マウイ

ハワイアンブルースカイ

<<前のページ | 次のページ>>
2015年12月31日(木)
10時前
    10時前に到着したから、三ノ宮で朝食。 

    お正月準備に忙しい、“生田神社” 。
「後で来るよん」 のご挨拶。
 


朝食が祟って、お昼ご飯はパス。
おやつ食べすぎが祟って、晩ご飯もほぼアウト。

日付が変わったから、初詣だよん。

         

ごっつい人やったよ。

2015年12月30日(水)
4日

年末ね、いよいよやね。

完全に一日ずれてたね。
年内にもう一日あると思ってた。
閏日が有った訳ね、ワシの頭の中で。

ほんで、曜日がもう完璧にワカラヘンからね。
4日から会社。

誰か前日に、お知らせしてくれへん?

2015年12月29日(火)
11本入り

朝飯は、MacDonaldの、“ビッグブレックファスト デラックス”
強烈やね、これ。
朝食中に、昼食抜き決定でございます。

年内最終出張のお土産は、伊藤ハムの “ポールウインナー” 2袋。
なんと、1本おまけの11本入り、358円×2。

関西以外、なかなか売ってへんからね。
時々、めっちゃ食べたなるんやんね。

2015年12月27日(日)
0円

「ちょいっと片付けよっかな」 って思ってね。
始めた瞬間、ワシの周りは塵だらけ。
う~埃も凄いぞ。

ネットが全然遅くてね。
“繋がらない ・ 切れる” の連発。
デスクトップPCのアンテナ買い換えたら、快調快調。

昨日(今日)の、01:20に注文したら、夕方届いたよ。
アマゾンさん、送料0円であっという間に届けてくれて、凄いね。

で、全品送料無料のヨドバシさんと、どっちが凄いん?

2015年12月26日(土)
103人

『ビックカメラ福袋 販売休止』
「あほらしいこと、やってられへん」
で、止めんのかと思ったら、“アクセス集中のため” やって。

“ヨドバシ” は、アクセス集中で一旦中止。
“Apple” は、全世界で均質なサービスを提供するという目的のため、2016年は販売せず。

福袋ファンの人は、気になってしゃ~ないやんね。

『“久留米市教委” 校内喫煙、教職員103人処分』
通達で禁止している校内での喫煙。
市教委は監督責任がある校長と合わせて119人を訓告などの処分にした。

はいはい、当然BONUS取り上げやんね。

2015年12月25日(金)
5人

満月やし、クリスマスやし、38年振りやって。
はぁ、京都で宴会、おっさん5人。
年末にめっちゃ不幸やんね。

『ひじき鉄分9割減 成分表改訂』
“現在の主流であるステンレス釜で作った製品では鉄分が減っている”
いやいや、それやったら、「鉄分取りたきゃ鉄鍋囓っとけ」 言う事やんね。

2015年12月24日(木)
1,000円

“1,000円” が、勿体なかったからね。
“免許証は取りに行きます” を選択したからね。
面倒臭かったよねぇ。

ヨドバシは、送料0円
Amazonは、送料0円が多い。
警察では、1,000円。
警察さん、サービスも必要よん。

“ゴールド免許は、送料0円”
違反減に繋がるんちゃう?

ワシにサンタは来んのんかぁ。

2015年12月23日(水)
24年振り

“ぼうねん” 疲れは、お昼寝にかぎる・・、やね。
遅く起きて、お昼寝して、夕方見たのは、“ルーシー”。

面白くなくはない、めっちゃ面白い事も無い。
もう一回見てもええけど、見なくてもええの。
そんな感じね。

寒いなあって思ってたら、『24年ぶり 那覇で3日連続夏日』、27℃やって。
沖縄でお仕事あらへんかなぁ。
捏造する勇気はないのんよね。

明日、お姉ちゃん & ちびた君に、サンタさんは来るんでしょうか。

2015年12月22日(火)
2日連続

“ぼうねん”
なんと、“焼き鳥” 2日連続、はぁ~。

昨日、4時間弱(18:00~22:00前)
本日、3時間強(18:00~21:00ちょい)

