さてさていってまいりました南は九州・福岡へ。
まずはレポート初日。。。。

登場人物紹介


はい!それでは紹介です。
左がネギ(またはねぎ坊)こと根岸君です。で、右がいしだっちこと石田くんです。それでは以後お見知りおきを!(これ以外のやつがらいらいです(^^;)

戦闘開始
起床4:00。貧乏旅行なので行きは早朝便(JAS)帰りはめいっぱい現地にねばろうと夜の便(ANA)と決めました。ラッキーなことにこれが基本パッケージ。延泊で1日増やし3泊4日で39,800なり。安い!(西鉄旅行さま)でも、さすがに、朝は・・・おりょりょ、ねむくない・・・・ん?ん〜!?・・・・すごいよ〜!めざまし鳴る前に起きた!!あの「朝の不機嫌」はたまた自称:「低血圧よれよれ男」が(笑)。お仕事じゃないとこうも違うものだろうか??小学生の遠足じゃないんだからと苦笑しつつもやはり目覚めがよいのは喜ばしい。同行するネギ坊とは6:00に空港集合の約束。いそいそと準備していざ出発。

さらば東京
車で輸送してもらったおかげで余裕の到着。まだ5時30分。とりあえず椅子にすわってネギをまつ。まつ。まつ。まつ・・・。6:00きっかりネギと合流。そして手続き。蛇足ながら、磁気カードのチケットは機械で自動手続きができるのだそうだ。が、やはり受付カウンターでお願いすることに。すぐに終わってしまい少し拍子抜け。もしかして飛行機ってけっこう使えるかもと思いつつ荷物を預ける。わたしのバックはビニールかけしてくれんかったのがちと悲しい。でもさぁ、トランクってみんなそうなの?う〜む。飛行機に乗り込む。まぁエコノミーなのだが目の前にモニターがあったりして新型はいいやね〜と思わずにんまり。すぐリモコンをかちゃかちゃ・・・って、あたしゃ小学生か?とりあえず準備おっけ〜進路クリアー。「後方、弾幕薄いぞ!」はもうええちゅうねん(^-^)とボケつつも目のさめるような後方Gを期待。結果は「ふ〜ん」って感じ。これならうちのロードスターのほうがはるかに上って、ごめん、うそついてたです。・・・Zzz・・はっ!?と起きたときにはもうすぐ着陸。ありゃありゃ。ふとみると、ん?、隣のネギはしっかりと自分だけ!?ドリンクもらってるじゃん!あ〜、モーニングコーヒーのみたかったぁ。でも、コーヒーのんだら眠気とんじゃったんじゃない?という突っ込みはたしかにその通り。やるな、ネギ坊(笑)。

ハロー福岡
空港に降り立つ。例の「ドロンズ」のように最初の一歩目はジャンプでいきたかったのだが・・・搭乗通路をのほほんと歩いているうちにいつのまにやら空港内。ちぇっ!ネギ坊ここでカメラをだす。キョロキョロとなにやら物色していたようだったが「福岡」の文字のはいった看板を発見した模様。さっそくながらパシャパシャとはじめる。こやつも独自の哲学で生きているひとりだ・・。彼のデジカメには200枚くらいメモリーできるとご自慢。ファインモード30枚という(さらに記憶媒体を取り出せない内蔵型)超非力な自分のデジカメをうらめしく思いつつ「おらもとってぇ〜(ダイブ)」とプライドのないわたしであった。。

地下鉄にて
さて、ここで心強い味方である「いしだ」っちに電話をかける。地下鉄に乗れと指令を受け乗り込む。舞い上がってて自動改札から切符を取り忘れたのは内緒にしておこう・・と思いきやネギ大爆笑(^^;大変きれいな地下鉄でありました。電車に乗り込むと突然ネギの携帯電話にヒットあり。あれれ、地下鉄でも携帯使えるんだ?>福岡(ちょっと驚き。。。ただし、マナー違反だぞぃ!>ネギ坊(^^;)指令の東比恵(ひがしひえ)は驚きの空港の隣の駅なのでした。これにはびっくり。すっごく便利!いかに成田空港が田舎で使えないかがよくわかる。困ったもんだ。東比恵の駅でしばし待機。おっ、いしだっちが来てくれた(^-^)その彼の手には傘が3本。ありゃりゃ外は雨なのかぁ・・じゃないって!なんという心遣い。学生時代からほんと彼にはお世話になりっぱなしで大恐縮です・・よよよ。(いつも*2お世話になってます。)とにかく地上へでて石田邸へ向かう。とぼとぼ10分も歩くとすぐ到着。あれ?アパートって聞いていたけどこれってマンションじゃん?(あいかわらず侮れん奴(^^;)それにしてもさすがはいしだっち。部屋がきちんと片付いているのは当然としても特筆すべきはそのオーディオ関連のレイアウト。パーフェクトでやんす。といいつつ、さっそくカチャカチャと始める。あっ、DVD買ったん?となにげにリクエスト。映画「ロック」を上映。しかしわたしは途中でZzz・・・げっ!?ネギ坊いわく「おもしろかったよ〜ん。」とのこと。ちと悔しい。じつはこのいしだっち、仕事の途中で抜けてきてくれたのでした。彼のお店は「かねいし みずほ」というおうどん屋さん。そう、かれは泣く子も黙る2代目なのでありんす。この日は図々しくもご馳走になったんですが、おいしかったぁ〜。やはりうどんは関西風に限りますな。いしだっちは、仕事がひけて(というかおつきあいいただいて)13:30に無事ご帰還。もちろん?、それまで我々はいしだっちのお部屋にてやりたい放題&だるだるモードにはいっておったそうな・・・合掌。

