みなさまからのメールです。Vol.6

 

1月12日

私は、広島のソフトウエアの会社に勤務している人間です。

私の勤めている会社では公然といじめがおこなわれています。ターゲットは入社して1年未満 の社員です。1人の特定の中堅の社員が、技術の未熟な新人に対して、最初に、バカ呼ばわりをしたり、きつく叱ったりすることからいじめが始まります。

そのことをきっかけに、他の社員たちも、その新人社員にたいし無視したり、悪口を行ったりし始めます。そうすると、新人社員は1ヶ月もたたないうちに、精神的にまいってしまい出社しなくなり辞めてゆきます。

そういったことが、この会社ではずっと行われています。個人的な鬱憤をはらすための明らかな人権侵害です。技術系の会社なので、技術に対応できない人間が辞めるのは仕方がないとして、この会社の場合は少し事情が違っています。ターゲットになるのが、必ずしも、技術の優劣には関係がないようです。

技術力の低い社員もターゲットになることなく、多く残っているのですから。いじめの行われている状況は見ていて、本当に気分が悪くなります。こんな会社は辞めてしまえばいいのですがそうもいきません。何かよい法的な解決方法はないのでしょうか。現在も1人の新人が長期欠勤中です。もちろんイジメの犠牲者です。上(社長)は知っていてもなにも対応しようとはしません。(グルになっているのです。)このようなことが許されてよいのでしょうか。
どうか彼を助けてください。なにかよいアドバイスがあれば教えてください。

NAME=匿名社員

いじめを受けた本人が会社なり、その人なりを訴えるのならやりようがあるのでしょうが、第三者であるあなたに何ができるのでしょう。我慢して働く。何も言わず会社を辞める。会社を辞めるのを覚悟で、いじめは辞めろと言う。あなたのできることの選択肢は、いくつかあると思う。自分の今のポジションを守りたいなら、我慢するしかないでしょう。実際その会社がどんな状況か、僕が見た訳でもないのでなんとも言えないのですが、あなたの言うことがすべてそのとおりだとするなら、ろくな会社じゃありません。辞めることを考えてもいいのでは。「いじめは許さない」と本気で会社を変えたいなら、自分も犠牲になるのを覚悟でするしかないです。でも、どれが正しいのわかりません。みなさんはどう思いますか・・・。

 

1月9日

私が、前の会社を辞めた理由は、親会社の人材整理会社になってきたからです。(バブル崩壊後から)親会社は採算の合わない部署を廃止し、余った人材を子会社へ出向させる方法を取りいれてます。

元々、子会社に雇われている社員は親会社の同等レベルの70%の賃金しか支払われず、同等レベルの親会社の社員が出向してくると、その出向社員には出向手当てが支給され、賃金格差は開く一方です。(年間100万以上)

子会社の社員(私)は、その出向者に仕事を教えねばならず、またその出向者のチョンボの尻拭いをしなければならず、仕事で成果を上げれば、出向社員にその手柄を持って行かれ、じつに馬鹿馬鹿しい上に、その出向者が上司になり、我慢の限界が来たので、辞めました。

NAME=てつ

子会社の悲しさというか、理不尽さというか、そういうことってやはりあるんですね。

 

1月8日

私も会社を辞めたかったのですが、その時、労働法を調べたら、日本では憲法28条で労働三権が保証されていて、なおかつ、最高裁の判例で、原則的に企業は社員を解雇することも懲戒処分にすることも許されておらず(悪い人事考課をつけることは許される)、それは日本では社員が会社に不満があるときは労組活動をやれと言っている意味だと思ったので、「一人でやる労組活動」というのをやりました。

これは、労働法の学説によると、「労組の組合員は執行部の指示なしに職場で労組活動をしても、労組活動としての明白な自覚があれば、正当な労組活動と認められ、憲法28条の保護を受けられる(不当労働行為からの救済)」という理論によるものです。具体的には、毎日昼過ぎに出社して、遅刻分を、一人でやる労組活動でストライキであると主張し、その分の給料の穴埋めを残業で補充するものです。

