いちおう、2月前半分 です。

このページにリンクをはりたぁい、なんて思っちゃってる方は、
http://kussharo.complex.eng.hokudai.ac.jp/~yocchan/diary/h11-2-1.html#○○××
にお願いします。(○○ → ひにち、×× → 段落番号)

←←→→


どきMEMO

★ レポート
  1. 競争系工学特論(三上)
  2. 知識系工学特論(横井)


1999年2月15日(月)

(#1501)
今日は、4年生の卒論発表会。会場は、M151

なんだか知らんけど、結構こっちまで緊張してしまったりした。でも、M151だと、M153(会議室)よりは、そんなに緊張感がなくてリラックスできるような気がした。

おつかれさま > 4年生

まぁ、無難に終了したといえるのではないだろうか。K教授は2人目の加藤くんあたりからエンジンがかかり始めてしまったが、(彼にしては)そんなにきびしくなかったし、中西くんあたりには誉めていたりなんかして、ちょっと逆に不気味な感じもしたりなんかして。

それにしても、あれから1年たってしまいましたか。はやいものだ。うちらの修論発表もあっという間にきてしまうんだろうな。

(#1502)

明日にそなえて、踏んでおく。

まにぱら、もうちょっとゆっくりやらせて欲しい……。


1999年2月14日(日)

(#1401)
明日卒論発表ということで、ちょっくら学校に顔を出す。

というのは、おもてむきのことで、実は踊り目当てだったりしないわけでもない。(^_^;)

個人競技っていう感じではあるんだけど、やっぱ一人より二人の方がおもしろいし。あ、でももう既に行ってしまわれたもよう。やっぱ競馬見てから来ると遅くなりますな。


1999年2月13日(土)

(#1301)
今日は家でのんびり過ごそうと思い、十分に睡眠をとりのんびりくつろいでいたが、夕方頃にはチャリで新川キャッツに向かっている自分がいた。(^_^;)

うちから一番近いキャッツアイは多分ここか、あるいは下手稲通りのミーパビ(ミートパビリオン)のところにあるキャッツアイだろう。まだどちらにしても、やっぱ100円で踏めた方がよい。

DDR をやりはじめてから、ここに来るのは初めて。2nd MIX が入っているようで、人が沢山集まっていた。その隣に普通の(今までの) DDR があるんだけど、誰もやっていない…。みんな 2nd MIX の方にくぎづけのようだ。

それにしても、2nd MIX って正確にいつでたのか知らないけど、みんなえらいうまくなってるなー。なんかここ、レベル高いぞ。みんな MANIAC で始めるから、2nd MIX をやったことがない私がチャレンジしにくいではないか。おまけに、もう MANIAC のパラをクリアしちゃってる人もいるし…。2nd MIX のまにぱらは、見た感じでは、ちょっと人間技ではできない感じが…。それでもできちゃってる人がいるんだから、すごいよなー。

結局 2nd MIX の方は、1回だけチャレンジしてみた。レベルは another HARD で。本当は、ただの HARD あたりからやりたかったんだけど、ちょっとみえをはってしまった。(^_^;)

足5、6個のやつを選んでやってみたんだけど、まぁ曲がつかめてない分、ちょっととまどっちゃったりなんかもするけど、そこそこなんとかなった感じか。

普通の DDR の方は、初めてまにぱらにチャレンジしてみたけど、予想通りソッコーで玉砕した。あれは、3倍界王拳(死語?)を使わないと無理かも。

ちょっとここのキャッツは、普通の DDR をやる人が全然いない(2nd MIX ばっかり)、みんなうますぎ、という理由でちょっと居心地があまりよくなかったかな。


1999年2月12日(金)

(#1201)
学校に来て、来年度のSGUのバイトの履歴書書き。

相変わらず、しくってしまったりもしたが、まぁそんなにかたっくるしいものでもないと思うので、多少のことは勘弁してもらうとしよう。

(#1202)

4年生&内田さんが発表練習していた。去年自分もやったこととはいえ、やっぱ大変そう。あぁ、来年またあれをやることになるのかぁ。ぱわーぽいんともそんなに慣れているわけでもないので、作るのに非常に時間かかるのよねぇ…。

わったんに、講座に置いてあったPS版のギャロップレーサー2の行方をきかれた。たまぁに、家でやったりしているので、家に持って帰ってしまったわけなのだが、まぁやりたいのなら持ってきておくとしましょうか。

個人的には、どっちかというとアーケード版の方が好きなので、ゲーセンでやりなさい!と言いたい気もする。

アーケード版で対戦してみたいんだけど…。

(#1203)

……↑…
←………
……↑…
………→
←………
←↓……
…↓……
…↓…→
………→
……↑→
←…↑…
←↓……
…↓……
…↓……
←……→

……↑…
←↓……
………→
←…↑…


………→
………→
←………
←………
………→

…↓……

←……→

←…↑…
……↑→
…↓…→
←↓……
←…↑…
←………
←………
←……→
←↓……
←………
←………
←……→

(謎)(^_^;)

(#1204)

この方と踊りに行く。

18条キャッツは混んでいたので、すすきのまで出向き(^^;、5曲設定のところで踊って来ました。5曲目のアナパラでフルゲージを達成したので、6曲になってしまったり。6曲連ちゃんも体力的には大丈夫みたい。

