現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > ゴデチア 2009_3 |
![]() |
![]() |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
前ページへ | page 1 2 3 | |||
(2010年5月2日) (播種後 232日目) |
何度か切り戻して株をコンパクトにしようと試みてきましたが、生育が旺盛でなかなか思いどおりの姿にはなりません。 ゴデチアはコンテナ栽培では、樹形を整えるのが難しいかもしれません。 また、気温の上昇とともに給水量が多くなり、培土が乾きやすくなりました。 緩効性化成肥料10-10-10-2(N-P-K-Mg) を少々追肥しました。 |
![]() |
||
(2010年5月10日) (播種後 240日目) |
茎の先端につぼみが見え始めました。(右写真の赤矢印の部分) 緩効性化成肥料10-10-10-2(N-P-K-Mg) を少々追肥しました。 |
![]() |
||
![]() (2010年5月28日) (播種後 258日目) |
最初の花が開花しました。直径は約5cm、濃いピンク色の花弁です。 ゴテチアの花は、夜になると閉じます。 気温の上昇とともに吸水量が多くなり、コンテナ栽培では晴れた日は1日2回の潅水が必要にありました。 |
![]() ![]() |
||
(2010年5月30日) (播種後 260日目) |
わずかに赤味を帯びた白い花弁で中心がピンク色の花が開花しました。花の直径は約5cmです。 | ![]() |
||
(2010年6月2日) (播種後 263日目) |
次々と花が咲き、満開になりました。 | ![]() |
||
![]() (2010年6月26日) (播種後 287日目) |
花が咲き終わり葉も黄化してきたので栽培を終了します。 |
![]() |
||
ゴテチアの栽培終了時の茎は太く直径1.5cmほどありました。 | ![]() |
|||
栽培終了時の根は、黒変したものが多く、白い若い根はありませんでした。 | ![]() |
|||
前ページへ | page 1 2 3 |
フロント | | | 咲いた花の色 | | | 栽培暦 | | | コンテナ・ガーデニング | | | ウェブログ | | | 戻る |
最終更新日:2010.06.26 |