tr4.gif


WRITE IT LOUD!! ROLL OF ROCKS

since 97.5.01since 97.5.03

                        1996年10月11日開始

                                  火だるまG

第32回:1998年1月25日

THE FIRST CUT IS THE DEEPEST/CAT STEVENS(67 IN NEW MASTERS)
WILD WORLD/CAT STEVENS(70 IN TEA FOR TILLERMAN)

君に僕の胸の内のすべてを
捧げようと思うのだけど
それを引き裂いちまった
人がいるんだよ
僕が持っていたすべてのものを
彼女が持っていっちまったんだ
でももしきみがそれを望むのなら
ベイビー
僕はもう一度愛に挑戦してみようかと思う
でもさ

一発目が強烈すぎた
そう
最初に深々と入りすぎた
彼女が僕を呪ってくれたらよかったのに
彼女がひでぇ奴だったらよかったのに

僕は本当に君と一緒にいたいんだよ
僕の涙を拭ってもらいたい
本当に君と付き合いたい
だからもしきみがそれを望むのなら
ベイビー
僕はもう一度愛に挑戦してみようかと思う
でもね



(旧聞)

“もとキャット”サラエボで公演
という新聞の見出し(97年12月4日朝日夕刊)を見つけた時には、さすがに我が目を疑ったね。どこでどうしてそうなったのか今となってはわからないけど、僕と彰(=音楽中毒)の間では、キャット・スティーブンスは死んだということになっていたんだ。それで僕が彰に「おい、どうもキャットは生きているらしいぞ!!」といったら、彰は「変だなぁ、僕はミュージックマガジンかなんかで訃報を目にした記憶があるのだけど」という。
僕の、キャットは死んだ、の情報源は『ロックンロール・バビロン』(ゲーリー・ハーマン/白夜書房)のはずだったんだけど、整理のいいことが自慢の僕としては珍しくそれが見つからずに、はらほろひれはれと年を越してしまったというわけさ。
それでさっき、急に
グレッグ・ルジンスキーの写真が見たくなって、アメリカ大リーグ関係の資料をひっくり返してたら、そこにあった。僕の整理法はジャンル別だからいったん違うジャンルに紛れちまったら占星術でも使わないとお手上げになるのです。別に図書館に住んでいるわけじゃないですがね。ちなみにルジンスキーは70年代を代表するフィラデルフィア・フィリーズのスラッガーで、リチャード・ドレイフェスを巨大にしたみたいなルックスです。僕にはホモっ気はありませんがいい顔の男を眺めるのは好きです。
それでバビロンをパラると、やっぱり死んだとは書いていない。書いてあったのは「
イスラム教に改宗したキャット・スティーブンスは、同時にユスフ・イスラムと改名、1979年9月7日、ロンドンのモスクでファウジアというトルコ人女性と結婚した」という記事でした。(183ページ)
しかしどうして彼は死んだと思いこんでいたのか、もしかして世界中でそのような反イスラム的な刷り込みの謀略が行われたのかもしれないなんて思ったりもするのですが、奇妙なのは、彼が生きているときいてどうもそぐわないというか、安定感の悪い気が自分の中ですることです。僕の中では、彼が死んでいるほうが落ち着くなんて、僕っていったいどんな奴なんでしょうね。
歌詞を御覧いただければお分かりになるように、キャットは実にペシミスティックな歌ばかりを歌った人で、そういう人には若死にが似合うなんて勝手に思いこんでいた僕はダメな男です。
さて、ダメついでに、よく考えれば、キャットの生死確認なんてことはウェブ上でサイトを捜せば一目瞭然で、
ありました、ありました、キャットのオフィシャルページなんてのもあって、過去4年間で10万ヒットを集めているそうです。まさに、
世にペシミズムの種は尽きマジ(西川二十六右衛門)という感じですね。
今回の歌詞もここで見つけました。キャットの洋盤にはまず歌詞がついていないので大助かりデス。
ユセフ・イスラム(元キャット・スティーブンス)さんの生存確認を記念して、1997年11月16日、20年ぶりに人前で歌ったという彼のボスニアコンサートの後のコメントを引いてみましょう。

『"It awakened in me some kind of feeling of inspiration to do something again. I don't think that means necessarily that I'm coming back,because I'm not going back, I'm sort of going forward, you know." -- Yusuf Islam 1997 』

いやぁ、実にポジティブ、これも宗教の力なのだろうか、別人みたいだ。(実は別人で本当は死んでんじゃねぇのか?) アルバムも出すそうですので、もし日本発売があれば、タワーかバージンで立ち聴きする決意です。

大寒に湯気を立てたる猫の尿(しと)似異
 

 



結局僕はあなたに関して
すべてのものを失ったってわけなんですね
あなたは何か新しいことを
始めてみたいとおっしゃる
あなたが僕から離れていくという事実が
僕の心を粉々にしております
参りました
でも本当にお別れであるなれあば
とにかくお気をつけてください
そして
たとえそれらがいつかは無意味なものに
なり果てることがあろうとも
あなたがステキなものものに
囲まれて生きていかれることを望む次第です

しかし
きつい世間ですね
微笑みの中に暮らし続けることが実に難しい
酷薄な現実ですね
だから
僕はあなたのことをいつまでも
子供みたいだった女性と記憶していくことに
いたしましょう

あなたはご存じとは思いますが
僕は世間という奴が
実に無常なものであるという事を理解しています
僕は一度たりとも
あなたを悲しい女性と思ったことがないのですから
どうぞ悪い女性にはならないでください
あなたがこれからよい友達をたくさん
見つけられることを祈りますが
中には悪い奴もけっこういるという事を
忘れないでください



僕のこの歌詞にスポットをあてる連載で、取り上げる曲の音楽面が最高に格好いいことは保証します。大音量で10回続けて聴いてみてください。きっと感じるものがあるでしょう。(この企画、文章、考え方などの著作権は一応存在するといっておきます)


バックナンバーのページへ/メールを書く

headlineのページへ

a.gif音楽中毒=A

k.gif酩 酊料理人 ・工

cs2.gif


火だるまGのページの最新号へ
火だるまGの4+18手の最新号へ