| 取付け概要 | 本体関係取付 | モニター取付 | 配線図  |

 ■ 本体関係の取付  - Installation of main unit -

  トップケースの底に硬めのスポンジ(厚さ約3センチ)を敷き、その上に本体を固定してあります。
GPSアンテナはトップケースの蓋の裏に両面テープで固定。説明書には本体とGPSアンテナは離して付けるようにと注意がありましたが、この距離でも問題無いようです。


本体は固定板に通したベルトで留めてあります。固定板の材質は硬質塩ビ板で、熱で柔らかくしてからトップケース底面の出っ張りの曲面に押し付けると、隙間の無い板が作れます。固定板はトップケース底面の出っ張りの側面にリベットで固定します。最初は両面テープで接着していましたが、ケース内の熱とベルトの張力で剥がれるようです。


ケース内に機器を収納したので、配線を通すための穴あけが必要です。
右の写真のようにケースにジョイントボックスを着けてコネクタで内部と接続します。これで、配線出口の防水と トップケースの脱着が可能になります。このジョイントボックスは”便利な用品”のコーナーでご紹介した灰皿を加工したものです。逆さまに使っているのがお分かりいただけますか。質感も色もトップケースとぴったりです。




バイクDEポレポレ  トップページへ
E-mail :sakai@home.email.ne.jp
Copyright 1999-2000 by sakai. All right reserved.