現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > 見かけた虫のページ > シャクガ類
フロントページへ コンテナ・ガーデニングへ

見かけた虫のページ


シャクガ
昆虫綱 有翅亜綱 鱗翅目 異脈亜目 シャクガ科
英名:Geometrids
ワイルドストロベリーに寄生した、種類はわかりませんが若齢のシャクガです。別名をシャクトリムシと言います。
体長は2cmほどでこれから大きくなると思われます。
右写真の下が頭部です。
エダシャクの幼虫
(撮影:2004.06.05)
イチゴに寄生したシャクガの幼虫です。種類はわかりませんが、上の写真と同じ種類と思われます。
体長は6cmほどで、体色も茶色になっています。
右写真の上が頭部です。
シャクガの幼虫
(撮影:2003.06.18)
ラベンダー(スパニッシュアイズ)の葉を食害しているシャクガの若齢幼虫です。種類はわかりません。
写真の右が頭です。
ラベンダーの葉を食害するシャクガの弱齢幼虫
(撮影:2005.07.23)
右の写真は、ガーベラの葉柄のシャクガの幼虫です。種類はわかりません。
体長は約6cm、体色は白に近い黄緑色〜灰色をしています。
写真の左側が頭です。
下の写真は、ガーベラの葉を食害する様子です。(赤矢印が葉を食害するシャクガの幼虫)
シャクガの幼虫
ガーベラの葉を食害するシャクガの幼虫
(撮影:2009.09.20,21)
【アオシャク】
開張が約3cmで全体が若葉色をしています。家の基礎にとまっていました。
アオシャクの成虫と思いますが、アオシャクの仲間は数が多いので種類まではわかりません。
アオシャク
(撮影:2010.06.05)
【ユウマダラエダシャク】
コンクリート舗装した駐車スペースの地面に張り付いていました。白地に灰褐色の斑紋があるところから、ユウマダラエダシャクの成虫と思われます。
開張が約4cmで、胴体の豹柄が特徴的です。
ユウマダラエダシャク
学名:Abraxas miranda Butler
(撮影:2006.05.15)
【ウスキツバメエダシャク】
シロツバメエダシャクの成虫だと思います。シバの縁に逆さまにとまっていました。もしかするとシロツバメエダシャクかもしれません。
開張が約5p、全体に白く両翅に2本づつ薄茶色の線が縦に入っています。また、翅の下端に赤茶色の斑点がふたつあります。(拡大写真
シロツバメエダシャク 画像をクリックすると拡大写真が表示されます。
学名:Ourapteryx nivea
(撮影:2012.10.22)

フロント | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 見かけた虫 | 見かけた病害 | 分類一覧 | 戻る

最終更新日:2012.10.31