昨日はウーロン、今日は緑茶の飲みまくり。

    有楽町やからね、昨日。
“西銀座チャンスセンター”
10億円・・、うしし。 
2015年12月20日(日)
約2億円

今頃、横浜駅はえらいことになってんねんやろね。
Jリーグの試合の入場者数より多いんやんね、サポーター “20,000人”。

入場者数、60,000人以上やったってね、凄いね。
立派なスタジアムあんねんから、“オリンピック”、ここでええやんね、22日くらいに決まるらしいけどね。

『ゲーマー特集めぐり謝罪 NHK』

『NHK子会社社員2人 約2億円着服の疑い』
こっちは謝罪した?。
忘れてへんで、ワシ。
謝罪だけではあかんねんけどね。

2015年12月19日(土)
右の1個

『練習するメッシ』
出たんやねぇ。
良かったね。

出たら、「はい!、おしまい」 みたいな感じやもんね。
3回とも1ヶ月くらい掛かったけどね、ワシ。

“右の1個”
こないだ発見されたやつ。
いつ、どうなんのかなぁ。

「はぁ」 やんね。

2015年12月18日(金)
3社

“オールナイトで、全9スクリーンで28回の上映”
“19日朝7時から翌20日朝6時台まで、9スクリーンで52回、上映”

『SW日本でも公開 涙流す人も』
SW = スター・ウォーズのこと。

映画界の一大事やね、見に行かへんけどね。

『携帯3社 月5,000円以下を検討』
3社とも、CMがごっついもんね。
あれ止めたら、月2,000円にできるんちゃう?

2015年12月17日(木)
1メーター

タクシーの運転手さん。
行き先聞いた瞬間機嫌悪なって、めっちゃの運転、あぁたいへん。

嫌やったら、"近距離嫌です印" 出しといてくれへんかなぁ。

近距離用のタクシー乗り場でも、1メーター位は嫌嫌らしいね、つい最近新聞で見たような。
“乗り場で何時間も並んだ” のかどうかは知らんねんよ、ワシらは。

タクシー乗って、行き先言うて、運転手さんの顔色うかがって、あぁたいへん。

2015年12月16日(水)
16日

たまたま、仕事がどっかんと空いたからね、たまたま。
たまたま、“三ノ宮 映画” で、検索したんだよね、たまたま。
たまたま、“毎月16日はサービスデー”っての見たんよね、たまたま。

    と言う事で、今日見たのは、“スペクター”。
 

面白かったなぁ、めっちゃ。
1,100円で見られたなんて、あぁ幸せ。

“ドクターイエロー” のおかげかしらん。

今から見る映画の “予告篇”。
見たい人いる?

2015年12月15日(火)
8%
    こんな汽車も走る、“大井川鐵道"。


 
時刻表はこれ。    

と言うても、"汽車の旅" ちゃうねんね、残念やけど。
重い重いカレンダー大量に持って、年末のご挨拶行脚よん。

浜松経由で大阪けGO。
明日も明後日もカレンダーおじさん。

晩ご飯は関西で食べる関東風鰻。
あかんわ、やっぱり、ワシ。
お口直しに関西風・・・、そりゃ無理やけど。

"8%"
外食やら、お持ち帰りやら。
玩具つき菓子やら、ピザの宅配やら。
そんなことより、"10%" 何とかせい、考え直せ、言うた方がええことない?

