現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > ミツバ 2008_3 |
![]() |
![]() |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
前ページへ | page 1 2 3 | |||
![]() (2008年11月15日) (播種後 209日目) |
開花は少なくなり、再び葉を展開し始めています。 緩効性化成肥料10-10-10(N-P-K)をひとつまみ追肥しました。 |
![]() |
||
(2008年12月20日) (播種後 244日目) |
最低気温が5℃を下回る日がありますが、ミツバは葉を次々に展開して、株にボリューム感がでてきました。 | ![]() |
||
(2009年1月31日) (播種後 286日目) |
寒さのせいで、葉が小ぶりになってきました。花が咲いています。 化成肥料8-8-8(N-P-K)を少々施用しました。 |
![]() |
||
(2009年3月21日) (播種後 335日目) |
気温が暖かくなり、葉が大きく緑も柔らかい色になってきました。また、花が咲いています。 化成肥料8-8-8(N-P-K)を少々施用しました。 |
![]() |
||
(2009年6月7日) (播種後 413日目) |
6月に入っても花が次々と咲いています。花梗が伸びるため、株は過繁茂の状態です。 化成肥料8-8-8(N-P-K)を少々施用しました。 |
![]() |
||
(2009年9月6日) (播種後 504日目) |
夏の間も順次、葉を展開するとともに開花し実をつけていました。 化成肥料8-8-8(N-P-K)を少々施用しました。 |
![]() |
||
![]() (2009年11月8日) (播種後 567日目) |
咲く花が少なくなり、葉は順次展開をしています。 栽培は今後も継続しましが、変化が少ないため記録はここで終了します。 |
![]() |
||
前ページへ | page 1 2 3 |
フロント | | | 栽培歴 | | | コンテナ・ガーデニング | | | ウェブログ | | | 戻る |
最終更新日:2009.11.08 |