home主人敬白応接間ことばイラスト秘密部屋記帳所
「秘密の部屋」目次へ


3ページ目へ 1ページ目へ

慈眼寺パゴダ

 青梅街道沿い・慈眼寺のパゴダ。
 境内には馬頭観音や庚申塔、地蔵群などがある。

 遠出をするだけでなく、中野区内をくまなく歩くということにも興味を覚えるようになりました。

 いやはや、いかに地元のことを知らなかったか、痛感しましたね。中野で一番大きい哲学堂公園はさすがに訪れたことがあったけれど、2番目に大きい「平和の森公園」というのを地図上で発見して仰天しました。こんなところに公園があったのかと(今、この公園は拡張工事中。近く、哲学堂公園を抜いて区内最大の公園になるそうです)。

 行ってみると、弥生時代の住居が復元してあったりして、なかなか趣のある公園です。なんでも、ここは竪穴式住居が83軒も発掘された大遺跡なのだそうで、「知らぬこととはいえ大変失礼しました」と、僕は完全に恐れ入ってしまいました。

 こういう歴史的なことは、「中野区立歴史民俗資料館」を訪ねて詳しく知ることができました。都内ではたいていどの区にも歴史資料館があって、その区の歴史がよく分かるような展示がそろっています。

 中野の資料館の展示によれば、僕の住んでいるJR中野駅付近一帯には、徳川綱吉のころには「お犬さま」を収容するそれはそれは広大な施設があって、野犬が日夜わんわんほえていたといいます。戦前は陸軍中野学校があり、現在は中野サンプラザや警察大学校などが建っています。なんと由緒ある街に自分は住んでいるのかと、コワくなってしまいます。




宝仙寺

 戦前の中野の農家。
 中野区立歴史民俗資料館の中に復元されたもの。

 いつしか、僕の「東京歩き」には磨きがかかってきました。江戸時代の地図の複製を買って、昔の寺や屋敷が今はどうなっているか、なんてことを歩きながら調べたりするようにもなりました。

 基本的なところでは、いまの東京ドームや後楽園ゆうえんち、小石川後楽園を含む一帯は水戸徳川家の上屋敷でした。東京大学は加賀前田家の上屋敷。今の首相官邸の南側には江戸城の外堀が続いていて、なんと大きな溜池があった。どうりで、地下鉄の駅名が「溜池山王」であるわけです。

 新しいお気に入りの店も増えました。西麻布で、うまくて安いエスニック料理の店を発見したときには、感激のあまり友人に吹聴しました。もっとも、「私は前から知っています」と言われてしまいましたが。これからは、だれも知らないような店や名所を探すことに力を入れなければなりません。




宝仙寺

 青梅街道沿いの宝仙寺。
 もともとは中野町役場があったという。三重塔は昔はもっと東側の塔ノ山というところにあったが、空襲で焼失した。現在のものは再建。

 ところで、こういう「東京歩き」をはじめたことで、僕の方向感覚の狂いは直ったのでしょうか?

 それが、どうも思うように行かないのです。たとえば、南の渋谷に向かって歩いていると、間違いなくNHK放送センターや渋谷駅に行き着くことができます。しかし、歩いている間は、どうも北に向かっているような気がしてなりません。渋谷に近づいてゆくと、ようやくある地点でふと「北と南が入れ替わって」、自分の方向感覚が正常に戻るのが自覚できます。具体的には、それは幡ヶ谷を過ぎたあたりです。でも、中野に戻ってくると、またしても今までどおり東西南北の感覚が逆になってしまうのです。

 同じことは、西や東、北に向かって歩くときにも言えます。途中までは、東西や南北が逆転しているのですが、ある地点で――南は今書いたとおり幡ヶ谷あたり、北は意外に近くて中野哲学堂あたり、西なら荻窪、東なら新宿御苑前あたりで――正しい方向感覚が戻ってきます。でも、中野の自分のアパートに戻ると、元の木阿弥です。

 結局、僕の東京歩きは、自分の誤った方向認識を正す役にはあまり立っていないようです。それどころか、今では、北を向いても南を向いても、練馬があるようでもあり、渋谷があるようでもあり、それらの街が同時に存在しているようでもあるという、混乱した感覚が生まれてきました。

 最近は、もうこの感覚は直らないとなかば諦めています。先ほどのたとえを用いるなら、「甲子園」がどうしても「由子園」に見えてしまう状況を受け入れなければしかたがないような気がします。

 それはそれとして、表を歩く習慣はすっかり身につきました。不思議なもので、歩いても歩いても東京のすべてを見尽くすことはなかなかできません。東京がいかに広い街であるかということを、僕は実感しています。

(終わり)

3ページ目へ 1ページ目へ


「秘密の部屋」目次へ

HOME主人敬白応接間ことばイラスト秘密部屋記帳所

email:
Copyright(C) Yeemar 2002. All rights reserved.
著作権・リンクなどについて