4月 1にち

恒例となった、我が家の前でのお花見である。
7日に予定していたのであるが、今年は開花が早く、前倒しにしたのであった。

昨日よりコダマ家入りしてはりきっているI井氏に料理は一任。
大将の手作り「手羽先のマーマレード煮」や、各種差し入れも加わり、
満開の桜の下、和やかに宴会。


4月 2にち

3月の末日に、職場で臨時ボーナスが出たらしい。
このご時世に豪勢なこっちゃな〜と、傍観しておったのだが、
なんと「気持ちばかりで申し訳ないが」とわたくしにもおこぼれが!

そんなこんなで商品券をもらってしまったのであるが、
本日、「大将、祝・ぷ〜記念」ということでランチを食べに行った。
昨年来、なんだか気に入っている、へぎ蕎麦である。

美味しく蕎麦をいただきながら、
「小机城の桜を一度見に行きたいなあ」と大将。
私は行った事があるのだが、ずいぶん昔のことである。
今ならまだ咲いているのではないか、これから行こう!ということになった。

私の勘違いで、電車でずいぶん行ったりきたりしてしまったが、
ほぼ貸し切りの小机城址は満開の桜でたいそう奇麗でした。


4月 5にち

多麿霊園で花見。
大将の案内で、広い広い霊園を自転車で走りまわり、花を眺める。
ついでに、岡本太郎、江戸川乱歩の墓参。
府中在住4年目にして、やっと多麿霊園の桜を見る事ができました。
一度、車で縦断してもらったことはあったのだけど。

その後、お茶のお稽古に。
茶箱のお手前を習う。卯の花手前だ。
私は総じて、「小さいもの」が好きなのだが、その点茶箱は非常に楽しい。
道具がすべて小ぶりで可愛いし、箱から出して、箱に仕舞うしぐさが
ままごとのようである。うーむ、一個欲しい。

その後、初の濃茶平手前の稽古。薄茶と同じところ、違うところが入り交じって
なかなか難しい。


4月 8にち

家の前の公園で、あひるサミットが開かれました。
人もいっぱい、あひるもいっぱいで大盛況でした。
ヒト用以上(?)にあひる用ごちそうが充実しており、
しばらくは遠巻きにしていた南町あひるたちも
次第に寄ってきてあひる好きさんたちに愛でられておりました。


4月 7にち

近所にバッティングセンターがないものかといろいろ探していて、
柴崎に見つけたのであきぼんと行ってみる。
割りと混んでいる。というか、施設が小規模すぎなのかも。
バッティングセンターはわりとすき。もっと近所にあればいいのにな。

バッティングセンターと駅の間に回転すしがあったので
すしを食べて帰宅。


4月 9にち

四月期のルリユールの初日でした。
「製本工房から」「モロッコ革の本」それぞれの折り丁の掃除の続きと、
「製本工房から」の折り丁の補強のための和紙貼り。

今日は、あきぼんが所用で飲んで帰ってくるので、
大将と先生と晩ゴハンを食べにいくことにした(突然)。
ずいぶん昔に、先生に連れていっていただいたカツ屋さんである。
わかりにくい入り口も相変わらずで、記憶のままに美味しかったので大満足。


4月12にち

お茶の日。なんだか人はわりといたのだけど、みなさんお忙しいらしく、
一服しては仕事に戻って行かれる。うーむ。
茶箱の卯の花手前を二回みていただく。茶箱手前はやっぱり楽しい。

RJ氏、盆手前はひととおりマスターした様子。
先生の指導の元、薄茶平手前に取り掛かっているが、
やはりまだ手前に時間がかかり、仕舞い終わって立ち上がる時には
すでにいっぱいいっぱいの様子。
「そこ左(足)で越えて!」との先生の言葉に、元気よく「はいっ!」と答え、
畳の縁を右で越えて行った。その場にいた全員から「それ、右」と
ツッコミが入る。


4月13にち

終業後、まめぞうと待ち合わせて、
こないだJun2ちゃんと行って美味しかった喫茶店に行く。
またしても、ちょっとずついろんなケーキが食べられるプレートを頼む。
出てきた時は、「こんなにいっぺんに食べるのはもったいない!」とか
言っていたまめぞうであるが、ふたりとも結局ぺろりとたいらげてしまった。
ここはケーキが美味しく、紅茶がちゃんとポットで出てきて、禁煙でと
波留子の中でかなりポイント高い喫茶店である。

