【演出が使うTA】

【TAを使う、その2】

場面・ピースの分析です。
私達演出は、戯曲を読んでその感動を舞台に表現しようとします。
その心意気は素晴らしいのですが、それは往々にして観客に伝わらない。
酷ければ、俳優にもスタッフにも伝わらない。
戯曲の何に感動したのか、戯曲を台本化するときに、その仕組みと仕掛けを十分に理解し、
各場面ごと、各ピースごとに、何が観客に伝わらなければならないか、
充分な理解をしておかなければなりません。
その手がかりの一つとして、TAを使ってみましょう。

その1で、自分自身のP。A。C。のあり方について自覚し、
自分が他人に対して、どんな対処の仕方をしているか、
あるいは他人は自分にどんな関わり方をしているかを理解し、
対人関係のあり方をそのときその場の状況に応じて
意識的にコントロールする事を学びました。

次に、交流分析の基本的な対人関係の分析方法を調べてみましょう。
対人関係の分析は、登場人物達の具体的な対立や協調などの、
場面・ピースの分析そのものです。
交流分析では、日常私たちが互いに他者と取り交わす言葉,態度,行動などを
P。A。C。の知識を駆使して分析するものです。
その方法は、まず対人関係を3つに分類します。
その前に交流分析で使う、交流の図解を理解しましょう。

      
代表的平行交流の図です。相補的交流といわれています。
争いや衝突、裏面性のない、穏やかな交流です。


      
交叉交流です。緊張が高まっている状態と云えます。


裏面的交流です。表面のメッセージの裏に、心理的メッセージが隠されている交流で、
二者のやりとりは赤線と黒線の二つで描いています。
口と本心が一致しない交流であり、欺瞞的な人間関係です。


交流しない交流。演劇には、交流しない交流というものがあります。
それぞれがスピーカーになっていて、それぞれの矢印は、
Uターンしながら自分に帰ってきます。


1.相補的交流:
俗に言う「良い人間関係」である。
二者間の矢印が平行になり、両者は緊張なくコミュニケーションできる。

14. 女優A  聞いた?
15. 女優B  聞いた。
16. 女優A  あたしたちのこと、腐ったようなよどんだ空気だって。
17. 女優B  しかも溜まってるだって。
18. 女優A  そうよ、溜まってる。
19. 女優B  溜まってるはないわよね、なんかみたいじゃない。
20. 女優A  なんかって。
21. 女優B  つまり……固形じゃないでしょう。溜まってるんだから。
22. 女優A  いずれにしろ、ムダってイメージねえ。
23. 女優B  ムダならいいけど、むしろ有害って感じよ、溜まってるんだから。
24. 女優A  溜まってるにあんまりこだわらないでよオ、段々プライドが傷ついていくじゃない…
…溜まらないわ
(楽屋 流れ去るものはやがてなつかしき)一幕四場 作/清水邦夫 より。)

2.交叉的交流:
二者間の矢印は交叉し、やりとりは発信者に戻らない限り緊張が高まって中断するものである。
一般的には肩透かしをくわせるようなもので、好ましくない人間関係といわれている。
しかし,場合によっては,関らない,黙殺することでトラブルを防ぐ方法として認めなければならない場合もある。

160. 女優A  いいたいことがあるなら、はっきりいいなさいよ。
161. 女優B  別に……ただあたしは、爆弾にやられた傷と庖丁の傷と、どっちがとくか、よく考え
てみようと思っただけさ。
162. 女優A  ふん、そういうもってまわったいい方が、戦後のリアリズムかい。
163. 女優B  へえ、そういう陰気な迫り方が戦前のリアリズム?
164. 女優A  うるさいわねえ、どぶねずみ!
165. 女優B  なにさ、とげねずみ!
(『楽屋 流れ去るものはやがてなつかしき』一幕四場 作/清水邦夫 より)


3.裏面的交流:   表面のメッセージの裏に、心理的メッセージが隠されている交流で、
二者のやりとりは実線と点線の二つで描かれる。
口と本心が一致しない交流であり、欺瞞的な人間関係ともいえる。