総員出撃!
とりあえず本日のお宿へチェックインだけはしておきましょうと街へ出る。ホテルのある場所は天神なのだが、いしだ氏いわく歩いても行けるよとのこと。「はじめてみる街だから歩くのも悪くない」と顔に似合わぬ殊勝なことをのたまうネギ。まぁ、こやつのときおりみせるこのような発言は嫌じゃないけど(^^;道すがら街の感想などを言い合うが「千葉の街を歩いていて突然池袋駅前にたどり着く感じ」は我ながらナイスな?表現(^-^)/~(とにかく気に入ってしまいました>福岡)ネギ坊も好意的な感想をいってたんだけど・・忘れてもうた(笑)まずは博多駅へ到着。そしてキャナルシティー


 
 

そこから今度は中洲へ。

やっぱりドラマとかに使われるだけあって絵になるねぇ〜。


へ〜これがあの「であい橋」ですかなどと写真を撮る。そしてさらに直進。天神へ向かう一行だったがそこでとんでもないものを発見!こっ、これは!?というのはベスト電器さんでした。思わず「写真、写真」とおおはしゃぎして、パシャリ。あきれるいしだとにやにや笑ってるネギ。(くっ、くやしいが・・・ひととしてこれを見過ごすことができようか?いやできまい!芸人の悲しい性である・・・。)とりあえず天神センターホテルへ。うっかり本館へいってしまいお客さんのご予約は新館ですよ〜と丁寧に場所を教えてもらいなんとか到着。腰を下ろすと案の定TVをみはじめ、うだうだモードに突入。さんまさんと鈴木杏樹がでていたドラマ(再)はけっこうおもしろかった。が、なんとか1時間ほどで正気に戻りまたまた旅立ち。次は福岡ドームへ。バスに乗り込む。(この辺はバス交通が発達していてなかなか便利なのだ!)とちゃっかり座ったネギといしだ。
ふと気づくとネギは爆睡モード。関西弁のかわいい女の子たちがそばで盛り上がっているのにまったく気づかず。(大変お疲れのようである。)と気づけば早くもドームへ到着。


「あれ?スマップのコンサートは明日なのに結構人がいる?」とはいしだの弁。ほんと結構な人だかりで「明日の下見かなぁ」というお馬鹿な見解を出した3人。しかしこれは,ドラゴンアッシュのコンサートにきた人でした。あ〜情けない・・。でもスマップはさすが!だってトラック15台ですよ。それも、、、えっ「大宮」ナンバー・・・!?。飛行機なら1.5時間だけど陸路は大変そうですね。ごくろうさまです。と、そんなこんなでドームを一回り。そんな我らを歓迎するのは「手」「て」「テ」の数々。

 


とりあえず一通り握手して回るネギ坊とわたし。クールな石田は苦笑しながらお供してくれました。サンクス!お土産もの屋さんで巨大ポッキーを発見!これはぜひ押さえておきたい代物である!!が荷物になるのでいまは我慢する。もち、九州限定品。一通り写真もとったのでお次はお待ちかね「シーサイドももち」へ!と歩き出す。・・これはけっこう距離がありました、いやまいった(笑)。シーサイドももちで海をみて大はしゃぎ。が,

「野郎3人で来てもなぁ・・・」

と、ここでまたもや問・題・発・言・!!(-_-メ)のネギ。
(くっ、たしかに・・。まぁ、それは次回のお楽しみにしておこう。)

とにかくいい感じのところでした。そしてすぐ側にそびえる福岡タワーへ。やはりなんとかは高いところが好きとは言葉の通り。やっぱりすきなものはすきやもん(^^;


 

は〜、やっぱり奇麗やねぇ・・でもビールが飲みたくなった(謎)。
なぜか気合いを入れてパシャリとやりました。が、ちょっと重いかな(^^;
 
 


 
 


いまいち背景がでていないですけど本物はすっごくきれいです。夜景好きは必見ですよ。順番は左上からネギ・らい・いしです。とにかくビール!!というところでバスで移動。石田いちおしのその店の名前は「THE  UO」(座魚)で場所はいしだっちのいえのそば。おすすめはイカ刺しだったそうだが・・・まさかの品切れ!が〜ん(:^:)(が〜ん、ショックでけ〜よ〜ってのは学生時代の口癖(^^;)しかしヒラメの刺し身で大満足!!(大のヒラメ好きなわたし♪)ビールもしこたま飲んで石田邸へ。そのまま床に転がって結局お宿は利用せずの第一日目終了でありました。(ネギは布団で寝たそうだ・・・)

まだまだ続くよ!
 
 

やっぱりもどろうかなぁ・・


編集部注:
最初にお断りしておきますがネギ坊は基本的にいい奴。もっとも、応用的には・・・ん?(^^;あれれ。そんなわけで彼の行動に関してはかなり正確な記述になってしまっておりますが決して誤解しないで下さい。m(__)mペコっなお、本人からの苦情はもちろん一切受付けません(笑)。でもね、本当は(に?)いい人なんだよぉ〜。ほんとだよ〜。たぶん?。。。きっとね!。。。もしかして!?って、おりょりょ??(笑)ちっともフォローになってないやん・・・はぁ〜。な〜んて(^.^)こんな冗談がわかるネギ坊ってだから好き。ナハハ。

 
トップページへ戻る

Copyright(C)1999 馬と生活社