さてさていってまいりました南は九州・長崎へ。
続きましてレポート2日目。。。。


 
史上最大の作戦
(まだまだ、福岡のみどころは多けれど・・・)
とりあえず昨日は風呂にも入らず寝てしまったため、朝はシャワーをあびたりと結構忙しい。とりあえず10時をめどに出発しようと意見はまとまった。(無理に9時出発にしないところはあいかわらず。。)なぜ長崎かという件については完全にわれわれの知識不足(^^;というのも私の行きたかったところは福岡では「シーサイドももち」と「海の中道公園」あと、もちろん「福岡ドーム」は基本でしょう。当然、一蘭のラーメンはいわずもがな!(うまかったぁ・・・後述)その他といえばグラバー園とオランダ坂さらに眼鏡橋。福岡以外でネギ坊が行きたいのがハウステンボスと吉野ケ里遺跡。(結局、外国からの観光客が東京タワーと富士山にのぼってザウスでスキーして昼は大阪でお好み食べて・・・といってるものですな(^^;九州は広い・・・しかしうちらのイメージとして一つの地域になっていたんですね。勉強不足。・・・では、話戻します。)

マッハ・ゴーゴーゴー
さてさて、行きますか。えっと、今日はハウステンボス?いいねぇ〜。「参りますか?(参られますか)」っとボケながら石田氏の車を見ると、げ〜っBMWやん!?(やはりこやつはただ者ではない!)なかなか早いぞBMW。ユーノスの次ぐらいに・・・はぁ〜むなしい。スピードメーターの表示は240km/hまであったっけ。む〜ぅ。とりあえずびゅんびゅんとばして佐世保まで。心配していた天気は今日も「晴れ」でした。これも日頃の行いか!?(ハウステンボスとオランダ村がべつものって知ってます?わたしは初めて知りました。双方から連絡便があって片道40分だって。)高速道路をカッとんで2時間かからずに現地へ到着。おっ!駐車場から見える建物がもうすでにそれっぽい!このあと石田氏驚愕の事実が判明!じつはこの石田氏ってば本当にオランダに行ったことがあるそうで、さらにスイス・フランス・ドイツ・(エゲレスは空港のみ)と完全制覇。改めてお顔を拝すれば、なるほど確かにヨーロピアンテイストをかもしだしている!?う〜ん、とにかく末恐ろしい奴・・・(^^;まぁ、よい。とりあえあず入場券を買っていざ出陣じゃ!こうなったらもう、明日に向かって撃つべし撃つべし!(意味不明)

ハウステンボス
とりあえず既にお昼なのだがチケットは1日フリーパスを買う。(半日フリーパスなんてスキーリフト券のようなのはなかった。残念。)こういうテーマパークでは絶対にチケット代をケチってはだめ!トータルでは必ずフリーパスの方がお得になってるのでありやんす。あと、どうでもいいようなアトラクションへガシガシ入れるのもフリーパスならではの楽しみですな。。。ってなに力説してんだろ(^^;では、ハウステンボス(略してハウテン)の紹介にはいります。いきなりまとめまするとハウステンボスはすっごく気に入りました。並ぶのが嫌いな性分なので歩いていてもとにかくのんびりできるこちらのお勧め度は高いと思うのですが、さてさて、皆様いかがでしょう?ここで試しにやった「命(いのち)」のポーズ(byゴルゴ松本さま)がこの後写真を撮る際のキーワードとなることに・・・はぁ〜。

ではここからは長くなりそうなのでとりあえずそれぞれの項目に分けてみました。
気になるものからどうぞ。・・・っといいつつまだ工事中ですm(__)m

とりあえずおすすめのレインボーかきの写真でも(^^;


 

ハウステンボスをでたのが22:00・・・はぁ〜よく遊びもうした。
世界のお祭り展をやっていてもり上がっていました。


 
うむ、余は満足じゃ(^^;といったところでおかえりモード。これまた高速をびゅんびゅん飛ばしてあっというまに石田邸へ。とりあえず愛機どすモバにてメールをチェック。いいお話、やっかいごとなど色々だが、やはり旅先でもらうメールはうれしいですね。「なんか疲れたっちゃねぇ〜」とのたまいつつも結局本日も石田邸にてお世話になることに。ネギ坊にいたっては最初からそのつもりの確信犯。(さすがだ・・・)天神センターホテルはなかなかこざっぱりしたよいホテルなのだが、まだ1日もお世話になってない・・けどまぁいいや(^^;

そうそう、石田のPCがいつのまにか新しいMacになっていた。
う〜ん、あいかわらず先の読めん男よのぉ(^^;


 

まだまだ続くよ!


やっぱりもどろうかなぁ・・




トップページへ戻る

Copyright(C)1999 馬と生活社