 
2015年12月14日(月)
20歳

『親が出席確認 大学の取り組み』

“入室確認” やら、
“退出確認” やらの、小学生の塾のシステムみたいのやね。

20歳前後の人にねぇ。
あんたら、怒らんとアカンよ。

雀荘に、“ぴっ” とする機械置いても貰わんとアカンかったね、ワシやったら。

チャージ残額 0円の、“Suica”。
朝の改札で、オートチャージ + 残額表示されました。
あぁ良かった。
説明が全然足らんよ、JRさん & カード会社さん。

2015年12月13日(日)
2000円くらい
      今日見たのは、“ミニオンズ”。
“タイムズスクエア” に、いっぱい居る黄色い人の物語ね。 

最後は、ああいう風になってんねんね。
ほんで続くんやんね。
可愛かったね。

壊れた “Suica” に、2000円くらい入ってた筈。
定期の情報は引き継いだけど、家で残高ピロリ~ンと調べたら、0円。
どないなってんでしょ。
JRに聞いてもね、「それはカード会社さんの方で・・」 って言われるしなぁ、絶体。

2015年12月12日(土)
2席

10:00 の飛行機は満席。
11:00 の飛行機は2席が空き。

ということで、11:00の飛行機。
乗るときには、「満席ですよん」 のアナウンス。

満席で170人くらい。
通路一本やと、乗り込むのに時間掛かるよね、

キャスター付きのでっかいバッグ、機内持ち込み禁止にすりゃええのにね。
進むの遅いし、持ち上げるのたいへんな人いるしね。

「バッグは預けるのがスマート」
福山さんあたりが、ギター弾きながら、汗かきながら叫ぶCM流したら、効果あると思うよん。

2015年12月11日(金)
23:30

“阪急梅田駅”

改札出た辺りから、エスカレーター降りた辺りらへん。
なんやら漂う、“とんこつ臭”。
お仕事向かう時間の臭いちゃいますやんね。

飲んで歌いまくった、23:30。
“ちょっと行っときましょか、ラーメン”
の臭いやんね。

甲子園に向かう、阪神電車。
足組んで、伸ばして、左手にはペットボトルのミルク珈琲、バッグは自分の左横、携帯に一心不乱のサラリーマン。
もう、邪魔。

    JR梅田駅にいた、“ミョーコーさん”。
一緒にいたのは、たぶん“レルヒさん(写真なし)”。 
2015年12月9日(水)
5日間
   
“見ると幸せになれる” んやんね。 

“まあまあの乗車率、新大阪まで隣に誰も座らなかった”
こんな幸せございません。

    “こんな綺麗な富士山” 見たよ。
これまた幸せ。
 

『嵐とEXILEの公演5日間は民泊OK 福岡市』
怖いなぁ、若い女の子やんね泊まんの。
怖すぎる。

2015年12月8日(火)
1万4599点

『五輪エンブレム選考で “国民参画” 方針を固める』

昨日締切やんね。
応募総数、1万4599点。

8日、都内で第7回エンブレム委員会を開き、
一般国民が選考の過程に何らかの形で関与する “国民参画” を行う方針を固めた。

そんなん募集前に決めとくもんちゃうの?
誰が選考するかによって、“作品に微妙な変化” みたいなプロの人も応募したやんね、きっと。

絶体おかしいぞ、それは。
ワシが文句言うても、どうにもなれへんなぁ~、残念。

2015年12月7日(月)
1本10円

『1本10円の自販機、社長の思い』
“賞味期限が迫るなどした不良在庫品を利益度外視で・・”
ええよね、社長さん。

“商品の補充が追いつかない場合は、通常の商品で対応している”
“このため、利益はほとんどマイナス”
もっとええよね、社長さん。

何が出てくるかお楽しみがええよね。

真夏の炎天下、めっちゃ喉乾乾の時、"熱熱のぜんざい" 出てくることあるんやんね。
一瞬の “苛” も楽しいよね、きっと。

社長さん、頑張って。

2015年12月6日(日)
2016年
『ミシュランガイド東京 2016』
一つ星のラーメン屋さん。
お向かいのホテルのことは、誰もコメントせえへんね。
何度も画面に映るのにね。
「面白いなぁ」 って思った、ワシ。

