<<前のページ | 次のページ>>
2021年12月30日(木)
第1回
『箱根駅伝 “第1回 参加章”、大阪で発見・・、1920年開催』

『全日本実業団対抗駅伝 “第65回 優勝旗”』
こっちは、どうなりましたん?

“大晦日に発見、富士通さん連覇・・”、なら凄いよね。

『首相 年末年始は3密回避を』
すでに3密に向けて・・、“混雑 ・ 渋滞 ・ 行列 ・ 満車” やからね。

遅いかもね。
2021年12月29日(水)
100均

『100均ライター厳選 年間ベスト5』
『ライター厳選 100均年間ベスト5』
って書いてくれた方が、解りやすいね、ワシには。

“100均のライター(writerじゃなくて、lighter)” のお話かと・・。

    “第二弾”
これで終了・・、の筈。
2021年12月28日(火)
440円(税込み)
    大量の。
お正月用の。
第一弾。

ダイソーの、“100均カニグッズ”
“驚くほどカニが食べやすくなる”

その1 : “三連クラッカー” で硬い殻が簡単に割れる
その2 : カニ身がきれいにむける “コンパクトかに用はさみ”
その3 : 一本は持っておきたい! イチオシの “カニの殻剥き”
その4 : カニの必需品といえば “カニフォーク2本組”

全部揃えても、440円(税込み)
せやけどね、“カニ” が、買えんのよ、高すぎて。

・ 海外のズワイガニが高い
・ 漁獲量が少ない
・ 燃料代が上がっている

“ゆで卵剥き器” でも、買うときましょ。

2021年12月27日(月)
第2

“東名高速道路”
“新東名高速道路”
“伊勢湾岸自動車道”
“名神高速道路”
“中国縦貫自動車道”

実家に帰ろうと思ってたんよね、今日の夜出発で・・。
“普通タイヤ、チェーン無し”・・でね。

都合が悪くなって・・、良かったなぁ。
既に通行止めあるし・・、まだまだ “雪” かも、やし・・。

ナビでは、523㎞(第2東海自動車道経由) って。
そんな自動車道・・、知らんぞ。

変換したら。“大二頭飼い自動車道” やし。

2021年12月26日(日)
5つの心得

(1) 小さな歩幅でそろそろ歩く
(2) 靴の裏全体を路面につけて歩く
(3) 地面に垂直に踏み出し体の重心をやや前に
(4) 余裕をもってゆっくり歩く
(5) 歩き始めと歩く速さを変えるときが要注意

“転びにくい歩き方、5つの心得”

明日にかけて、寒いよう。
年末も、寒いよう。

“新雪時よりも雪が溶けて凍ったときが危険!”。

お正月休み中、病院もお休みやからね。

2021年12月23日(木)
16歳以上

“運転免許不要(16歳以上)”
“ヘルメット着用は任意”
“歩道を走ることも可能(車道での走行が原則)”
優しいねぇ・・。

緩和より、強化の方やと思ってた。
ゆるゆるになんねんね、“利権” とか?

『廃棄(8000万枚以上の在庫)には、6000万円近く・・』
「半分出します」 って、言うたら格好ええのにね、あの人。

2021年12月22日(水)
第72回

視聴者による、視聴者審査員。
会場の、会場審査員。
6人のゲスト審査員。

“視聴者” “会場” でポイントが割れ、ゲスト審査員6人の票が3対3となった場合・・。
史上初、同時優勝の可能性・・。

“第72回 紅白歌合戦”

「どーでも・・」、なんて言わへんけどね・・。

“男子vs女子”
なかなか凄いね、今時。
引き分け(同時優勝)狙いです?

「どーでも・・」。

2021年12月21日(火)
3億円

在庫だけでも面倒臭いのに・・。
保管費払ってるなんて・・、やのにね。
約1100万枚、約15%が不良品やって。

『在庫は月平均で約20万枚しか減っていない。このままのペースだと、在庫処分に要する期間は33年以上かかる計算となる』
“年間の保管費は3億円を超える”

