青短メインページへ

古典講読 BT  後期2単位1年

文(ふみ)と法(のり)の物語−『源氏物語』宇治十帖論U

ねらい

『源氏物語』の第三部・宇治十帖論、前期講読BTの続講。大君の死去ののち、遺された中の君と浮舟はどのように自らの人生を選択したのか?『源氏物語』五四帖の終焉はどのような意味を読者になげかけているのか?を考えてみます。

授業内容

『源氏物語』正編の物語をふまえて、正編では描ききれなかった物語とは何であったのか、霧深き宇治の地で二人の貴公子は何を想い、二人の姉妹はどのように自らの運命を受けとめて行ったのかを、みなさんとともに考えながら、王朝人の恋の心性を考えて行きます。

進め方

物語は浮と薫・匂宮のトライアングル状況から、浮舟の入水、救出されての出家という劇的な展開をくり広げます。都から遠く離れた宇治の地や小野の里を往復する消息=手紙や、それにしみついた男宮の移り香、浮舟が出家する際の経文など、物語を支える構成要素を取り上げながら、王朝人の暮らしや人生観、宗教観などを考えて見ることで、『源氏物語』総体をとらえ直してみることとします。月一回計三回の小レポートを提出していただきます。講義内容を自分のことばでまとめてください。

テキスト

玉上琢彌・訳注『源氏物語・第九巻』『源氏物語・第十巻』(角川文庫)。

参考文献

講義中、適宜紹介します。

評価方法

三回の小レポートし、出席状況、定期テストを実施して、総合的に評価します。

講義日程・後期

2002年

@09月19日 後期ガイダンス「宇治十帖」論のために/ビデオ 瀬戸内寂聴『源氏物語を歩く』

A09月26日 「宿木」論@ 薫論

B10月03日 「宿木」論A 幸い人

C10月10日 「東屋」論@ 浮舟登場

D10月17日 「東屋」論A 浮舟物語

E10月24日 「浮舟」論@ 恋に溺れる女

F11月07日 「浮舟」論A 入水譚

G11月14日 「蜻蛉」論@ 記憶の中の浮舟 

H11月21日 「蜻蛉」論A 記憶の中の浮舟 

I11月28日 「手習」論@ 出家作法

L12月05日 「手習」論A 書き綴る女の物語

L12月12日 「夢浮橋」論@ 『源氏物語』の終焉

2003年

J01月09日 「夢浮橋」論A 『源氏物語』の終焉

K01月15日 まとめ

1月22日 定期試験・時間 14:45〜15:45 学生証を忘れずに。 

  青短メインページへ