そしたら会社は私を精神科の産業医の先生に診察させ、私に精神病の診断を下し、病気休職にさせました。その間、給料は健康保険組合の傷病手当金などで8割位出ます。ボーナスも出ます。また2年8ヶ月休めます。ただ、最近、このまま辞めるのがいいのか、復職するのがいいのか、迷う様になりました。

何れにしても、こんな(失礼)ホームページが有ると楽しいです。他にも「会社生活の友」、「会社潰れてしもたがな」も面白かったです。

ちなみに私の職場は、残業が多く、’87年から毎年一人ずつ社員が辞めていく、きつい職場で、自動制御メーカーの設計です。

今は時間がないので、これで失礼します。読んで気持ちが晴れました。

NAME=平林 啓之

愚痴は言っても、ひとりで本気で会社を改善しようとする人は、なかなかいないもの。お察しするに大変なことだと思います。

 

1月8日

spikyさんのメールに共感します。

私も信じてもらえないと思いますが、初めて就職したところの直属の上司がこのような人で、大変、苦しめられました。

ぐーたらなのに、少しでも意見しようものなら、”君の査定を決めるは僕なんだよ”、”君がこの会社を辞めて、次の会社をうけるとき、かならず、僕のところに君はどのような人だったか照会がくるんだよ”、”君が何か僕の悪口をここの人に言っても、みんな筒抜けなんだよ”等、悪い言葉づかいで言われました。(他に山ほど、信じがたいバカバカしい事件(主に、いやがらせ、蹴落とし)がありましたが、書いていてはきりが無いので省略します。ちなみに、ここは旅行会社です。)

この件があって、就職するのが、すごく恐くなり、テンポラリーポジションで働く事が多くなり、長い期間、数社で働きましたが、いまだこのような人はお目にかかっておりません。あのとき、 勇気を出して辞めて良かったです。 (転職の際、前の会社の悪口を言えないのがつらいですよね。本当にひどいのに、信じてもらえないし、逆に自分のイメージダウンですから。)

NAME=QU

そんな人のことは、早く忘れましょ。

 

1月8日

初めてこのホームページを訪問しました。とてもためになるホームページですね。

学生時代はたくさんのアルバイト・・・約13・・をこなし、大学を卒業してからは、転職の嵐でした。結局、たどり着いたところはやはり遣り甲斐のある(収入はそれほどでもないですが)仕事・・・。

でも、好きなことを仕事にすると好きなことも好きでなくなる・・・というのが本音でしょうか?!

どんな職業についても、不満はついて回るだろうし、転職を繰り返すというのは精神的にも肉体的にもつらいものがありました。終身雇用の時代が終わりを告げた今、確かに転職がマイナスのイメージとしては取られなくなりました・・・・。

ただ、今の仕事がつらいとか面白くないといった理由で転職を考える・・・そんなマイナス思考での転職は絶対に成功しないような気がします。女性の中にも本当にかがやいて仕事をされている方がたくさんいます。私もそんな一人になりたいと思っています。

私のホームページもそんな理由でつくりました良かったら見てください。

NAME=

毎日毎日する仕事だから、楽しいことばかりじゃないですよね。辛いことが多くてもそこに生きがいなど、意味が見出せるなら、なんとかやっていけるんですよね。僕の場合、そんなに大変な仕事ではなかった。給料にも不満はなかった。でも、その会社で働く意味がなくなった気がして、すべてがマイナス思考になりました。しかし、その会社を辞めて、新しいことを始めると考えたとたん、すべてがバリバリ、プラスに傾きました。

でも、考えてみたら、その働く意味なんてたいそうなもんじゃないんですよね。「君のこの文章おもしろいよ」なんて誰かに言われた一言でけっこう頑張れちゃったりするもんなんですよね。

 

メールに対するご意見をお待ちしております。宛先は、こちら。


[メールINDEX] [HOME]