お楽しみは、食う!寝る!遊ぶ!




なんと言ってもリゾートの楽しみの一つは
お食事です
けっこう美味しい食事でした
毎日 食べ放題




 朝ご飯のお気に入りは
 その場で作ってくれる
 美味しいオムレツ
 中の具も好みに応じてリクエスト可能です
 卵か良いのか とっても美味しかった
 毎日食べても全然飽きませんでした




 ハクラクラブの良いところは
 オールインクルーシブ
 特別なもの以外はすべてただ
 というか料金すべて込み
 どれだけ食べても どれだけ飲んでもOK
 でも 欧米人にはかないませんでしたぁ




 パンの種類もいろいろあって
 今日は何にしようかなぁ
 なんて 楽しめました
 ジュース類も美味しかった
 時々 インドネシア料理とか
 インド料理とか出ました
 「寿司デー」と言うものもありましたが・・・
 あれは絶対に「寿司」じゃない!
 でも 欧米人には人気でしたね
 不思議だ・・・







 パスタとか ピラフ類も美味しかった
 イタリアからの人たちが多いからでしょうか
 デザートのケーキ類も
 お楽しみの一つです
 フルーツと一緒に並んでて
 ついついとり過ぎちゃう
 うー!ダイエットの敵だぁ!
 




 日替わりの肉料理もなかなかんまい!
 シェフが取り分けてくれます
 ローストビーフが美味しかった
 普段はあまりお肉を食べないのですが
 ここでは 1ヶ月分に相当するくらい食べたかも





 チキン料理も美味しかったぁ
 陸上コテージの裏の方に回ると
 よく鶏が散歩していましたけど・・・
 ちょっと複雑・・・
 美味しく頂いたから許して!
 
 



 ケーキはとっても美味しいのと
 頭がキンキンするくらい甘いのとありました
 種類がいっぱいあるから
 みんなで少しずつ取って
 恐る恐るお味見
 そのあと「当たり」のだけをガーっと取る
 ランチタイムに 時折アイスが出て
 その時は めちゃめちゃ行列
 男性も 結構よく食べてましたね
 




 3度のお食事の他にも
 ティータイムにはクッキーとお茶が頂けます
 夜になると(10時くらいでしたっけ)
 お夜食タイムもあります
 パウンドケーキなんかと
 春巻きとか フライドポテトとか
 お酒のつまみにもなりそうなのが
 出てきました
 夜が更けるまで
 テラスで ビールを飲みながら
 食べたり出来ます
 みんな良くそんなに飲み食いできるなぁ




 いろいろ曜日によってイベントがありますが
 日曜の夜は「ヤドカリレース」
 シャンパングラスの中に
 ヤドカリが1匹ずつ入れてあり
 背中の殻に番号が書いてあります
 気に入ったものに5ドル払って
 エントリーします




 フロアの真ん中に円が描かれています
 伏せたままのグラスが並べられ
 司会者の合図で
 グラスがぱぱっと取り外されると
 ゲームの始まりです
 ヤドカリたちが のそのそスタートします




 馬主ならぬヤドカリ主は
 自分のヤドカリに大声援を送ります
 一番最初に 外側の円に達したら勝ち
 みんなかなり熱くなって応援します
 勝ったら 賞品が貰えるんです
 ワインが1本!
 レースが終わったヤドカリたちは
 ふたたび島に放されます
 お散歩していると
 番号を付けたヤドカリ君に
 時々会いました







 勝者は 素敵な老夫婦でした
 みんなからの祝福を受け
 賞品を貰って
 勝利の「ヤドカリダンス」を踊りました
 音楽に合わせてコミカルに踊るご夫妻
 さすがですねぇ
 こんなところに 日本との文化の違いを感じます
 




 食べて 遊んで あとは・・・
 のーんびり お昼寝です
 波の音 暖かい潮風 透き通った青空
 極楽 極楽〜
 








Menuに戻る 次のページを見る 最初のページに戻る