もうね、最悪やんね、安倍さんの "マスク"。

2021年12月20日(月)
170件

『1日に170件以上という “濡れ”』
新幹線車両の座席の、“濡れ”。

傘の水滴や、こぼれたお茶。
コーヒー、あるいは汗。
それだけではない・・。

“濡れた席に座る”
座って、濡れてたらショックやんね、「これで・・」 は、まだしも、「これから・・」 の時はねぇ。

で、何で濡れたか・・、匂って(標準語の人は嗅いで)みるんかなぁ・・。
怖いねぇ。

始発では、清掃のスタッフさんが綺麗にしてくれるけど・・、途中からやと、1/170が当たる可能性あり・・、やんね。

こんな記事読んだら、次から気になるね・・。
次はいつか知らんけど・・、ね。

2021年12月19日(日)
15番目

“13番目の 「ニュー」、14番目の 「クサイ」 の2文字が飛ばされた”
これは聞いたことあったけどね。

こういうことらしいね。
『24文字あるギリシャ語のアルファベットの15番目』

もうちょっと調べてみると。

大文字 Unicode  JIS X 0213  文字参照 小文字 Unicode  JIS X 0213  文字参照
Ο U+039F  1-6-15 &Omicron;
&#x39F;
&#927;
ο U+03BF 1-6-47 &omicron;
&#x3BF;
&#959;
Ό U+038C &#x38C;
&#908;
ό U+03CC - &#x3CC;
&#972;

何のことやら・・、ね。

“オ ・ ミークロン”

ついでに、“株”
“variant”・・、かな?
“stock”・・、ではないよね。
2021年12月16日(木)
あと1年
11月27日 総務部担当者が優勝旗の所在不明に気づき捜索開始
12月08日 日本実業団陸上競技連合に一報
全長2m(保管ケース入り)
そんなん捨てるかなぁ。
そんなん見つかるよねぇ、あれば。

誰かが持って帰った。
持って帰った誰かが、この騒ぎで反省して、こっそり返した。
これに期待です?

22年大会も優勝候補の富士通さん。
優勝したら、あと1年探せるし・・。
2021年12月15日(水)
21万4千人分

『個人情報21万4千人分紛失』
紛失したのは、“書類”。
国債や投資信託などを取引した顧客らの氏名、
ゆうちょ銀行の口座番号、取引金額など・・。

“廃棄したとみられ・・”
廃棄やったらええ(ええことない)けどね、“紛失” なら、たいへんたいへん。
「私が間違いなく(間違えて)廃棄しました」 って言う人現れるまでは、“紛失” やからね。

“みられ・・”
で、終わらせたらあかんよ、“日本郵便” さん。

2021年12月14日(火)
20日

『ミス・ユニバース衣装 批判の声』
衣装に髪型、持ちもの、ボディペイントに、ピンクのブーツ。
凄んごいね、強烈やね。

『接種証明アプリ 20日に公開』
“COCOA”みたいにならへんかったら、ええけどね。
いま、どうなってんの?、“COCOA”

今日みたいに寒い時、HOTな “COCOA”。
美味しいよねぇ。

2021年12月13日(月)
12月23日

“パソコンのカレンダー”
12月23日、“天皇誕生日”。

“これ、ちゃうやん」 って、気が付いたのは、つい最近。
因みに来年も、“天皇誕生日” って。

めっちゃ多機能やのに・・、勝手には修正してくれへんのね、Outlookさん。

“日本の祝日”
みたいの触ってたら、何年分も祝日が二重に表示された事が有ったからね・・、触るのは 「ちょっと・・」 。

来年の・・・。
元日 1月1日   春分の日 3月21日   こどもの日 5月5日   秋分の日 9月23日
成人の日 1月10日   昭和の日 4月29日   海の日 7月18日   スポーツの日 10月10日
建国記念の日 2月11日   憲法記念日 5月3日   山の日 8月11日   文化の日 11月3日
天皇誕生日 2月23日   みどりの日 5月4日   敬老の日 9月19日   勤労感謝の日 11月23日

6月と12月、何か祝い事ないの?
6月:祝日が存在したことがない・・。
12月:“クリスマス” で、ええやんね。

2021年12月12日(日)
2022年の

差出人(ワシのこと)の郵便番号欄。
なんで、枠印刷してるんかなぁ。

宛先の郵便番号は、機械で読むんやんね、せやから、「枠内にきっちり書きましょう」 やんね。
差出人の郵便番号なんて、何処どう書いてもええのにね・・。

枠があるとね、きっちり枠内に数字収めたなるからね、もうたいへん。
テスト用紙に印刷して、葉書に重ねて、懐中電灯で照らしてズレのチェック。
テスト用紙がなくなるちょい手前で、やっとこさ。

