2000年3月 パリ・イタリア旅日記
ラヴェンナ;フィレンツェへの途中で 3月19日(2)
サン・ヴィターレ教会
San Vitale
八角形の聖堂である。
6世紀始め、殉教者聖ヴィターレにささげるため、
個人の銀行家が、出資して着工したという。
ガラ・プラキディアの廟では、彼女の人生にまつわる
物語のこともあり、皆、神妙な気持ちで、少し緊張もしていたと思う。
でも、この教会は、廟と、正反対で、
明るく、天井も高く、広々としている。
リラックスして、天井から壁一面を埋めるモザイクを鑑賞出来た。
豪華にまばゆい模様
静かに脇を固める模様
大きい写真は、ここをクリック
ポポロ広場
Piazza del Popolo
ガラ・プラキディアの廟とサン・ヴィターレ聖堂を見学後、
ポポロ広場で、自由時間となる。食事をしたり、
ちょうど開かれていたフリー・マーケットを見たり、
ダンテのお墓を見る。
ポポロ広場にて
![]() |
![]() |
![]() |
フリー・マーケット |
![]() |
![]() |
イタリア旅行TOP |