 |
メビウスの殺意1
Mystery
Night '98
メビウスの殺意
結果レポート!!
史上最多参加者は410人!!
先ず、チャックイン時に渡されるのが「探偵手帳」と「ウォーミングアップクイズ」です。
これを持って、本番に挑むわけですが、安易に本番を待っているだけでは探偵としては、「落伍者」の烙印を押される事になります。
すなわち、「ミステリナイト」はチャックインと同時に、もう始まっているのです・・・
そこで、探偵の皆さんには本番までにやるべきことが、1つあります。それは・・・
(※また、夕食時に指定された「レストラン」へ食事に行くと、他では手に入らない「タレコミヒント」が貰えます。)
さて、探偵の皆さんは、無事第一の関門を乗り越えていよいよ本編に入ります。
「メビウスの殺意」問題編の始まりです!!
出演者の中から犠牲者が出て、「メビウスの殺意」が静かに幕を閉じます。
ここから、探偵の皆さんが知恵を振り絞り、これから出される数々のヒントを頼りに「真犯人」と「動機」や「トリック」を解明して行きます。
|
 |
メビウスの殺意2
ここで、探偵達は各々の行動を取ることになります。
各探偵の部屋に戻る者、ロビー等で情報交換する者。
・・・次の指令である「3つの部屋の情報」までの時間・・・
退場する際、新たな情報を手渡されます。
ここからは、更に各々の行動がバラバラになります。
事件関係者の証言ビデオを見る者、被害者に関係する「ある部屋」に赴く者、更にはまた新たなヒントから得られる情報を求める者。
この後は、ヒントを解明し、その答えを元に「探偵局」から、また新たな情報を得ていくという行動の繰り返しになります。
全てのヒントが出終わると、探偵の皆さんは「逮捕状」を、仕上げ指定時間までに、犯人を告発しなければなりません。指定時間は午前4:00・・・
眠い眼を擦りながら、黙々と逮捕状を仕上げていく探偵達・・・「犯人はこの人でいいのか?」「動機は・・・分からない・・・」「トリックは・・・あっあれだ・・・」「ダイイングメッセージ・・・これかな・・・」「犯人の・・・これだけど・・・」「ううううっじかんがぁ・・・」探偵の皆さんは、各々万感の想いを込めて投票箱に逮捕状を投げこみました・・・
一旦、事件の事は忘れ、探偵達は眠りに入ります・・・
目を瞑りながら・・・(あっ!!あれ書くの忘れた・・・)
夜が空け、いよいよ犯人が解明します。
(開幕までの間PHOTOタイム)
「メビウスの殺意」解答編の幕開けです!!
逮捕状の結果は「点数制」で28点満点!!「名探偵」の権利は22点以上!!「準名探偵」は犯人が合っている事が条件!!両合わせて200人強!!
商品のランクに合わせての「大抽選会」が始まります・・・
そして、最後に「名探偵賞」『最優秀名探偵賞』の発表!!残念ながら、私達はなぁんにも商品は貰えませんでした・・・ |
 |