ホーム > パソコン考現学 > 甦るオアシス
39   甦るオアシス(2002.2.9)

2002年2月4日種子島から打ち上げられたH2ロケットの中継をインターネットのライブ中継で見ていた。直前になって打ち上げ時間が遅れたり現場の臨場感が伝わってきた。打ち上げ直前に地上波のNHKでも中継されたので両方見ているとインターネットのライブ中継の方が20秒程度の遅れがあることも判った。画像処理に結構時間がかかるのね。このサイトでは今でも打ち上げ時の映像が配信されてます。

ロケットも好きだがロボットも好きな我が家では、その前日に日本科学未来館で行われた2足歩行ロボット大会のをテレビのニュースで見て、早く知っていれば行ったのにと残念でした。ロボット競技会「ROBO-ONE」は競技の同時中継は無かったようですが、このサイトで上位入賞のロボットの映像が見られます。わざわざ、現場に行かなくてもみたい映像が配信されていてちょっと感激。この大会はまだ第一回ですがこれから盛んになり、次回はオンラインで同時中継してくれたら良いなぁ。

我が家ではブロードバンド・インターネットの恩恵で家にいながらマイナーな映像を楽しんでいますが、まだまだ一般に普及しているとはいえない。その恩恵から一番遠い人だと思っていた実家の母が突然、パソコンをやると言い出した。

母は趣味の会や地域活動の幹事を勤めている。会計報告やお知らせを作るのに、私が遙か昔に使っていたOASYS FROM7という富士通のワープロを押し入れの中から引っ張り出してきて使い始めたようだ。印刷が掠れるという電話が入ったが、インクリボンは10年以上前に購入したものなので無理もないだろう。今となっては新しいインクリボンも手に入らない。取り敢えず、感熱用紙を買えばインクはいらないことを伝えた。

母の世代は物を大事にするというか、物を捨てないので実家の納戸や押入は迷宮と化している。あの親指シフトのOASYSがまだ押入に残っていたことにも驚いたが、10年以上もほったらかしになっていた機械が動いたことに感動を覚えた。とにかく、母は資料作りにワープロかパソコンが欲しいそうなのだ。しかし、ワープロはどこのメーカも撤退したんじゃなかったかな。もう買えないとなるとパソコンしかない。

初めて買ったワープロ OASYS FROM7

母にはWordとExcelがついていて、画面もそれなりに大きく(年なので大きな文字表示が必須)て、置き場所やトラブル時に持ち運べることを考えるとオールインワンのノートパソコンがいいのかな? 新聞の折り込み広告やWebで値段をみると大手のメーカのノートパソコンは18万〜20万位する。これにプリンタと消費税が必要なので最低でも20万円くらいはかかりそうだ。このクラスだとCDRWやDVDも付いていて、バンドルソフトもてんこ盛りだがそんなに使いこなせない。と、思う。

やる気は満々なのだが使いこなせるのか? 将来は孫とメール交換もしたいとも言っている。実は昨年、自治体のIT講習会に参加したことがへんな自信に繋がっているようなのだ。IT講習会の内容は知らないけど、セットアップ済みのパソコンでインストラクタがつきっきりで教えてくれるのと、自宅で一人でやるのは大違いだと思う。しかし、母の意気込みを思うと無下に無理だとは言えない。

新聞で『定年後パソコンを始めて、インターネットやメールで世界が広がりました・・』とか、『3ヶ月でパソコンをマスターしました』などの投書を見かけるが、あれはメーカの陰謀ではないのか。もしくは本当に稀な事象だからわざわざ掲載されるのだ。さらに子供達が専属のSE兼インストラクタになっているに違いない。だいたい、パソコンをマスターするとはどういうことなのだ。私には100年かかってもマスターなんてできそうにない。

Windowsも98やMeでは恐くて勧められなかったけど、XPになってからは比較的安定して動作するようなので、初心者でも少しは安心かな。購入したら全てのセットアップやお膳立ては私がやって、母は使うだけにする必要がありそうだ。フォルダとかファイルの概念は分かるかな?

我が家がサポセン状態になるのは必至だ。電話代も恐い。一気にADSL契約させて、ネットミーティングでサポートするということを考えるか。XP Professinalならリモートで他のマシンをコントロールできるらしいので、うちから実家のノートPCのメンテが可能になるか。と夢想するが、きっとそこまでいくのが大変なんだろうな。

こんな時どうすりゃいいんだ。悩んでしまう。みなさんの経験談やアドバイスを頂ければ幸いです。

目次 前へ 次へ
  Copyright (C) from Metal Woods 2002