その後、2番館で踊りなおしたり、サクセスで踊りなおしたり。

あなべたーフルコンボ達成。

まにべたークリア。ほぼ、頭の中で描いていたイメージ通りできたのがよかった。まだバッチリまではいかないけど、とりあえずふすまが閉まる(笑)ことはなさそう。


1999年2月11日(木)

(#1101)
やはり、ヨドバシは人が並んでいたらしい。

採点は昨日で終わる予定だったのだが、ちょっと遅れて今日までになった。

お昼で終了し、いつものようにピザ食って来た。いやぁ、そろそろお勉強の方もほんごしいれてやらねばならないなぁ。

その後、palo で二踊りして学校へ。なんとか、まにれつげをクリアした。でもまだ曖昧な所が残る…。まにべたーの方も頑張らないとな。

あ、本間くんはすでに踊りに行って帰ってしまったかぁ。しようがない。一人でキャッツに行ってくるとするか。(^^;

(#1102)

まにれつげは、大丈夫になった。次はまにべたーなんだけど、これが最後の最後で力尽きてしまう。あの同時押しの嵐のところ、頭の中でのイメージは出来上がっているんだけど、それを体で実行できない。

どうも、最後の部分は鉄板をふんでしまっている感じもあるので、あそこはとりあえず下を見てやることにしよう。

それにしても、今日の踊り回数はちょっと異常かもしれない。(^_^;)


1999年2月10日(水)

(#1001)
採点は、明日までになった。

なんだか知らんけど、むしょうに寿司食いたくなって、帰りに回転寿司に行って食ってきた。(2日連続)

雪祭り期間限定のカニ、エビ(120円)とイカ、ホタテ(120円)を中心に。

さすがにちょっと休んでから踊りたかったので、まずは線路下のゲーセンで3回ほどムチをいれる。

そして、サクセスへ。うーむ、まにべたークリアできんのぉ。

4回ほど踊り、疲れたので(なら、さっさと帰れっつうの(^_^;))、また線路下のゲーセンへ。

22時から23時半まで500円でそのゲームを貸しきって、フリープレーができる(何回でもやり放題)みたいなので、さっそくギャロップレーサー2をやりたい放題やらせていただいた。

なかなかおいしいけど、どうも緊張感がなくなってしまう分、ちょっと調子悪かった。


1999年2月9日(火)

(#0901)
火曜日は、『救命病棟…』があるから好き。

採点は明日で終了らしい。ま、食えるもんは食っとかないとな。

(#0902)

採点後、雪祭り期間だけちょっとお得なメニューがあるということで、ちかくの回転寿司やへ行って、食って来た。

食った直後に踊るのもどうかと思ったので、休みがてらにムチいれたりなんかして。

その後、サクセスへ行くと、見たことある人が…。以前に palo で一緒に踊らせて頂いた方だった。お仕事帰りに踊りに来たらしい。(^_^;)

というわけです。> 本間君

まにびじーは、たまにSがでるようになったかな。


1999年2月8日(月)

(#0801)
しおん師と palo で踊ってくる。

初めて MANIAC にご招待されてしまったが、やっぱばたふらいなら大丈夫だった。びじねすも大丈夫みたい。でも、かんふーだと死ぬらしい。(^_^;)

ま、慣れれば大丈夫(だといいな)。

あとは、れっつげっとだうん、めいくいっとべたーあたりをますたーしたいところだな。まにぱらまでの道のりはながそうだな。

そのまま、採点へ戻る。かなりぐったりきてしまったらしい…。でも、採点後また踊りなおしてるし。


1999年2月2日(火)

(#0201)
う〜む…、やっぱり時間の使いかたがへたかも。
ちょっと最近ダメすぎである。

(#0202)

採点。
うちのパートは、まぁ順調に進んでいるみたい。パート全体の雰囲気も悪くないんじゃないかな。なかなかいい感じかも。でも、相変わらず、Y2の(2)は基準が複雑で迷いますな。

(#0203)

採点後、なぜか(?)学校へ戻る。ちょっと体力回復させておかねば。

(#0204)

明日は、『勉強しましょ。はい、参考書。』の誕生日か。

(#0205)

しおん師と18条キャッツアイに踊りに行って来ました。やっぱうまい人とだといろんな曲にチャレンジできてなかなか練習になってよい。今日は、自分なりにかなり収穫があった。1プレイ100円っていうのが、やっぱいいですね。次回の合同練習(というか私の練習につきあってもらっちゃってる感じなんだけど)までに、もう少しレベルアップしておこう。

踊っているときは、まだまだ踊れそうな感じだったけど、さすがに学校に戻って来る頃にはちょっとぐったりきてました。これは、明日がこわいですねぇ…。よくもんどかないと。


1999年2月1日(月)

(#0101)
うぅ……、足のふくらはぎのあたりがものすごく筋肉痛なんですけど…。(^_^;)

う〜ん、いくらちょっとはりきって何回も踊りすぎたとは言え、たかがゲームでこうまで筋肉痛になってしまうとは、ちょっとジジくさくていやぁねぇ。

でも、こりずに今日も踊りに行っちゃってるし。

フラワーパーク、マーベラスサンデーでクリア。
これであとクリアしてないのは、5、6頭といったところかな。

それにしてもフラワーパークは実は超楽だな。


よっちゃんのほーむぺーじに戻る

めにゅーのぺーじに戻る

まえがきのページへ

1月後半分のページへ

2月後半分のページへ