御茶ノ水の駅に戻る途中、見た事が無いというので、ニコライ堂に寄ってみたら、
ミサの最中で、中に入る事ができた。
入り口でキャンドルをもとめて、しばし参列。
蝋燭の光だけで照らされた堂内はたいへん美しく、貴重な体験でした。

このまま解散の予定だったのだが、飲み直そう!ということになり、
新宿のシャムロックへ。ギネスとキルケニーで乾杯して、
終電ぎりぎりまでしゃべりたおして楽しかった。


4月15にち

何回目かわからんくらい挑戦しまくっている二種(名前変わったんだけど)の試験の日。

昨日、よしかさんから「明日だねー」とメールが入っていたのだが、なんと
試験会場が同じところである。急遽、ランチの予定を取り付ける。

勉強不足だからあたりまえなのだが試験に叩きのめされてへんろへんろ。
でもよしかさんと久しぶりに会えたからよしとする。

午後の試験を終えて、御茶ノ水をひたすらうろうろして、結局ファンスキー用の
ブーツを買ってしまう。

データベースかなんかの試験(二種より時間が長い)を終えたあきぼんと
TAKANOで待ち合わせ。分煙が不十分なのが難ではあるが、ここの紅茶は
やっぱりおいしー。

結局、御茶ノ水に再度繰り出し、あきぼんのブーツも購入。


4月16にち

ルリユールの日。
引き続き、折り丁の掃除、補強。
堅い表紙に貼られている絵も使いたいので
せっせと剥がし、キレイにして、和紙で裏打ち。


4月19にち

朝からあいにくの雨模様ではあったが、
Jun2ちゃん、大将と野毛の大道芸を見に行った。
春の装いで行こう!と思っていたのに、すんごく寒い。

とても全部は回り切れないので、マップをみながら、ぷらぷらと歩く。
ジャグリングやら手品やら操り人形やら・・・堪能。
道路にロープを張って綱渡りとかなわりと大仕掛けのもあったり。

野毛は初めて来たのだけど、町並みもなんかいい感じで、
適当に入った洋食屋さんもアタリで得した感じ。

次いで、ワールドポーターズに移動。
こないだVスライサーを通販で買ったお店がここにあるのだ。
面白い調理用具がわんさとあって、気がつくと両手に買い物袋を下げていた。
ここでも大道芸をいくつか見れた。

締めに、中華街で晩御飯。
デザートのフルーツプリンまでたらふく食べる。

関内の駅に向かう途中、横浜スタジアムから、大地を揺るがすような歓声が聞こえる。
なんと、ちょーど横浜巨人戦のゲームセットにぶつかってしまったのだ。
あっという間に、人波に飲み込まれてしまう私たちであった。
「どっちが勝ったんだろうねえ」などと言いながらあきぼんに電話してみると
こちらから言う前に「たった今、横浜が勝ったよー」と教えてくれた。


4月23にち

ルリユールの日。
先週裏打ちした紙を板からべりべりと剥がす。使えそうでほっとする。

引き続き、組立て。今回の本は、組み立てるものが多いので大変である。


4月28にち

RJ氏より、「ご近所さんでカラオケでも」とお誘いがあり、大将、あきぼんとカラオケに。
病院から直接来た大将は、腱鞘炎の手首をがちがちに固められての登場だ。

インドネシア料理の店でランチをしたあと心置きなくカラオケ。


4月29にち

マイ板マイ靴背負ってザウスへ行く。

あきぼんは初ザウスである。あまりにも馬鹿馬鹿しい大きさに呆れ気味であった。
気持ちは判る。間近に立って見上げると、ほんと呆れるしかない。
ゲレンデはそりゃ雪山に比べれば、
比べるのがかわいそうなくらいな広さではあるのだが・・・。

スキータイムに切り替わった直後くらいからがしがし滑る。
3連休の中日だというのに、割りと空いている。大丈夫か、ザウス。
そうこうしてるうちに、待ち合わせに遅刻したJun2ちゃん登場。
Jun2ちゃんもマイ板だ。なんでも職場の人からもらったとか。

営業終了間際までがしがし滑る。
また来たいなー。もうちょっと安かったらなー。

波留子のひみつ日記トップページへ戻る