プリンタの性能で、どうせズレんねんけどね・・。

年内最後の大仕事、“2022年の年賀状”、ハイ完成。

2021年12月9日(木)
7連覇

『CM好感度 “au” が7連覇』

2位 : Softbank、15年連続のトップ3入り
3位 : NTT DOCOMO
4位 : ソフトバンク “ワイモバイル”
5位 : 楽天モバイル “楽天モバイル”
6位 : KDDI “UQ”

CM好感度より・・、CM費の順位を聞きたい、ワシ。

「広告を最低限にして、携帯電話の使用料金下げますよ」 っていう企業さん、出てけーへんの?

2021年12月8日(水)
2022年4月1日

2022年4月1日時点で18歳、19歳の人はその日から大人。
18歳から “成人” やって。

“大人” やけど・・。
飲酒 ・ 喫煙 ・ 競輪 ・ 競馬 ・ 競艇、やら、
養子を迎えたり、
大型 ・ 中型運転免許を取得したり、
あかんらしいよ。

して良いこと、あかんこと。
一覧にして、配ったげんとね、混乱するやんね。

2021年12月7日(火)
400g
    ベルギー産の。
でっかいの。
400g
ずっしりくるよ、重いよ。

一気に食べたら・・、怒られるよ・・、ね。
カタカナの “ミルクチョコレート”、無いほうがええなぁ。

2021年12月6日(月)
100年

『100年使えるダウンジャケット 寝具メーカーが開発した背景』
“使える”・・。

『100年使えるダウンジャケット 寝具メーカーが開発した背景』
このタイトルクリックしたら・・。

『“100年着られる” ダウンジャケット 寝具メーカーが開発… 「エシカル消費」 拡大目指し』
“着られる”・・。

こっちやんね。

"価格:¥154,000 ~"
使われへん、着られへん、買われへん・・、やんね。

2021年12月5日(日)
1日に14~16回

“1日に7~8回”
“1日1~1.5リットル”
“コップ1杯程度の水か白湯”

「脳には “毒” が溜まっている!」
「無意識に溜まった脳の “毒” を出して」
「脳がみるみる若返る」

汗と一緒に排出される “毒” は全体の3%。
「たくさん水分摂って、おしっこしましょう」 やって。

絶賛 “老化” 進行中・・、もう、たいへんたいへん、のワシ。
“毒だらけの脳” なんとかせんとね。

"1日に14~16回"
"1日2~3リットル"
"コップ2杯程度の水か白湯"

“夜Mac” みたいな、“倍”

これで行こうかしらん、ワシ。

2021年12月2日(木)
48~65ミリメートル

『タガメのオスの香りを再現した “昆虫サワー” を発売 フルーティーな香り』
“フルーティー” フルーツに任せましょ、専門やねんからね。

“タガメ”
タガメ(田鼈、水爬虫)はカメムシ目(半翅目)
コオイムシ科 Belostomatidaeのタガメ亜科 Lethocerinae に分類される水生カメムシ類(水生昆虫)の総称。
成虫の体長は48~65ミリメートル (mm)
体色は灰褐色 - 褐色
前脚は鎌状で極めて太い捕獲脚
強靭な前脚の力・鋭い爪で捕獲された獲物はまず逃げられない
口吻の中には細い針状の “口針” という注射器・ストローのような器官が収納されている

こんな人の香りの・・、飲みたい??

成虫・幼虫とも獲物を待ち伏せて襲い掛かり捕食する肉食性昆虫
目の前で動いている捕獲可能なものならば何でも襲い掛かって捕食する

獲物が通りかかるまで鎌状の前脚を広げて待ち構え
接近した獲物に大きな前脚で襲い掛かる
獲物を捕獲すると直後に針状の口吻を突き刺し
口吻内に収納された口針を伸ばして消化液を注入する
決して血液のみを吸っているわけではなく
吐き出した消化液で獲物の肉を溶かし、液状になった肉質を口吻から吸収して食べる

こんな人の香りの・・、飲みたい??、もう一回聞くけど・・。

2021年12月1日(水)
12月

「12月やん」
「師走やん」
って、書こうと(毎年書いてる様な)思って・・・。

こんなん発見。

師走の日付
西暦 日数
2021年 2022年1月3日 2022年1月31日 29日

何のこと??

    満腹でございます。