![]() |
雄のサナギの写真です。 雌には角がないのですぐわかります。 |
![]() |
成虫になる時期が近づくと脚や頭部が黒くなります。直前になるとサナギがしわしわになります。 そうなったら、頻繁に覗いて見るようにしましょう。 成虫が歩き回って他のサナギを壊す場合があります。 |
![]() |
サナギから完全な成虫になるには、かなり時間がかかります。写真は半分以上成虫になっています。 |
![]() |
写真はツノ以外は皮がむけ、羽を伸ばしているところです。サナギの中では羽はくしゃくしゃにおりたたまっているのでこのときに、伸ばします。時間がたつと固まるので、このときにちゃんと伸びないと変な羽になってしまいます。 |
![]() |
写真は羽が茶色になってきたところです。完全な成虫になるまで(羽が黒くなるまで)は触らないほうが良いでしょう。 |