Welcome to Toshio GALLERY!
[比良美術館新築工事 ごあいさつ] [美術館オープン風景 ・勲章授章を祝う会] [開幕記念展]
[循環バスのボディを飾る ] [萩 駿作品集]
|
|
〒520-1142 滋賀県高島市鹿ヶ瀬75-1 TEL 0740-37-0777
2011年 秋季展 後期 『比良から新しい風が・・・』 Part75
2011/11/2(水)〜11/30(水) 感性と表現
梅谷 脩 ・ 梅谷 正恵 ・ 白崎
良順 ・ 藤原 昌樹 ・ 森田 孝夫
企画・主催 比良美術館
2011.4.17 『反転 構造 萩
駿 の 世 界』
2003.6.29
『萩 駿 展』UNIVERS(宇宙)
.
2006年 春季展 『比良から新しい風が・・・』 Part40
ABCギャラリー「萩 駿自選展」1987.2.6読売新聞評論文
.
2005年 夏季展:前期 『比良から新しい風が・・・』 Part36
第2期・非具象絵画時代(1957〜1984)
作品紹介2005.7.3
2002年10月6日ドキュメント
雪舟と合作 雪舟の真筆の上に朱筆を献じた嶋本昭三 の驚天動地作品比良美術館
紙コップアーティスト:LOCO・作家:福西奈苗他作品紹介
『比良から新しい風が・・・』
企画・主催:比良美術館
Part74 |
2011秋季展 前期 |
9/15(木)〜10/16(日) |
普遍性を探る 垣見敏雄・垣見真由美・清水直子・ノブチヒロシ・山田俊行・録澤壽雄 |
Part73 |
2011 夏季展 後期 |
8/1(月)〜8/31(水) |
創 造 へ の 歩 み 今中 和義 ・ 大高 亨 ・ 原田 成則 |
Part72 |
2011 夏季展 前期 |
6/15(水)〜7/18(月) |
感 性 と 表 現 有本 亮正 ・ 善住 芳枝 ・ 萩 由利絵 |
Part71 |
2011 春季展 後期 |
5/1(日)〜5/30(月) |
館 蔵 品 展 |
Part70 |
2011 春季展 前期 |
3/16(水)〜4/17(日) |
反転 構造 萩 駿 の 世 界 |
Part69 |
2010 秋季展 後期 |
10/31(日)〜11/29(月) |
今を問う 表現 岩田百子・梅谷修・梅谷正恵・奥村靖子・熊谷幸正・善住芳枝・三谷幸雄・由良知彦 |
Part68 |
2010 秋季展 前期 |
9/15(水)〜10/17(日) |
表現時代・指針 高田 嘉代・中島 隆・萩 駿 |
Part67 |
2010 夏季展 後期 |
8/1(日)〜8/30(月) |
多様化する美術の表現岸野 フサヨ・嚴 愛珠・山木 貴美子 |
Part66 |
2010 夏季展 前期 |
6/16(水)〜7/19(月) |
明日への歩み下口 美帆・仁志出 孝春・吉岡 ちえこ |
Part65 |
2010 春季展 後期 |
5/1(土)〜5/31(日) |
今中和義 黄瀬重義 萩駿 |
Part64 |
2010 春季展 前期 |
3/15(月)〜4/18(日) |
萩 UNIVERS 駿 |
Part63 |
2009 秋季展 後期 |
11/1(日)〜11/30(月) |
表現する可能性 坂本実十里・仁志出敬子・萩由利絵・領家裕隆・録澤壽雄 |
Part62 |
2009 秋季展 前期 |
9/16(水)〜10/17(土) |
多様な明日に向かって 梅谷 修・梅谷 正恵・萩 駿 |
Part61 |
2009 夏季展 後期 |
8/1(土)〜8/31(月) |
明日を視つめて 有田やえ・萩駿・脇田富美子 |
Part60 |
2009 夏季展 前期 |
6/15(月)〜7/17(金) |
-4人の視点- 小田譲仁・熊谷幸正・萩駿・三谷幸雄 |
Part59 |
2009 春季展 後期 |
5/1(水)〜5/31(水) |
変容×芸術 自己の表現を求めてVol.1 |
Part58 |
2009 春季展 前期 |
3/15(日)〜4/16(木) |
萩 駿 の描いた女性達 展 |
Part57 |
2008 秋季展 後期 |
11/1(土)〜11/30(日) |
歩みつづけるアート 展 |
Part56 |
2008 秋季展 前期 |
9/15(月)〜10/19(日) |
歩みをとめないアート 展 |
Part55 |
2008 夏季展 後期 |
8/1(金)〜8/31(日) |
現代を見つめるアート 展 |
Part54 |
2008 夏季展 前期 |
6/15(日)〜7/21(月) |
明日に向かって歩むアート 展 |
Part53 |
2008 春季展 後期 |
5/1(木)〜5/31(土) |
明日を視つめるアート 展 |
Part52 |
2008 春季展 前期 |
3/15(土)〜4/20(日) |
アートは自在に語る 展 |
Part51 |
2007 秋季展 後期 |
10/28(日)〜11/30(金) |
もうひとつの 萩 駿 具象表現の世界 |
Part50 |
