CHAGE & ASKA CONCERT TOUR 電光石火 1日目 (1999.10.2.Sat)

チャゲアスの札幌でのコンサートは,ほんとに久しぶりである。私が大学2年の時の7月(22,23日あたりだったか)にやった『SUPER BEST 3』以来である。高校3年のときに行った『史上最大の作戦』の時もそうだったが,生の大迫力でチャゲアスの歌がきけて最高に感動したのを覚えている。映画から入るというチャゲアスならではの始まり方で,ボルテージが最高潮に達した時に,待たせたねぇ〜とばかりに,チャゲアスが登場するというこの感動。私の普段の日常生活では絶対に味わうことができないものである。

今回は,10月1日に就職先の内定式があったため,2日の14時の便で羽田から千歳へ到着。帰りの飛行機で,一緒にコンサートに行く予定だった稲葉さんと偶然会い,空港で飯を食うなどしてテキトーに少し時間をつぶし,そこから真駒内行きのバスに乗った。

会場到着。札幌はあいにくの雨のため,売店でグッズを買うのも大変だった。相変わらず,女の人が多いなといった感じ。

ビデオ,コンサートツアーのパンフレットを買った。次の日の夜,わかったのだが,このビデオやっぱり私が持っているやつだった。そんな気がしたから,いちおう店の人に内容を確認したのだが,ウソもいいとこ。やられた。変だと思ったんだよなぁ…。

今回,4ブロック105,106番という座席だったのだが,これが実はなまら(注:北海道弁で,非常に,大変という意)いい席だった。ど真ん中の前から8列目。今まで私が行ったチャゲアスあるいはASKAソロ,CHAGEソロのコンサートの中で一番いい席である。そして,真ん中の花道(アンコールで使用)からもすぐ近くというすばらしさ。

コンサートが始まったのは、18時50分ころ。今回はいつものオープニング映画はなかったが,代わりにちょっとした映像が流れた。最後の「ひとりざき」のレコードのジャケット写真から,今のチャゲアスに変化したのは,かっこよかったなぁ。「うぉぉ!すげぇ!!」と思った。

曲順は後で紹介するが,最初の曲は「WALK」だった。これは「やられた,そうきたか…。」といった感じかな。こっちが予期していたことをいい意味で裏切ってくれる。これがチャゲアスのコンサートだな。いやぁ「WALK」いいねぇ…。

選曲は,ニューアルバム「NO DOUBT」と,私が大学3年の時に出たアルバム「CODE NAME.2 SISTER MOON」からが中心。CODE NAME.2 の方は発売された後,ソロ活動に入ってしまったこともあって,全くコンサートで披露されていないため,今回が初お披露目ということになったわけだが,これがまた最高にいい味を出していた。

特に,私がこのアルバムの中で一番好きな「青春の鼓動」をうたってくれたのがうれしかった。ライブで映える曲だとは思っていたけど,やっぱいいねぇ…。会場全体がより一体になれる曲というか。

今回は,ASKA や CHAGE が「お客さんのニーズはわかるけど,自分達が今やりたいものをやる。」と言っていたように,いつもとは少し異質な選曲だったかもしれない。「YAH YAH YAH」,「僕はこの瞳で嘘をつく」,「PRIDE」あたりが入っていなかったことからも,そのことがわかる。でも,それがかえって新鮮だった。逆にいえば,これらに頼らなくてもやっていける強みがあるということだろう。毎度思うのだが,ほんとチャゲアスのひきだしの多さには,ただただ凄いなと思うばかりである。

席もよかったし,久しぶりにチャゲアスを思う存分堪能できたし,大満足な日であった。明日も楽しみ。


CHAGE & ASKA CONCERT TOUR 電光石火 2日目 (1999.10.3.Sun)

またまた行ってまいりました。ファンクラブのチケット販売では一講演分しか買えないため,こうして2日間行くためには,一般販売で買わなくちゃいけないのですが,発売日を忘れていたため,気付いたときには既に売り切れで,予約キャンセル待ちでなんとかチケットをゲットしたのでした。

そのせいもあってか,今日は座席は北側のスタンド席(33ブロック27,28番)と,あんまりよくありません。

私の影響もあり,うちの母が以前からチャゲアスのコンサートを見たがっていた(ほんとか?)ので,今日は仕事を強引にはやめにきりあげてきた母と2人です。

そんなこんなで,会場に着いたのは開演時間の17時頃。こういうやつがいるから,開演時間通りに始まらないんだろうな,なぁんて思ったり。(^_^;)

席はステージの真横でおせじでもいい席と呼べるものではなかった。まぁ場所はともかくとして,スタンド席というのが痛い。今日のコンサートで,たとえ一番後ろの列であったとしても,アリーナ席の方がスタンド席よりも何倍もいいということがはっきりわかった。

というわけで,今日は曲順メモりもーど。あなたもこれで電光石火 MD or CD-R が作れる!

とこんな感じ。「two of us」が最高によかった。ニューアルバム「NO DOUBT」の中で私が好きな曲の1つなんだけど,こうしてコンサートできくと,また格段によかった。素晴らしい…!

今回改めて思ったのは,やっぱ,ASKAソロより,CHAGEソロより,CHAGE & ASKAがいいってこと。これは,間違いないね。トークにおいても,歌においても,この2人の絶妙なコンビネーションがやっぱ魅力であり,たまらなく心地よい。すごくバランスのいいコンビだと思う。

いやぁ,昨日みたいないい席はもう,しばらくは巡り合えないだろうなぁ。とりあえず,アンプラグドを札幌でもやってくれるそうなので,楽しみに待つとするかな。

今日は,TUG OF C&A のMOOK1とMOOK2を購入した。


もどる