●例によって長めの前書き●

私には夢がある…というのは、かのキング牧師の言葉でしたっけ?

夢を持とう…これはヨーコオノのメッセージです。

…ま、とにかく「夢は叶うためにある」と、いつもこころに刻んでおきたいものです。 叶わない夢もあるけど。

もちろん私にも夢はあります。
ホームページを開こうと思ったのも、いくつかのささやかな夢を実現させたいと考えたからです。

さてそんな私のささやかな夢とは…?

もちろん上の画像はまったく関係なく、ただ個人的に「ええなー」と思ったのと、ちょっと 目を引きたかっただけで(笑)、良く見ると実際には上半身はハダカではない元ジェームステイラー 夫人の美しい姿をおさめたレコードジャケットです。

私は小学生の頃、いわゆる「エレキの洗礼」を受けて以来、しびれたままで放電を繰り返しつつ、そのまま青春時代に突入しました。
小学生の頃からクラスメートのKoji君(彼は今も現役ミュージシャン)とビートルズ ナンバーを日本語でハモって遊んでおりました。
小学生ですからまだロクな楽器も買ってもらえず、まさにア・カペラの原点状態でした(笑)

高校のとき合唱部に入部し、コーラスの楽しさを再認識し、ますますのめり込みました。

ちょっとコーラスをかじったことがある方ならわかってくれると思うのですが、人間の声と声 が調和して溶け合った状態というのは、ちょっとしたチキンスキンものです。
「楽器なんか所詮人間の声に近づこうとした道具に過ぎない」なんて考え方もありますね。 確かにそれほど人間の声には無限の可能性があります。
無伴奏でコーラス(人間の声)だけで曲を演奏する「ア・カペラ」の魅力は実際に経験した人にだけしかわからないと思います。

以上が前書きです。…といったところで、突然ですが…

●『全日本ア・カペラ・ザ・ビートルズ運動』に是非あなたも参加して下さい●

発起人は私。今発足したばかりですから会員はまだゼロ。 そしてこの運動の実現こそが私のささやかな夢なのです。

あとはどうだのこうだのとは言いません。やればわかる!(笑)

記念すべきはじめての課題曲は、私のホームページの「楽」コーナー〜『MIDIのお部屋』でも 紹介している『鼻孔酢(Because)』です。

ビートルズファンの方は、今すぐ歌詞カードを持って集まって下さい。

渡る世間は広いようで狭い。
いつかどこかであなたと私と彼と彼女とみんなが出会ったとき、是非ア・カペラでハモって、 共に思いっきりトリハダチましょう!
もちろん私も仲間に入れて下さい。発起人なんですから。(笑)

さぁ、さっそく始めましょう。

バーチャルなメンバー(?)を用意しました。
あなたのキーと性格(?)に合ったお好きなパートをお選び下さい。
そして繰り返して口ずさんで下さい。
きっと知らない間に覚えてしまいますよ。

秘訣(コツ)を教えましょう。
実に簡単なことです。難しく考える必要はありません。
副旋律のパートを受け持つ人は「そういうメロディの曲なんだ」と思い込めばいいんです(笑)
…簡単でしょ?

そんなわけで、気楽にいきましょう。


←(クリック)

このパートは次のような方におすすめします。

←(クリック)

このパートは次のような方におすすめします。

←(クリック)

このパートは次のような方におすすめします。

なお、こういったこころみは私の知る限り世界初だと思います(笑)


「楽」トップページに戻る
総合目次(おしながきっ!)に戻る

お気付きの点・ご感想等は、こちらまで→