2007 秋季展 前期 |
9/15(土)〜10/15(月) |
館蔵品展 |
Part48 |
2007 夏季展 前期 |
6/15(金)〜7/16(月) |
どこへ向かう?アート |
Part47 |
2007 春季展 後期 |
4/27(金)〜5/31(木) |
「明日の美術の展望」展 併催:萩 駿 パステル「裸婦像」展 |
Part45 |
2006 秋季展 後期 |
10/27〜11/30 |
第二回「A・I・D・A」展 |
2006 秋季展 前期 |
9/15〜10/15 |
||
Part43 |
2006 夏季展(後期) |
7/28〜8/31 |
「あすを見つめる近江の作家達展」 |
Part42 |
2006 夏季展(前期) |
6/15〜7/17 |
館蔵作品展 |
2006 春季展 |
3/15〜5/31 |
||
Part39 |
2005 秋季展(後期) |
10/28(金)〜11/30(水) |
「A・I・D・A」展 |
Part38 |
2005 秋季展(前期) |
9/15(木)〜10/16(日) |
「現代の証人」展 |
2005 夏季展(後期) |
7/29(金)〜8/31(水) |
||
Part36 |
.2005 夏季展(前期) |
6/15(水)〜7/17(日) |
『萩 駿の世界』展 |
.Part35 |
.2005 春季展(後期) |
4/28(木)〜5/30(月) |
『主知と主情のはざま』展 |
.Part34 |
.2005 春季展(前期) |
3/16(水)〜4/17(日) |
『不変性の上に築く多様性』展 |
.Part32 |
.2004 秋季展(前期) |
9/15(水)〜10/17(日) |
『秩序と反秩序』展 |
. |
.第8回美術懇談会 |
10/10(日) |
『自分さがしの原点(美術をやる人のために)』 |
.Part31 |
.2004 秋季展(前期) |
7/28(水)〜8/30(月) |
『日常性と非日常性』展 |
. |
.第7回美術懇談会 |
8/22(日) |
『絵画に対する写真の功罪について』 |
.Part30 |
.2004 夏季展(前期) |
6/16(水)〜7/18(日) |
『知と情』展 |
. |
.第6回美術懇談会 |
7/11(日) |
『絵画的遠近法の否定は、近代美術を発展させたか?』 |
.2004 春季展(後期) |
4/28(水)〜5/31(日) |
||
2004 春季展(前期) |
3月15日〜4月18日 |
||
2003 秋季展(後期) |
10/29(水)〜11/30(日) |
『美術の個体性と普遍性』(2) |
|
. |
.美術懇談会 |
11/9(日)PM1:30〜3:00 |
『美術の個体性と普遍性』(2) |
2003 秋季展(前期) |
9/15(月)〜10/19(日) |
||
.開催風景 |
10/5(日)PM1:30〜3:00 |
||
2003 夏季展(後期) |
7/27(日)〜8/31(日) |
||
2003 夏季展(前期) |
6/15(日)〜7/13(日) |
||
第1回美術懇談会 |
6/29(日)PM1:00〜3:00 |
||
.Part23 |
.2003春季展(後期) |
4/26(土)〜5/31(土) |
『今、個性がとらえる形と色』展 併催 萩 駿『水彩とパステル』展 |
|
|
|
|
比良美術館 秋季展 『比良から新しい風が・・・』
<Part 20> 2002年10月7日〜10月27日
<Part 21> 2002年11月5日〜12月1日
プチコンサート<島本晃 オペラの夕べ>11月4日2:00PM
お問い合わせ:0740-37-0777 比良美術館(宮本)
· ドキュメント1998.4.12 比良美術館竣工、開幕展と 萩 駿 さんの勲章授章を
祝う会
· 『比良から新しい風が・・・』比良美術館竣工 開幕記念展 1998.4.13〜5.31
2000/5/1より萩先生の作品が高島町営循環バスの車体を飾っています。
『比良から新しい風が・・・』
·
平成14年 夏期・前期 『比良から新しい風が・・・』Part 17
·
『比良から新しい風が・・・』Part 16 『時代の証人たち』展 (館蔵品)
平成14年 春季展 3月15日〜5月31日
·
『比良から新しい風が・・・』Part 15 『いま、空間表現は変容する』展
ユニーク
芸術の秋いかが 読売新聞9月24日掲載記事
· 『比良から新しい風が・・・』Part
14 『21世紀の黙示、輝く叙情』
· 『比良から新しい風が・・・』Part 13 新しい地平を臨む作家達 2001.7.27〜8.31
· 『比良から新しい風が・・・』Part 10 いのちある美術を求めて
· 『比良から新しい風が・・・』Part 8 2000年9月15日〜11月30日
DVDにうまれかわり発売されました(制作者:齋藤商事株式会社)
フェスティバル・リサイタルホール
|