7月1日(月)も朝から所要で安来周辺をうろうろしていました。
この中で観光したなあ、と思えるのは昼食を取った清水寺位です。
昼食の精進料理の一部です。

食事は境内にある紅葉館でとりました。

15時30分過ぎにようやく安来のとなりの荒島駅で開放されました。
荒島15時46分発の普通列車出雲市行きで松江に向かいました。
キハ47の2両編成です。


ワンマンカーなので、運転室の後ろの座席がなく、運賃箱が中央に鎮座しています。

松江についてからは、松江しんじ湖温泉駅までバスで向かい、近くのホテルで温泉に入りました。
今回は「なにわ一水」のお風呂に入りました。
  
露天風呂もありました。貸切だったので気持ちよく入れました。


松江しんじ湖温泉駅を出発した電鉄出雲市行電車です。
今回は時間の都合で一畑電車は乗りませんでした。
入浴後は再びJR松江駅まで戻りました。
着いたら、ちょうど鳥取行の「スーパーくにびき10号」の出発時間だったので、米子まで乗りました。
松江駅に入線してきたスーパーくにびき10号です。

横に止まっていた17時55分発の普通列車米子行です。
本来は快速アクアライナー用ですが、間合い運用で普通列車として使っているみたいです。

先頭車は自由席で一番前が空いていたので、米子までの20分間前面展望を楽しみました。
向こうから来ている列車はスーパーくにびき7号です。(安来〜米子間で撮影)