mothergoose.htm (c)nemaki-neko created 1999/02/07 updated 2005/12/07
マザーグース
最初の出会いは、ラジオから流れてきた「とんでるルーシー」。
そして「貿易風にさらされて」(*1)。
ポップでキャッチーなメロディ、ちょっと不思議なコード進行、透明感あふれるサウンドは、
フォーク調のものから、よりポップなものへと嗜好を変えつつあった当時の私の心をとらえたのでした。
まだ、欲しいLPを全部買えるようなお小遣いも無かった中で、買いに走ったLPのひとつでした。
京田由美子、金田真由美、高田幸枝の、金沢出身の女性3人組。
2枚のアルバムと「とんでるルーシー」「MUSICIANをやっつけろ」「Cool」「貿易風にさらされて」の4枚のシングル(*2)を残しています。
2枚めのアルバムのジャケットのイラストはユーミン、のちに達郎がプロデュースと、
大物ミュージシャンのバックアップも受けており、もっと注目されていいと思ってやまないグループです。
1990年に一度CDで再発になっていますが、現在は再発盤も入手困難(*3)と思われます。
(*1)「貿易風にさらされて」
「シュワッとはじけて・・・」というフレーズが印象的で、清涼飲料水のCMにも使われていたと記憶するが、
メーカー・商品名は不詳(ご存じの方はご一報下さると有り難いです)。
後に、山下達郎プロデュースの別テイクでシングル化されたが、残念ながら私は未入手です。
(*2)シングル盤
当時、LP収録曲のシングルカットまで手を出す余裕はなかったので持っていないのは残念です・・・
(*3)入手困難
2005.03.16に、待望の紙ジャケ仕様盤(ボーナス・トラック付き)が発売されました。
ボーナス・トラックには、幻の達郎プロデュース&編曲のシングルバージョンも!、ということで、アナログLP、初CD化盤、に続いて、三度目のゲット!
【追記】2001年4月に(これを書いてるのが、2002 年1月・・・。更新が遅くてすいません)
メンバーの京田由美子さんに、このページを見つけていただき、ご自身からメールをいただきました。
さらに、その後、高田幸枝さんからもメールをいただきました。ありがとうございます。
「インディアン・サマー」 Original Release(LP) 東芝EMI ETP-72200 1976(?) 1.ミュージシャンをやっつけろ |
|
「パノラマ・ハウス」 Original Release(LP) 東芝EMI ETP-72249 1977(?) 1.SUNRISE GIRL |
|
「インディアンケィティの唄 c/w
季節はずれの雲」キャンパス 「キャンパス」と名乗っていたアマチュア時代の自主制作EPです。 (すんさん、貴重な情報&画像提供ありがとうございました) |
|
「貿易風にさらされて c/w
マリンブルー」 山下達郎プロデュースで、アルバムとはアレンジも歌録りも別になっています。 (画像提供:すんさん、ありがとうございました) |