現在位置 : フロント > Weblog版コンテナ・ガーデニング > パンジー 2003-2011
フロントページへ コンテナ・ガーデニングへ
ウェブログ版パンジー
パンジー
本編はこちら(アリル/ビーコン/虹色スミレ)へ

これより後
日付 内容 関連カテゴリー
2011.12.09 つぼみが見え始めた(虹色スミレ)
12.04 定植1ヶ月後の様子(虹色スミレ)
2011.11.05 定植(虹色スミレ)
2011.10.24 本葉がだいぶ出てきた(虹色スミレ)
2011.09.17 本葉展開(虹色スミレ)
09.14 子葉が展開したけれど(虹色スミレ)
09.07 発芽(虹色スミレ)
2011.08.28 虹色スミレの種を播きました
08.14 この秋、播く種 2011 パンジー、ダイアンサス 雑記・その他/ダイアンサス
2009.06.11 ビオラやパンジーの定番、ツマグロヒョウモンの幼虫 病害虫/ビオラ
2007.10.23 道端の花壇ではもうパンジーが咲いている
2007.01.14 パンジーとビオラの違いは? ビオラ
01.11 やっぱり大きいパンジーンの花 ビオラ
2006.09.18 夏越しをした株の様子(ビーコン) トップへ
2006.08.08 栽培終了(ビーコン)
2006.07.19 切り戻し(ビーコン)
07.10 ツマグロヒョウモンの産卵 病害虫
2006.06.30 ツマグロヒョウモンが蛹になった 病害虫
06.26 種子の形成(ビーコン)
06.17 パンジーの花を食べるツマグロヒョウモンの幼虫 病害虫
06.14 今年もやってきたヒメカメノコテントウ 病害虫
2006.04.06 次々と開花(ビーコン)
2006.03.20 市民文化会館脇のパンジー 雑記・その他
2006.02.26 春の兆し(ビーコン) 雑記・その他
02.20 レモンイエローの花の開花(ビーコン)
02.10 黄色の花の開花(ビーコン)
02.06 2月上旬の株の様子
2006.01.29 ハダニの発生 病害虫
01.24 ここまでこの冬は相当に寒い 雑記・その他/クリスマスローズ
01.22 2番目の花の開花(ビーコン)
2005.12.28 氷点下の時の株の様子(ビーコン) トップへ
12.17 最初の花の開花(ビーコン)
12.13 寒い日が続きます 雑記・その他
12.10 定植(ビーコン)
2005.11.27 最初に開花する株の花弁が見え始めた(ビーコン)
11.14 小さいけれどつぼみが見えてきた(ビーコン)
2005.10.30 鉢上げ後の苗の様子(ビーコン)
10.01 鉢上げ(ビーコン)
2005.09.17 間引き(ビーコン)
09.15 本葉展開(ビーコン)
09.04 子葉展開(ビーコン)
09.02 発芽(ビーコン)
2005.08.28 播種(ビーコン)
2004.11.14 周囲ではぼちぼバンジーやビオラが咲いています ビオラ トップへ
2004.09.18 ビオラ:本葉の展開 ビオラ
2004.05.29 何の幼虫だろう 病害虫
05.15 うどんこ病の発生 病害虫
05.07 種から育てると 雑記・その他/ペチュニア
2004.03.27 バイカラーの開花
03.02 開花状況
2004.02.22 黄色のブロッチタイプの開花
2003.12.18 園芸通信1月号 雑記・その他
12.21 茶色の開花
12.14 ブロッチタイプの紫色の花が開花しました
12.13 開花し始めました
これより後

フロント | Weblog版 | コンテナ・ガーデニング | 戻る

最終更新日:2012.03.05