107. 女優B  (見つめる)……あんた、まさか。
108. 女優A  まさか、なによ。
109. 女優B  そのメーク。
110. 女優A  メークがどうかした?.
111. 女優B  あたしには、ずっと謎だったのよオ。
112. 女優A  だから、なにが。
113. 女優B  あんたの永遠の役。
114. 女優A  それで?
115. 女優B  斬られの仙太?
116. 女優A  よしてよ、あたしこれでも女優だよ、やっぱり女の役でいいよ……
そういうあんたの永遠の役は?
117. 女.優B  秘密。
118. 女優A  ふん、あたしにはわかってんだ。
119. 女優B  いいえ、わかるもんか。
120. 女優A  ニーナよ、かもめ、図星だろ。
121. 女優B  図星なもんか。
122. 女優A  いいえ、さっきの帽子の一件でピーンときたんだよ。
まるで冬の底冷えみたいな意地悪さだった。
123. 女優B  違うったら。
124. 女優A  ニーナ!わが愛しのニーナ……わたしはトリゴーリンです。
125. 女優B  トリゴーリン?
126. 女優A  ええ、あなたを心から愛し、いとおしく思っているトリゴーリンです。
127. 女優B  やめてよ、気持わりい。男役なら仙太の方がずっといいわよ。
(『楽屋 流れ去るものはやがてなつかしき』一幕四場 作/清水邦夫 より)


4.交流風非交流:
交流しているようで、まったく相手を無視して自己の思いを演説しているような交流。

99. 夫人》  その前にもよき時代はありましたよ。ただ、二度と同じ姿ではやってこないの…
思い出を辿れば、二十歳のときには二十歳のよき時代、その後には又、面白い、いろんなよき時代…

100. シャルロッテ》  面白い番組のあとにはね、科学番組があるの。
まるっきり判らないことがしょっちゅうだけど、よく見るわ。

101. 夫人》  そこで初めて気がつくのよ。今も思いだす喜びって、その頃は気にもとめなかったこと、
たとえば、歩くとか、外出するとか、お菓子を食べるとか…そういうことだったってことが…
糖尿を患ったり、いろいろ嫌な目に遭った後でね…

102. シャルロッテ》  先週は天文学の番組だったわ。あたし、天文学って、昔から好きだった。今もですよ。
考えてもごらんなさい!一番遠い島宇宙…秒三十万キロメーターで走る物体が
そこまでつくのに百億年かかるんですって。ほんとうよ、あたしの思いちがいでなけりゃ…

103. 夫人》  大抵の場合、確かなことはなんにもないわ。でも昔はいろいろやったものですよ。
今は廃れてしまったけれど。 だから、生きてるって実感があった。そう、それですよ。
判ったわ。よき時代とは、今は、やらなくなったことを、いろいろやった時代です。
やることが少なくなればなるほど、よき時代は遠ざかり、それだけ一層、晴れやかな、
美しい時代に見えてくる…

104. シャルロッテ》  (夢見るように)あちらへ着くまで、百億年。キロ数ではどれくらいかしら…

105. 夫人》  やりもしなかったことを、やったように思いこむ。そういうこともよくあります。
あたくしは、ほんの小娘の頃でさえ、野山を駈けまわるのが大嫌いだった。
そのくせ、今はこう思うことがあるのよ、 「よき時代とは、あたくしが自由に野山を走りまわれた
あの頃だったわ」って…これをどう説明する?

106. シャルロッテ》  あたし、計算してみようとしたのよ、笑われちゃうけど…一歩一歩、地道にね。
一秒三十万キロなら、 一分間では、一日では…一年までなんとかやれました。
一年経つとね、この物体は八兆七千三百六十億キロ飛んでいるの。
これを百億倍すると、さあ、もう判らない。手にあまっちゃうわ。
ゼロがゾロゾロつながって。おまけに単位の呼びかたも知らないし…

107. 夫人》  よき時代?…それは、自分自身に演じてみせるお芝居なのかもしれないわ、
自分で事実と思いこむために…

108. シャルロッテ》  この涯知れぬ空間の沈黙に、あたしはおののく…

109. 夫人》  (思索から脱け出そうとして、皮肉に)そこでつまり、あなたのよき時代は
メモ帳だったというわけね?

110. シャルロッテ》  今夜のテーマは、なにかしら?多分、島宇宙の続きね…
まだ話が途中だもの…
111. 夫人》  島宇宙?なんのお話よ?あたくしはよき時代の話をしてるのよ!
あなたにいちばんイライラさせられるのはね、
人の話をいつも上の空で聞いてることよ。聞いているふりをしているだけ!
そこで、ふと気付くと、空に喋っているような感じ。
あなたが、月だかどこだか、遠くへ行っちゃったようなね!フン…島宇宙…

112. シャルロッテ》  (彼女の次元は、はるかに高い)フン、月なんか、おかしくて…

(『救急車』。作:ギィ・フォワシィ 和田誠一訳 より)

この分析方法は、場面に限って、登場人物達の関係をその台詞から分析し、
結果、公演時にこの場面で最低限何が観客に伝わっていなければならないのか、
演出自身が理解する手がかりを得られる。


TAを使う、その3
隠居部屋あれこれ
演劇ラボ