行列やら取材やら、あんなに人人やったら、営業妨害やんね。
“ホテル エ〇ポート” さん、たいへんたいへん。
2015年12月5日(土)
下3桁
今日見たのは、“All You Need Is Kill”
“原題:Edge of Tomorrow”
“別題:Live Die Repeat”

面白いのかなぁ、面白くないのかなぁ。
よくワカランかったね、この映画。

『“マイナンバー”、日本テレビを語り 「下3桁教えてほしい」 と電話してくる詐欺が発生』
下3桁聞いてね、どうすんのかなぁ。

あと9桁聞き出すテクニック持ってんの?
下1桁は多分チェックデジット、3桁で全部判明する計算式作った?
2015年12月4日(金)
1個

“Suica” アウトやからね。
“切符”、久しぶりの。

めっちゃ人人の改札に並んで切符入れようとしたら、“ICカード専用改札機”、が~ん。
逆行して戻って・・・、人人で何処に並んだらええかワカラヘンのよ。
天井に、「ここの改札機は何用」 って、ぶら下げといてよ、親切心あるならね、JRさん。

会社からカードセンターに電話したら、なんか説明が長い長い。
適当に返事してたら、「質問は?」 って。
「大丈夫です」 って、返事したけどね・・。

1個だけ、しっかり聞いたのは、「JRの窓口行って、Suicaの使用停止をしなさい」

    で、改札で貰ったのがこれ。
これと、壊れたSuicaの定期券部分見せたら、使えるんやって。 

はぁ、色々面倒臭いぞう。

2015年12月3日(木)
中尊寺第1P

“Suica” が、突然の使用不可。
お土産買おうとして、アウト。
JR乗ろうとして、アウト。
ビューカードセンターに電話したら、時間切れでアウト(これは関係ないのかな)。
定期券アウト。
明日から切符のワシ、ああ不便。

    前から気になってるのはこれ。 

    同じ建物の2Fではこんな風。
カバー取ったら、絶体コンセントの筈。
 

写真はないけど、昨日のカラオケルームの隣のトイレもコンセント付。

    “平泉町営 中尊寺第1P” にある、お蕎麦屋さんのがこれ。
♂♀両方。 

あぁ、謎。

2015年12月2日(水)
30分遅れ

集合は、“一ノ関駅東口”。
大阪空港から、仙台空港。
仙台空港から、仙台駅。
仙台から、一ノ関駅。
結構時間は、きっちきち。

ホテルのエレベーターが遅い。
フロントのお兄さん、宅急便の取扱が怪しい。
なんかを乗り越えて、予定通りの飛行機。
予定通りの到着から、予定通りの仙台空港アクセス線・・・、やったのにね。

東北本線の踏切事故で、ダイヤはめっちゃくちゃ。
仙台駅、12:17発の新幹線予約してんのに、到着着は12:15。
「もしや、待ってくれてるかも」 と思って、猛ダッシュしたんやけどね・・。

と言う事で、30分遅れの一ノ関。

本日は、世界遺産観光でございます。

       
  世界遺産さん   行く年来る年によく出てくる “鐘” と、ガイドさん   新本尊さん   こんな色でも “金色堂”。なぜなら・・



カラオケの、“THE 宴会” 終了時は雨。
雪になったら嫌よん。
2015年12月1日(火)
3連発
ティーショット打つ寸前、後ろの組のおっさんが、“くしゃみ3連発”。
それもおっさん特有の、おっさん型、おっさん音量の、ごっついの。
コントちゃうねんからね、御願いしますよ、おっさん。
キャディさん、「あんなの見たことも聞いたこともありません」 って。

“Carl's Jr.” 日本1号店はアキバ。
“Shake Shack” も、できんねんね。

MAUIで食べた、"Carl's Jr."
ニュヨークで食べた、"Shake Shack" 
どっちも行きたいよう。