝鮮ファンにとっては嬉しい限りです(笑)。にらけらハウスっ!も見に行ってない人は行ってみましょう。なんか今日はにらけらのサーバーが落ちてるみたいだけど(笑)。


9月3日

出来た〜っ!新しいツールが完成!VBAと格闘してマクロ部分が完成、更にセルの書式設定や関数で各種の機能を設定、なんとかツールとして使える状態になった。あとは付加機能をいくつか付けるつもり。基本噴射料の変更も出来るようにしちゃおうかと考慮中。ツールが使えるようになったら今度は新型ROMの編集作業が待っている。マップをより高回転まで対応させた強烈なROMが出来上がろうとしているのだ。ふふふのふ。

EXCELをいじったついでにBPのROMのSUM計算用のツールを作ってROMチューンコーナーに置いた。欲しい人は拾って行ってください。


9月2日 22:30

新しいEXCELのツール作成中。またしてもVBAでハマってます(^^;;。 うまく作れるのか?

某氏の協力も有ってついに9000回転対応のROMが完成間近なのだ。これで8000回転以上の高負荷でのエアフロ振り切りにより薄くなってしまうと言う問題を解決出来る。で、そのROMを編集する専用マクロを作成しているわけ。で、ハマってると(笑)。

北朝鮮のミサイル問題。恐いですね〜。世界一に発電量を誇る柏崎の巨大原発に飛んできたら核ミサイルと同等の効果が有りますね。う〜む。おそるべし。そんな北朝鮮を強烈に風刺したマンガがここにいっぱいある。ちょっと重いけどこれは笑える。あまり深く考えずに能天気に笑いましょう。暇な人は見てね。


9月1日 19:00

お待たせしました。1800のSr2でROMチューンという話題です。Sr2でROMチューンをやるにはSr1のECUを無理矢理付けなければならない。松田速度からSr2にSr1用のECUを付ける為の変換コネクターが発売されているらしい。2万円くらいするらしいけど。でもこれは松田速度のECUを使うとうまく動くけどこの変換コネクターでSr1用のノーマルECUをSr2に付けてもなぜか動かない。(松田速度のECUはメイン基板が普通のECUと違うのだ)ピンアサインを調べて変換コネクターを加工すれば普通のSr1用ECUも動くらしいけど未確認。Sr2の車体側ハーネスを切ってSr1のハーネスを付けてしまえばSr1のECUでSr2のエンジンが回る事は確認済みだ。だが『切るのはどうも...』って人も多いかと思う。そこでSr2にSr1用のECUを繋いで使えるようにする変換コネクターを作ってしまおうという企画が持ち上がった。希望者が多いようなら特注で製作します。価格は未定。希望者の数によって価格は変動します。したがって希望者が何名くらいいるのか事前調査をしたいと思います。この変換コネクターの購入を希望する方は nmaruyam@alles.or.jp に Subject: Sr2 connector でメールを下さい。 メールの自動振り分けを使いますのでSubject(件名)を必ず前述のようにして下さい。お願いします。