現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > ネモフィラ 2006_2
フロント・ページへ コンテナ・ガーデニングへ

Nemophila ネモフィラ

20068月〜20074月
前ページへ page 1 2 3 次ページへ
鉢上げ

(2006年10月8日)
(播種後 43日目)

本葉が2〜3枚程度展開してきて、苗も少し混み合い、またかなり子葉から下が徒長気したので、鉢上げをしました。
鉢上げには、栽培用に使ってきた培土を使いまわしたものです。
苦土石灰と配合肥料6-6-6(N-P-K)を少々、培土に混ぜました。
鉢上げ前の苗の様子
鉢上げは、十分培土を湿らせた3号ポリポットに行いました。
植え付けた苗は写真のように徒長し、横に倒れているものが多くあります。しっかり根が活着するか、不安が残ります。
生育に若干バラツキがありますが全部で13鉢とれました。
また、根の活着までは半日陰で管理をします。
鉢上げ
生育中

(2006年10月21日)
(播種後 56日目)

鉢上げ後、約2週間が経ちました。根は活着し、やや徒長気味ですが本葉も新たに2枚程度展開をしています。
液肥ハイポネックス5-5-5(N-P-K)を週1回施用しています。
鉢上げ後の苗の様子
定植

(2006年11月18日)
(播種後 84日目)

定植時の苗の大きいものは3号ポリポットにほぼ広がった状態です。また、やや徒長気味です。
定植前の苗の様子
定植時の根は、ポットにほとんど回っていない状態です。 定植時の根の様子
苗の地際部は徒長して、地上部に比べ太さも細くなっています。
定植に使った培土は、栽培で使いまわしている土に腐葉土を混ぜたものです。
培土には、苦土石灰と配合肥料7-7-7(N-P-K)を施用したものを使用しました。
定植時の地際部の様子
定植は鉢土をくずさず、45cmコンテナ3株、徒長気味なのでやや深植えにしました。
定植後、じょうろで十分潅水しました。
定植
(2006年12月3日)
(播種後 99日目)
定植した苗は活着し、少しずつ新葉を展開しています。
株によっては、茎に黒色1〜2mm程度の無翅アブラムシが寄生しています。種類はわかりません。
茎に寄生するアブラムシ
(2006年12月17日)
(播種後 113日目)
定植から1ヶ月経ち、株の根は活着し葉も展開をしています。 定植1ヶ月後の株の様子
(2007年1月28日)
(播種後 155日目)
年間で一番気温の低い時期ですが、株は順調に生育し、葉数も増えています。
また、株によっては1cmに満たない小さなつぼみが見え始めました。開花は3月頃と思っていたので、品種の特性なのか暖冬の影響なのかわかりませんが、早い出蕾です。
つぼみ
開花

(2007年2月1日)
(播種後 159日目)

ペニーは、播種後159日で開花しました。
花の直径は約1.5cmm、黒い(濃い赤紫)花弁に白い縁取りがあります。
開花したのは1株だけで、他の株はまだつぼみも見えません。
ネモフィラ(ペニー)の花
(2007年2月10日)
(播種後 168日目)
少しずつですが開花する花の数が増えてきました。 開花
前ページへ page 1 2 3 次ページへ

フロント | 栽培暦 | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 戻る

最終更新日:2007.02.10