ポッカ・レモン

- ドロンジョ
- あー疲れた、疲れた。こんな重たい荷物背負っていたら、疲れちまうよ。
さーて、一息入れようかね。 - ボヤッキー
- ドロンジョ様、疲れた時は"甘い物"と" 酸っぱい物"が良いんですよ。
レモン・ティーなどいかがですか? - ドロンジョ
- おや、ボヤッキー。 気が利くじゃないか。
- ボヤッキー
- そこで、このポッカ・レモンの出番ですよ。
- ドロンジョ
- おいしいねー、レモンティーは。
- トンズラー
- わいも飲みたいねん。 ガブガブ。
- 説明しよう。
- "ポッカ・レモン"とは、液体レモン果汁の事である。
70ml入り。コンビニエンス・ストア等で売っている。
疲れた時に良く効くぞ。ここで久々にヤッターワンの声を聞いてみよう。
- ヤッターマン1号
- ヤッターワンが危ない! ソレッ! メカの元だ!
- ヤッターワン
- パク 効いたー!
- オモッチャマ
- こんな風に"ポッカ・レモン"も効くでコロン。
- 利点:
- サッパリした物が欲しい時、疲れた時等、良いですよ。
- 欠点:
- 酸っぱい物が嫌いな人は他の物を探してね。
- 作者注:
- 私は酸っぱい物が好きなので、ビンごと買って来て容器に入れて山に持って行っています。
行動中、レモンを飲んでいますが、端から見たらアルコール飲んでるように見えるらしい・・。
他に腹減った時、疲れた時に効くモノとして、私は 蜂蜜、ビーフジャーキー、鮭の燻製、等が好きです。
乾燥肉類は腹持ちがいいし、酒のつまみにもなる。
革手袋
- ボヤッキー
- と、言っても登山用具店で売ってる様な高い革手袋じゃないですよ。
ホームセンターなんかで売ってる800円くらいの革手袋ですよ。 これは、低山ハイクなんかでイバラのトゲトゲ攻撃から身を守ってくれるのよん。 軍手でイバラをつかむと、ものすごーく痛いですー! - ドロンジョ
- じゃ、あたしも使ってみようかなー。
- トンズラー
- わいはそんな物使わへんでも、大丈夫でまんねん。
渓流シューズ・シグマ

- ドロンジョ
- これ? ただのスポーツシューズじゃないかい。
JUGUAR Σ って書いてあるね。 - ボヤッキー
- ただのスポーツシューズなんですけど、靴底が濡れた岩に対してフリクションが能く効くんですよ。
- ドロンジョ
- ホントに効くのかい?
- ボヤッキー
- ボヤッキー嘘つかない。
- ドロンジョ
- いつもついているじゃないか!スカポンタン!
- トンズラー
- わいはわらじで行くまんねん。
- 説明しよう。
- "渓流シューズ・シグマ"とは沢登りにもってこいの靴である。フリクション抜群!
全国の靴屋で買えるぞ(多分)。
製造元はMoonStar(月星シューズ)。
"小学生の上履き"等を売っている店を探せば見つかると思う。 - 使い方:
- このまま沢登りをする。底が薄いので中敷きを使っている人もいます。靴下は履いた方がいいかも。足が擦れるので。
- 利点:
- 安い(3000円くらい ナゼかこれ以上安売りはしていない)
ヌメっていなければフリクション良好! 細かいスタンスも良く拾える! - 欠点:
- 私は沢登りを渓流シューズで行った事がなく、これしか使った事がありませんが、砂が靴の中にすぐ入ってしまいます。
あと、ヌメは滑りやすいです。 - 作者注:
- 私が所属している山岳会(藤沢山岳会)では標準装備です。
シグマは"紐締めタイプ"と"ベルクロタイプ"がありますが、"紐締めタイプ"じゃないとしっかりフィットしません。
遡行図ホルダー

- ドロンジョ
- この沢、二又になってるけど どっちに行くんだい? 遡行図をお出しよ。
- トンズラー
- アラホラササッサ。雨蓋に入ってまんねん。今から出しまんねん。
- ボヤッキー
- チッチッチ プロはすぐ出せる所にしまっておくのよん。
ほら! - ドロンジョ
- あっ そんな所に!
- ボヤッキー
- ここに留めておけば濡れる心配も無いですよー
- ドロンジョ
- ボヤッキー、ヘルメットに留めておくんなら、この正月のお飾りでも付けてみたらどうだい?
えいっ!
- 説明しよう。
- "遡行図ホルダー"とはヘルメットの正面に付いているヘッドランプを留めるゴムを利用して、遡行図、ルート図を留める事である。 沢の場合、遡行図のコピーをビニール袋に入れて留めておけば濡れる事はあまり無いし、すぐに取り出す事ができるぞ。
- 使い方:
- 濡れない様にビニールに入れて、ゴムに留める。
- 利点:
- すぐに遡行図が取り出せる。
- 欠点:
- 特に無いです。ガリビエール等のヘルメットには元々ゴムが付いています。 このゴムってヘッドランプを留める用だって知ってた?
- 作者注:
-
以前はガリビエールのヘルメットを使っていましたが、今はPETZLのECRIN-ROCを使っています。
このメットはヘッドランプを留めるゴムはありませんが、側面の通気穴にゴムを通して遡行図ホルダーにしています。
これは私が考えたんじゃないけど、藤沢山岳会では流行っています。
それでは、おしまい
- ボヤッキー
- ドロンジョ様の秘密を知ってしまいました。
- ドロンジョ
- な、なんだい!?
- ボヤッキー
- ドロンジョ様の声と"のび太(ドラえもん)"の声が同じなんですー。(小原乃梨子)
- ドロンジョ
- そ、そんな事かい。ど、どーでもいいじゃないかい。
それよかねー、あたしゃもっと意外な組合せを知ってるんだよ。
"アルプスの少女ハイジ"と"ガッチャマンの白鳥のジュン"と"うる星やつらのジャリテン"が同じ声なんだよ。(杉山佳寿子) - トンズラー
- そーでまっかー
- ボヤッキー
- それでは、今日はおしまいですよー。
- ドロンジョ
- そーだねー。ん!?
- ドクロベエ
- そうはいかないべー。ひかえるだべー。
ちゃんとお仕置きがあーるーべー。
ピシー・・ドッカーン!
リンク
- さかいや 東京・神田の登山用具店 登山情報充実
- カモシカスポーツ 東京・高田馬場の登山用具店
- ICI 石井スポーツ 東京・神田の登山用具店
- mont-bell ウェア、ギアのメーカー(日本)
- OUTDOOR ONLINE アウトドア関係・トレッキング等のリンク有り
- Black Diamond 登攀具等・スキー等のアメリカのメーカー
- MSR (Mountain Safety Research) 軽量ガソリン・ストーブ(ボトルとヘッドが分離するタイプ)等を作っている、アメリカのメーカー
- PETZL 登攀具等のフランスのメーカー
- Lowe Alpine アメリカのザック・メーカー
- SALOMON スキーのサロモン
- ASOLO 登山靴のアゾロ
- SCARPA 登山靴のスカルパ
- REI JAPAN アメリカの通信販売の会社
- タツノコ・プロ ヤッター・マン(タイム・ボカン・シリーズ)やガッチャマンを作ったタツノコ・プロのページ
- ヤッターマン総合ポータルサイト ついに復活
- タイムボカンシリーズ研究機関